« 2019年9月 | メイン | 2019年11月 »

2019年10月

2019年10月31日 (木)

10月31日(木)教育委員さん、学校訪問

教育委員の皆様が学校訪問に来られました。2時間目、各学級の授業の様子を見ていただきました。

Dsc046383、4年生は「学んだことを伝えよう」の学習で、学年お互いに発表していました。

Dsc04642雅楽について発表した班は、篳篥や龍笛を実際に吹いて音色を聞いてもらっていました。

Dsc04639教育委員さんも発表を感心して聞いていらっしゃいました。

Dsc046455,6年生は算数の練習問題をしていました。ノートや鉛筆などにも関心をもって見ていらっしゃいました。

Dsc04649最後に、今年度新しくしていただいたコンピュータを体験していただきました。タブレット型で使いやすさを実感していただきました。

2019年10月30日 (水)

10月30日(水)不審者対応避難訓練

不審者対応の避難訓練をしました。今回は休み時間に発生した想定で行いました。教職員が児童玄関で不審者に対応している間に、児童は安全な教室に避難する訓練です。

Dsc04630教職員がさすまたを使って不審者(役)を押さえました。この間に児童は、2階、3階の部屋や体育館に避難しました。

Dsc04632警察の方から、もし不審な人に会ったらどうするとよいか。「いかのおすし」のお話を聞きました。

Dsc04634もし手をつかまれたら、どうすると逃げられるか。体験活動もしました。

2019年10月29日 (火)

10月29日(火)リフレッシュタイム

朝から雨になりました。気温も下がって寒さを感じるようになってきました。リフレッシュタイムは体育館で走ります。半袖、短パンで走る児童が多いです。野向っ子は元気です。7分間、体育館内を何周も走り続けて頑張っています。

Dsc04623

Dsc04625

Dsc04626

2019年10月28日 (月)

10月27日(日)親子奉仕作業、講演会

27日(日)に雪囲い作業を中心に親子奉仕作業をしていただきました。当日は4年生以上の児童もお家の人と一緒に作業をしてくれました。学校のまわりの木々は雪つりや雪囲いをされ、冬の姿になりました。白山にも初雪があったようです。

Dsc04545

Dsc04549

Dsc04546奉仕作業の後は、地区委員会、学級委員会の合同で「講演会・懇談会」を行いました。

講師にイーネットキャラバンの方をお迎えし、「安全なインターネットの使い方」について話していただきました。講師の方からは、

・フィルタリングをかける。

・使い方について子どもと一緒に話し合いながらルールをつくる。

が大切なことを分かりやすく教えていただきました。

Dsc04551その後、地区補導員さんを交えて野向町の子どもたちの様子について懇談しました。

Dsc04563お忙しい中、ありがとうございました。

10月28日(月)読み聞かせ

秋の季節は読書に親しみやすい季節です。今年は10月27日~11月9日が読書週間です。今日も4名の読み聞かせボランティアの皆さんが、各学年に合わせて本を選んで持ってきて下さり、読み聞かせをして下さいました。

Dsc04571

Dsc04570

Dsc04572

Dsc04574低学年は楽しく本の世界へ、高学年はじっくりと内容を受け止めながら本の世界へ入っていきます。

今日、読んでくださった本は、

・「うえきばちです」(川端 誠 作)

・「五つぶの えんどうまめ」(アンデルセン 作、神沢 利子 文、ビオレット 絵)

・「ハロウィンのかぼちゃ」(ますい さちみ 脚本、スズキコージ 絵)

・「皇帝にもらった花のたね」(デミ 作・絵、武本佳奈絵 訳)

でした。ありがとうございました。

2019年10月25日 (金)

10月25日(金)いきいきタイムはハロウィン集会

アナウンス委員会の皆さんがハロウィン集会を企画してくれました。英語も取り入れた集会です。

Dsc03511会場にたくさんのお化けがやってきました。

Dsc03510お化けに、たくさんの食べ物をあげると、おとなしくなります。しかし、英語で話さなくてはいけません。

Dsc04538”Do you like ~?” ”Yes,~.” ”No,~.”

