« 2019年4月 | メイン | 2019年6月 »

2019年5月

2019年5月31日 (金)

5月31日(金)感謝を込めて、学習発表会

学校の周囲の草取り作業をしてくださった長命会の皆さんに、感謝の気持ちを込めて、児童がこれまで学習したことや練習してきたことを見ていただく発表会をしました。1・2年生は歌や鍵盤ハーモニカの演奏を、3~6年生は連合音楽会で発表する合唱を発表しました。また、隣接する野向保育園の園児の皆さんも歌やダンスなどかわいい発表を見せてくれました。長命会の皆さんに大変喜んでいただけてよかったです。

Dsc02871

Dsc02879

Dsc02883

Dsc02878

5月31日(金)長命会と草取り作業

毎年、地域の長命会(老人会)の皆様が学校や保育園の草取り作業を行ってくださいます。朝早くからたくさんのおじいちゃん、おばあちゃんの皆さんが学校へ来てくださいました。児童も1時間目に勤労体験学習、地域の方との交流学習を兼ねて一緒に草取りをしました。短い時間の作業で、学校の回りがとてもすっきりとしてきれいになりました。ありがとうございました。

Dsc02847たくさんの長命会のみなさんが来てくださいました。

Dsc02850

Dsc02853児童も一緒に草取り作業を頑張りました。

Dsc02857

Dsc02861児童が終わった後も最後まできれいにしてくださいました。

ありがとうございました。

2019年5月30日 (木)

5月30日(火)池ヶ原湿原に観察に行きました。

午後は、3年生~6年生が、総合的な学習の時間と野向地区かつやまっ子応援ネットワークの事業を兼ねて平泉寺町にある池ヶ原湿原に観察に出かけました。池ヶ原湿原の自然観察をするとともに、自然保護について学習し、野向小学校の裏にある遊歩道の活動に活かしていこう。という目的で行いました。現地では県自然保護センターの環境アドバイザーの方に説明をしていただきました。湿原で見られる植物や動物、野向町でも見られるもの、池ヶ原の地質などについて教えていただきました。

Dsc02812池ヶ原湿原で見られる植物のしおりをいただきました。

Dsc02822湿原で見られる珍しい植物を見つけました。

Dsc02828湿原の水について学習をしています。

Dsc02835水中植物、地質について顕微鏡を覗いて観察しています。

Dsc02842湿原の木道を歩いて一周しました。

Dsc02846今日の学習したことについて、感想をお伝えしました。

5月30日(木)遊歩道へ行ってきました。

3時間目に1・2年生が遊歩道へ行ってきました。1年生は初めての遊歩道です。遊歩道の中は木陰がたくさんあり、木々の葉も新緑がまぶしく、とても気持ちがよかったです。半日奉仕作業で整備していただいた遊具で遊んだり、看板を見ながら学習をしたりして歩きました。途中で草笛ができる植物を見つけて鳴らしてみたり、木工作品作りで使う小枝や松ぼっくりを拾いました。たくさんのことに触れることができました。

Dsc02799ブランコやターザンロープの遊具で遊びました。

Dsc02806草笛を作って吹いてみました。

Dsc02807遊歩道の学習は楽しかったです。

2019年5月29日 (水)

5月29日(水)さつまいもの苗を植えました

5時間目、1・2年生と野向保育園のみなさんとで、日向の農園の畑にさつまいもの苗を植えました。農園の方から苗の植え方についてお話を聞いた後、早速畑に入りました。一人8本ずつ植えます。マルチにあいた穴を横長にほって、苗を横に寝かせながら植えていきます。普段は縦に掘って植えることが多いので、横に植えるのは難しいようです。たくさんお芋ができて収穫できるといいですね。楽しみです。

Dsc02790保育園の子たちと一緒に植える体験をします。

Dsc02792農園の皆さんに教えてもらいながら順番に植えていきます。

5月29日(水)ボランティアで花壇の準備を進めています。

秋花壇のフラワーブラボーコンクールに向けて、花壇の準備が始まっています。児童玄関には児童が種まきをした、たくさんの苗場箱が並んでいます。芽が出て、ある程度に生長したらポットに仮植していきます。昼休みなどにボランティアで、ポットの土詰めや種まきをしています。今日はマリーゴールドの種まきをしていました。低学年も頑張ってたくさんのポットに種をまいていました。

Dsc02728ポットの土詰めボランティア

Dsc02787マリーゴールドの種をポットに播いています。

2019年5月28日 (火)

5月28日(火)心拍数を数える

2時間目、6年生が理科室で体のつくりの学習をしていました。今日は「拍動」と「脈拍」から心臓の働きについての学習です。聴診器を使って心臓の拍動を数え、そして、体のいろいろな部分で脈拍を数えて比べていました。脈拍を数えるのはなかなか難しいようです。気持ちを落ち着けて、静かに慎重に数えていました。

Dsc02774

Dsc02772聴診器を使って拍動を数えます。

Dsc02771頭、指先、手首など、体のいろいろな部分で脈拍を測っています。

2019年5月27日 (月)

5月27日(月)長命会との草取り、連音校内発表を延期

明日予定していました、長命会さんとの合同草取り、その後の連音校内発表会は、雨が予想されますので、5月31日(金)に延期となりました。いろいろと準備をしてくださっている皆様、お世話になります。よろしくお願いします。

5月27日(月)読み聞かせ

本年度3回目の読み聞かせです。今日も、いろいろな本を選んで準備をしてくださいました。読み方も,低学年では児童と一緒に本の絵を指で示しながら進めたり、題名を隠して読み始めて最後に確かめてみたりと、児童の関心が深まるように工夫をしてくださっています。中・高学年は、読んでくださる声にしっかりと耳を傾けて、お話の世界にどっぷりと入っていました。

Dsc02754

Dsc02750

Dsc02756

Dsc02761今日読んでくださった本は、

・「はなのあなのはなし」(やぎゅう げんいちろう 作)

・「ヒルダさんと3びきのこざる」(クェンティン・ブレイク 文)

・「なのはな みつけた」(ごんもり なつこ 作)

・「空想化石はくぶつかん」(森 洋子 作)

でした。ありがとうございました。

2019年5月24日 (金)

5月24日(金)にこにこ遊び

いきいきタイムは「にこにこ遊び」でした。委員会ごとの縦割り班で1年生から6年生が一緒に遊びます。今日は、アナウンス委員会と元気委員会がグラウンドで手つなぎ鬼ごっこを、さわやか委員会と友だち委員会が体育館でドッチビーをしていました。とても楽しそうでした。

Dsc027451年生から6年生まで、仲よく手を繋いで追いかけています。

Dsc02749フリスビーを2枚使っています。なかなか思い通りに飛ばないようです。

最近の写真

  • Cimg6993
  • Cimg6992_2
  • Cimg6989
  • Cimg6986
  • Cimg6980
  • Cimg6979
  • Cimg6978
  • Cimg6977
  • Cimg6976
  • Cimg6985
  • Cimg6984
  • Cimg6983