« 2019年10月 | メイン | 2019年12月 »

2019年11月

2019年11月29日 (金)

11月29日(金)卒業アルバム用の写真撮影

卒業アルバムに載せる「卒業記念写真」を撮りました。今年の6年生は6名です。全教職員と一緒に写します。「写真屋さんのカメラを見てー。」「はい、笑顔で!」「パチリ」

Dsc05435笑顔のよい記念写真が撮れたでしょうか?実物はアルバムで・・・。

(これはブログ用に後で撮ってもらった写真です)

この後、6年生はグラウンドで個人写真を撮ってもらっていました。

Dsc05443

Dsc05440今日は気温も下がって寒いですが、外は快晴でとても気持ちがいいです。

6年生がグラウンドで、陽気にはしゃぐ姿を見られるのも少なくなりますね。

これから雪の季節になってきます。そして雪が融けると卒業です。

小学校生活も、あと4ヶ月になりました。

2019年11月28日 (木)

11月28日(木)人権集会をしました

今年の人権週間は12月4日(水)から10日(火)です。週間には少し早いですが、人権集会をしました。

Dsc05398最初にALTのシャナ先生に、「しあわせのバケツ」という本を読み聞かせしていただきました。

Dsc05416心の中にある「しあわせのバケツ」がいっぱいになるといいね。というお話です。英語でも書いてあります。

Dsc05401シャナ先生に英語で、日本語訳を教員がという形で読み聞かせをしました。子どもたちは画面を見ながら聞いています。

Dsc05406代表の児童が、学校生活の場面を寸劇にして人権について問題提起をしました。

Dsc05408仲よく、楽しく生活するために4つの合い言葉を決めました。

Dsc05418最後に友だちにあてた「しあわせカード」のメッセージを読みました。

みなさんの心の「しあわせのバケツ」も、いっぱいになるといいですね。

11月28日(木)学校だより11月

学校だより11月をアップします。今回は10日(日)に行われた文化祭と出前授業を中心に作成しました。どうぞご覧ください。

11月 学校だより

2019年11月27日 (水)

11月27日(水)「さか上がり」ができた!

今日も、低学年体育支援事業で地域スポーツクラブのコーチの方に来ていただきました。今回は鉄棒の「さか上がり」に挑戦です。

Dsc053742年生は「さか上がり」ができる子もありますが、1年生はもう1歩です。でも、踏みきりのコツや体の動かし方を教えていただいているうちに、「さか上がり」ができるようになってきました。

Dsc05380最後にスキップをしながら、タイミングよく力をいれて体を動かすコツを練習しました。

タイミングよく力が加わると、スキップもよくとび跳ねますね。

2019年11月26日 (火)

11月26日(火)全員、元気に登校!

インフルエンザによるお休みが続いていましたが、今日、全員が元気に登校してきました。リフレッシュタイムには、グラウンドで久しぶりに7分間走を走りました。本校のインフルエンザは終息しましたが、市内ではインフルエンザのお休みが増えている学校もあります。これからも、手洗い、うがいなどインフルエンザの予防を継続してお願いします。

Dsc05366

Dsc05367

Dsc05369元気で半袖、短パンの児童もいます。7分間、最後まで走りました。

Dsc05370給食もランチルームで向かい合わせになり、楽しく会話しながら食べました。

すっかり、通常の学校生活に戻りました。

11月26日(火)アップとルーズを探せ!

4年生が国語の学習で「アップとルーズで伝える」という説明文の学習をしています。同じテーマの写真でも、アップで撮った写真とルーズで撮った写真では伝わるものが違う。この特徴を上手に活用しているという内容の説明文です。新聞に掲載されている写真を見て、アップかルーズかを考えていました。

Dsc05365_3なかなかアップとルーズの違いが分かる写真が見つかりません。2紙で同じ内容の記事の写真を比べてみるのもおもしろいかな?

2019年11月25日 (月)

11月25日(月)越前カンタケ栽培教室

奥越農林総合事務所の方に来ていただいて、「越前カンタケ栽培教室」を行いました。越前カンタケは福井県総合グリーンセンターで開発した「きのこ(ヒラタケ)」です。数年前から普及事業で多くの学校で栽培教室をおこなっていただいています。簡単に栽培できるので、菌床からきのこが生えてくるのが楽しみです。できたカンタケは給食などでいただく予定です。

Dsc05352プランターに土を敷いて、カンタケの菌床を入れます。

Dsc05356プランターと菌床の間にも土を入れで行きます。菌床の上の土は丁寧に取り除きます。

Dsc05363プランターを日陰に移動して、たっぷりと水をあげて終了です。

菌床が乾かないように時々水やりをして行きます。たくさん生えてくるといいですね。

11月25日(月)読み聞かせ(12回目)

今朝は雨上がりで、どんよりとしてまだ少し暗いです。冬が近づいている天気です。インフルエンザも落ち着いて、出席停止期間が今日までの1人となりました。これで終息してほしいです。今朝は読み聞かせがありボランティアの皆さんが来てくださいました。読み聞かせをしていただいている時は、どの教室も静かで、じっと本を見つめている姿が見られます。読んでいただいている本への関心が高まっているのが伝わってきます。

Dsc05329

Dsc05330

Dsc05334

Dsc05332今日読んでいただいた本は、

・「ないた あかおに」(文 はまだ ひろすけ、絵 いけだ たつお)

・「かえんだいこ」(文 川端 誠)

・「つる にょうぼう」(矢川 澄子 再話、赤羽 末吉 画)

・「地獄めぐりの橋」(文 青山 邦彦)

でした。ありがとうございました。

2019年11月22日 (金)

11月22日(金)指導主事訪問日

指導主事訪問日で3・4年生の国語の公開授業を行いました。教育委員会の先生方や中部中学校区の先生方が見に来て下さいました。3年生は「すがたをかえる大豆」、4年生は「アップとルーズで伝える」の説明文の学習をしました。

Dsc05309複式での公開授業です。3年生と4年生が同時に学習を進めています。

Dsc05295先生から指示された学習を自分たちで進めていきます。

Dsc05305グループで意見を出し合い、ホワイトボードにまとめていきます。

3年生も4年生も、今日の課題に対して、よく調べてまとめていました。がんばりましたね!

2019年11月21日 (木)

11月21日(木)早くも「書き初め」の練習

3校時に教室に行くと、5・6年生が書写をしていました。課題は「新しい友」、「自分の道」です。これは書き初め競書大会の課題です。冬休み明けが締め切りですが、冬休みに家で書き初めができるように練習を始めています。

Dsc05272一文字一文字、丁寧に筆を動かしています。

Dsc05275清書ができたら、先生に見せて添削してもらいます。

最近の写真

  • Cimg6993
  • Cimg6992_2
  • Cimg6989
  • Cimg6986
  • Cimg6980
  • Cimg6979
  • Cimg6978
  • Cimg6977
  • Cimg6976
  • Cimg6985
  • Cimg6984
  • Cimg6983