Dsc03513”Hear you are.” とカードを渡していきます。たくさん渡せたでしょうか?

Dsc03521そこへ、目玉を無くしたゾンビがやってきました。

Dsc04540最後に、ゾンビの目玉のピンポン球をリレーしてゾンビに届けました。

工夫された、楽しいハロウィン集会でした。アナウンス委員会の皆さん、ご苦労様でした。

2019年10月24日 (木)

10月24日(木)2時間目の学習から

2時間目、理科室では4年生が実験をしていました。

Dsc04528試験管を手であたためると石けん膜が膨らみます。どうしてでしょう?

Dsc04529「物の体積と温度」の学習の始まりです。

コンピュータ室では、5・6年生が英語で発表する「自分の行ってみたい国」の発表資料を集めていました。

Dsc04527新しいコンピュータになって、とても扱いやすいようです。簡単に資料を見つけていました。

2019年10月23日 (水)

10月23日(水)タグ・ラグビー

ラグビーワールドカップ2019日本大会も盛り上がり、日本チームはベスト8になりましたが、5、6年生が体育の学習でタグ・ラグビーをしていました。小さなラグビーボールを使い、パスでつないでいきます。腰に付けたタグを取られたらゲームが止まります。

Dsc04521

Dsc045236年生は昨年も行っているので、パスの仕方やタグの取り方が上手です。

10月23日(水)野向町民・校内運動会(午後の部)

20日(日)に行われました運動会の午後の部です。午後の部は民謡踊りからです。

Dsc04468オープン参加ですが、小学校の児童も町民の皆さんの輪の中に入って踊っています。

Dsc04472小学校児童と保護者による「借りもの競争」です。封筒の中に指令が書かれています。

Dsc04476

Dsc04478指令にあった人を親子で探してきます。町民の皆さんとのふれあいの場ですが、探してきた人は、なぜかよく知っている人が多かったです。

Dsc04484

Dsc04487玉入れです。どちらのチームがたくさん入ったでしょう。

Dsc04493

Dsc044974つの委員会で競う「なかよしリレー」。日頃の体育で学習したことを発揮して、チームワークよくバトンをつないでいきます。

Dsc04500

Dsc04503最後は綱引きです。両チームともみんなで力を合わせて綱を引き合っています。この後、大人チームとも対戦しました。

最後までチームワークよく、みんなで頑張った、さわやかで楽しい運動会でした。

2019年10月20日 (日)

10月20日(日)野向町民(校内)運動会 午前の部

野向町民(校内)運動会がありました。たくさんの町民の皆さんが小学校のグラウンドに集い、楽しく、さわやかな運動会になりました。

Dsc04365

Dsc04366

Dsc04376

Dsc04378開会式。第1分団から第4分団の分団対抗です。元気よく入場行進した後、6年生の2人が選手宣誓をしました。

Dsc04386

Dsc04388

Dsc04391小学校の最初の種目は「元気玉でかけぬけろ」です。ジャンケンが大きく左右します。

Dsc04395

Dsc04408

Dsc04422親子種目は二人三脚。「アーン」と食べされてもらったマシュマロの味はどうでしたか?

Dsc04425大人気のパン食い競争。パンを100個用意しましたが足りませんでした。

Dsc04431

Dsc04437

Dsc04462

Dsc04465午前中最後の種目はマラソンです。タイムの更新を目指してがんばります。最後の人までしっかり応援して励まします。

これで午前中の部は終了です。お家の人と一緒にお弁当です。

最近の写真

  • Cimg6963
  • Cimg6962
  • Cimg6960
  • Cimg6958
  • Cimg6954
  • Cimg6952
  • Cimg6950
  • Cimg6947
  • Cimg6945
  • Cimg6943
  • Cimg6938
  • Cimg6936