« 2020年9月 | メイン | 2020年11月 »

2020年10月

2020年10月30日 (金)

10月30日(金)芽が出てきたよ!

先週、1・2年生が種まきをしたほうれん草が芽を出しました。毎朝5人で水やりをしてお世話をしています。日に日に気温が下がっています。雪が降るまでに大きく育って無事に収穫ができるといいです。

Dsc09232

Dsc09271

Dsc09273

2020年10月29日 (木)

10月29日(木)就学時健康診断

来年度本校に入学する皆さんの就学時健康診断がありました。来年度は4名の皆さんが入学する予定です。検診が始まると少し緊張しているようでしたが、しっかりとお話を聞いて答えたり、お医者さんに診てもらったりしていました。帰りには「楽しかった」といってくれました。入学する4月が楽しみですね。

Dsc09266_3

Dsc09267_2

10月29日(木)ふくいブランド給食

今日の給食は「ふくいブランド給食」で若狭牛を使った献立です。さらに地元食材で、先日新聞にも掲載された「丹波本黒の枝豆」を、風の郷の担当の方から「ぜひ給食で地域の子どもたちにも食べてもらいたい」ということで、今日の給食に出しました。

Dsc09242_2

Dsc09241

Dsc09243

20201027kuromame1今日のメニューは、「若狭牛カレー、野菜サラダ、かぼちゃクリームもち(ハロウィンにちなんだデザート)、牛乳、丹波本黒の枝豆」でした。若狭牛はA4ランクでおいしかったです。黒豆も味が濃くておいしいです。

10月29日(木)3年生が読み聞かせ

3年生の国語の教材に「何かよいことをしよう」があります。そこで、3人で話し合って、1、2年生に読み聞かせをしようと決めました。3人で読み聞かせの練習を重ねて、今日、朝の会の前に1・2年教室に行って読み聞かせの発表をしました。本は「たこやきマントマン」です。

Dsc09225

Dsc09223

Dsc09227少し緊張しているようですが、しっかりと読み聞かせができました。1、2年生も楽しそうに聞いていました。読み聞かせの後、2年生が感想を発表していました。お話の楽しく印象に残ったところを発表していました。

2020年10月27日 (火)

10月27日(火)熊についての学習会

今年は熊がたくさん出没しています。野向町内でも多数の目撃がありました。児童の家庭の近くでも目撃されています。そこで、県自然保護センターの方に「クマの生態を知り、共生していくためのヒントを学ぶ」出前授業をしていただきました。

Dsc09173クマの毛皮やはく製を持ってきてくださいました。

Dsc09176

Dsc09177

Dsc09179

Dsc09181実際にさわって、毛の様子や感触、爪の硬さや鋭さを確かめました。爪はとても大きいです。

Dsc09188糞も見せてもらいました。中にあるもので、クマが何を食べているのかがわかります。

Dsc09184実際にクマが活動している様子の映像も見せてもらいました。上手に木などに登って木の実や柿を食べていました。

クマに注意する場所は

・クマが目撃された場所、痕跡のある場所

・クマのえさになるものがある場所

・クマが隠れやすい場所

もしクマに出会ってしまったら、

☆大きな声をださない。

☆走って逃げない。

・遠くにいるときは、そっと静かにその場を離れる。

・近くの時は、クマに背をむけず、じっとクマを見て、クマの関心がなくなるのを待つ。

・近距離で出会い頭の時は、安全な姿勢をとって地面に伏せる。

だそうです。

Dsc09209最後の質問タイムでは、たくさんの人が質問をしていました。児童にとっても大変関心があり、たくさんのことを学んだ学習だったのでしょう。出前授業をしていただいた県自然保護センターの皆さん、ありがとうございました。

10月27日(火)学校だより10月号

学校だより10月号をアップします。今月は9月末から10月に行われた行事中心号になってしましました。修学旅行、校内運動会、親子ミニ運動会の写真が多いです。どうぞご覧ください。

R2 学校だより10月

10月27日(火)「えごま」の天日干し

先週刈り取った「えごま」をブルーシートに広げて、毎日天日干しをしています。朝、外に出して太陽に当て、夕方、夜露で濡れないように校舎の中に入れます。雨の日は、体育館のステージの上に広げます。しっかり乾かさないと、蒸れてカビてしますそうです。毎日5、6年生が作業をしています。

Dsc09169

Dsc09170野向は風もよく吹くので、乾燥が早いようです。ずいぶん乾いています。全体的に茶色くなり、かさも減ってきました。

Dsc09164今回は、はさがけのようにして乾燥させる方法も行ってみました。

2020年10月26日 (月)

10月26日(月)10月、2回目の読み聞かせ

朝の気温も下がり、少し肌寒きなってきました。今朝は、10月2回目の読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアの皆さんが、本を持って学校に来てくださいました。

Dsc09149

Dsc09148

Dsc09152

Dsc09155教室を回ってみると、読んでくださっている人の方に体を乗り出して、お話に聞き入っている児童が多かったです。本に気持ちが集中していました。とても気持ちよい姿でした。

今日読んでくださった本は、

・「くろねこトミイ」(神沢 利子 作、林 明子 絵)

・「ペレのあたらしいふく」(エルサ・ベスコフ作・絵、おのでら ゆりこ 訳)

・「ちいさなたいこ」(松岡 享子 作、秋野 不矩 絵)

・「一本のカシの木」(東田見莉亜 文、たなか しん 絵)

・「みんなのためのルールブック」(ロン・クラーク)

でした。ありがとうございました。

2020年10月23日 (金)

10月23日(金)いろいろな形の面積を求めよう!

4年生の算数は面積を求める学習をしています。教室の黒板に1枚の模造紙が貼られて学習がスタートしました。

Dsc09141パズルのようにいろいろな形が組み合わされています。陣地取りゲームで陣地を広げ、自分の陣地の面積を求めていくようです。

Dsc09137まずは既習の形から陣地をスタートして面積を求めていきます。求め方を説明しています。

Dsc09145さらにL字のような、いろいろな形の面積の求め方を考えていきます。児童も学習に引き込まれて、楽しく、考え、気づき、いろいろな求め方を発表していました。児童が自然に学習課題に集中し、自分たちで深め合った授業でした。

10月22日(木)上手く育つといいな!

1、2年生が生活の時間に学級の畑に「ほうれん草」の種をまきました。10月も下旬に近づき、気温も低くなってきたので種をまいても無事に育つかどうか分かりません。雪の降るのが遅いことを願いながら種をまきました。どうぞ大きく育ちますように!

Dsc09131

Dsc09129

最近の写真

  • Cimg6963
  • Cimg6962
  • Cimg6960
  • Cimg6958
  • Cimg6954
  • Cimg6952
  • Cimg6950
  • Cimg6947
  • Cimg6945
  • Cimg6943
  • Cimg6938
  • Cimg6936