11月25日 授業の様子
1,2年生の体育。にぎやかな声が体育館から聞こえます。
3,4年生は算数。3年生は掛け算のひっ算、4年生は割り算のひっ算です。昔、このような便利な計算方法を編み出してくれた、とても賢い人がいて、そういった「すごいこと」のエキスを学べるという事が、とんでもなくお得なのだと分かってくれたらうれしいです。九九なんかもそうですね。
5,6年生も算数。逆光でちょっと見えにくくてごめんなさい。お日様がまぶしすぎます。
« 2022年10月 | メイン | 2022年12月 »
1,2年生の体育。にぎやかな声が体育館から聞こえます。
3,4年生は算数。3年生は掛け算のひっ算、4年生は割り算のひっ算です。昔、このような便利な計算方法を編み出してくれた、とても賢い人がいて、そういった「すごいこと」のエキスを学べるという事が、とんでもなくお得なのだと分かってくれたらうれしいです。九九なんかもそうですね。
5,6年生も算数。逆光でちょっと見えにくくてごめんなさい。お日様がまぶしすぎます。
車の気温計が野向町に入ったとたん「外気温低下注意」と表示され、3℃を示しました。ちょっとだけ高台の野向は冷え込み方に差があるようです。でも、きりっと冷えた空気のなんと気持ちの良いこと。身も心もさわやかに引き締まります。
今日も元気に学校生活を楽しみましょう。
3年生の校外学習は消防署でした。避難訓練の記憶も、まだ新しく、しっかり学べたようです。いろいろな場所、施設を見せていただいたようです。ありがとうございました。
小さな消防士さんにもなりました。
3,4年生の外国語。なにやらおいしそうなものが見えます。
リフレッシュタイムはタイム測定。前回よりもいい記録をだそうと頑張って走ります。記録は伸びたでしょうか。
5,6年生の外国語。
こちらは4年生の音楽です。3年生が校外学習に出かけているので、4年生だけの音楽。
こちらは、1,2年生。なにやら真剣に書いています。
今日の給食は、もみわかめごはん、牛乳、まいたけ汁、福井県産さわらの塩こうじ焼き、塩もみ、水ようかん。ふくいとかっちゃまの恵みを味わう給食です。わかめは、あの瓶に入っている高級わかめです。
昨夜の雨も上がって、明るい日差しがまぶしい朝です。
横断歩道を渡る野向っ子のために止まってくださっている車です。ありがとうございました。
アルミ缶、ありがとうございました。
5,6年生の音楽。リコーダーによるラバースコンチェルト。コロナ対策で、それぞれが外を向いての練習風景です。
3,4年生の国語。4年生はテスト、3年生は「すがたをかえる大豆」の単元、説明文の学習です。
今日はいい夫婦の日(1122)だそうです。色々な語呂合わせがたくさんあります。
さて、今日の授業の様子は、1,2年生の算数と書写。
3,4年生は奥越へき地複式校児童交歓会に参加していました。野向小ならではの雅楽を披露し、他の学校の発表も楽しむことができました。コロナ禍ですが、オンラインで交流ができました。
お知らせ委員会は、図書の整頓と人権集会の発表練習。すこやか委員会は給食感謝集会のテーマぎめ。
今日の給食は、ごはん、牛乳、大根のみそ汁、鶏肉のひきわり大豆がらめ、おひたし。