1月27日 今日の給食 & 授業の様子その2
今日の給食は、ごはん、牛乳、みぞキムチ鍋風、しゅうまい、ごまキャベツ。
5,6年生の図工。6年生は卒業制作のフォトフレームの下絵を描いています。5年生はテープカッターを作る予定が、教材が届かず(雪の影響)、メッセージカード書きに勤しんでいました。
« 2022年12月 | メイン | 2023年2月 »
今日の給食は、ごはん、牛乳、みぞキムチ鍋風、しゅうまい、ごまキャベツ。
5,6年生の図工。6年生は卒業制作のフォトフレームの下絵を描いています。5年生はテープカッターを作る予定が、教材が届かず(雪の影響)、メッセージカード書きに勤しんでいました。
今日のいきいきタイムはにこにこ遊びで、委員会対抗王様ドッヂをしました。寒い体育館でも元気いっぱいです。
ますは誰を王様にするか、作戦会議です。
白熱した攻防。でも、どちらも王様に当てることができなかったので、引き分けでした。勝ち負けにこだわるだけでなく、みんなに投げる機会をもったりと、高学年の思いやりもそこかしこに見られて微笑ましかったです。
1,2年生の図工。この間作っていたふしぎなたまごが素敵な絵になっています。クレヨンで描いた後絵具を塗ります。クレヨンが絵具をはじいて、きれいに仕上がっています。とても楽しそう。
3,4年生の算数。4年生は分数。時間を決めて自分の意見をまとめています。発表したくてうずうず。3年生は、二等辺三角形。今は答えを自分で考える時間なので、ボードで仕切られています。
今朝も雪の中の登校となりました。見守りの皆様、ありがとうございます。歩道の雪の壁も少しずつ高くなっています。向こう側の歩道も施設員さんが空けたので、帰りは横断歩道を通って、向こうの歩道を歩いてください。
最後の写真は、昨日の夕方、児童館に遊びに行く野向っ子を撮影したもの。果敢にも雪のグラウンドを突っ切っていきました。
学校の駐車場は西出建設さんがきれいにあけてくださいました。ありがとうございます。
おまけにグラウンドへの排雪によってできた雪山がまるでそりゲレンデのようになっています。うまく活用できるといいなと思います。
今日の給食は、茶めし、牛乳、玉ねぎのみぞ汁、白身魚のからあげ、おひたし。
1,2年生は静かに何を?と思ったら、2年生がテストでした。1年生は言葉さがしをしていました。
3~5年生は「6年生を送る会」に向けて準備中。
その間、6年生は教室で静かに書き物をしていました。
貯水槽のブザーが鳴ったので、雪の中教頭先生が点検中。お疲れ様です。
おまけ。今日の登校風景。転んだ人はいなかったようです。よかった。
3,4年生の英語の時間は「道案内」。今日は先生を自分の一番好きな教室へ案内します。しかも、リモートで。イマドキです。
行きすぎたり、間違ったりしてもちゃんと修正して案内ができました。左右って難しいね。最後は、振り返りの感想を言って無事終了しました。
1,2年生は音楽「こぐまの二月」や「アイアイ」を楽しそうに歌っていました。
3,4年生は算数。3年生は先生と一緒に三角形の学習。4年生は3人で分数について議論中でした。熱弁をふるっていました。
6年生の理科。水溶液の学習の発展的な学び。三ツ矢サイダーには何がとけているのか?を確かめようとしています。「飲みて~。」とつぶやく声も。
その後、音楽を終えた1,2年生、歌を口ずさみながら児童館へ向かいました。
1,2年生の道徳。いじわるについて話し合っていました。いろんないじわるが出ていました。さて、そのあとはどんな学びになったのかな?
5,6年生は学活。1月の生活目標の振り返りをしていました。みんな挙手をして発言していました。
3,4年生は書写。なぞり書きを終えて、まっさらな半紙にお手本を見ながら書いていきます。緊張します。
今日の給食は、コッペパン、牛乳、カレーシチュー、肉の竜田揚げ(親鳥)、キャベツ、マーガリン。給食記念日(1月24日)にちなん献立です。
あの頃、ストーブでコッペパンを焼きました。冬の給食の楽しみでした。
仮面ライダーは知っていても、サイボーグ009は知らないだろうなと思いながら、朝の放送を聴いていました。この「今日は何の日」が、毎朝の楽しみです。ちょっとした蘊蓄っぽくて、とても面白く、ためになります。
雪の中、たくましく歩いてくる野向っ子の登校の様子。ちなみに、2名ほど転んだようです。除雪車が通った後は気を付けましょう。つるつるデス。
朝の活動、雪かきありがとう。↑ 施設員も除雪に頑張っています。↓