1月24日 体験入学に向けて
1,2年生が体験入学に向けて、どんなことをしようかなと話し合っていました。
雪が本格的に降ってきました。明日の朝の登校が心配されます。不測の事態には、緊急メールで対応等、お知らせしますが、今のところは変更ありません。明日、登校時の安全確保にご協力をお願いいたします。
« 2022年12月 | メイン | 2023年2月 »
1,2年生が体験入学に向けて、どんなことをしようかなと話し合っていました。
雪が本格的に降ってきました。明日の朝の登校が心配されます。不測の事態には、緊急メールで対応等、お知らせしますが、今のところは変更ありません。明日、登校時の安全確保にご協力をお願いいたします。
今日の給食は、ゆかりごはん、牛乳、えのき汁、コロッケ、塩もみ。
3,4年生の図工。水彩画です。
5,6年生の家庭科。お掃除大作戦。学校の汚れているところを調査しています。
スキー教室は残念ながら延期となりました。外は雨模様です。
気を取り直して、今日のリフレッシュタイムの様子です。縄跳び大会に向けての練習にもなりますね。
登校の様子。止まってくださってありがとうございます。
リコーダーの発表会と聞いたので、行ってきました。はじめは練習風景。そして本番。楽しそうな3年生と、緊張している4年生。「パフ」のかわいい演奏でした。
【保護者の皆様へ】
明日のスキー教室は、荒天が予想されるため延期します。予備日は2月7日(火)です。また、明日は給食がありますので、お弁当も2月7日まで延期です。なお、後ほどメールでもお知らせしますので、併せてご確認ください。
今日の給食は、ごはん、牛乳、肉じゃが、おかかあえ、みかん。
5,6年生の音楽。合奏です。うまく本番に立ち会うことができました。
1,2年生は算数。プリントを黙々とする2年生、先生と一緒に考える1年生。先生の声が聞こえても、2年生は集中を切らさずに取り組んでいます。さすが。
3、4年生は理科。3年生は電気を通す物質を調べています。「電気を通すのは?」「金属の仲間。」、「はさみの持ち手が電気を通さないのは?」「金属じゃないから~。」という会話が成り立つまでにいろいろありました。それもすべて学びです。4年生は別室でテストでした。
5,6年生は、全員がちっと机に向かって何かを書いていたので、お邪魔するのも悪いかなと素通り。代わりと言っては何ですが、版画をどうぞ。
今日は読み聞かせでした。
1,2年生は、都合により一緒に聴きました。イソップ童話の「ありとはと」「だまされたカラス」。助け合うありとはと、だますキツネ・・・。一口にイソップ童話といっても、本当にたくさんのお話があります。この二つ、全く方向が逆ですが、示唆に富んだお話です。
3,4年生は「そらいろ男爵」。こちらも戦争のお話ですが、悲壮感はなく、ウィットにとんだお話でした。でも、笑いもせず真剣に聴いていました(吹き出したくなる微笑ましさもあったのですが)。本を武器にすることで、本に夢中になってしまって戦争が終わるという結末がなんとも微笑ましかったです。
5,6年生は「かわいそうなぞう」。戦争で食糧が不足し、餌がもらえなくなって、弱っていくゾウのお話。なんとも切なくて悲しいお話ですが、心に残ってほしいお話です。
「戦争が早く終わってほしい」とは、今日の子どもたちからのつぶやき。本当にそうです。
おまけ。
今日の登校はロッキーくんが見守ってくれました。とても賢い犬ですが、遊びたくって仕方がない様子です。むやみに近づいたり、大きな声で脅かしたりしないでね。触りたいけど、我慢です。
今日の給食は、ごはん、牛乳、八宝菜、肉巻きフライ、ナムル。
今日のいきいきタイムは給食感謝集会です。すこやか委員さんが考えた食にまつわるクイズ大会です。最初はかたまって動いていた野向っ子たちも、次第に自分の考えで動くようになっていきます。優勝者は6年生と2年生一人ずつ。インタビューを受けました。
福井県のお米の生産量が全国で22位という事に衝撃を受けました。もっと上位にいると思っていいたのでびっくりです。上には上がいる・・・。