« 2023年1月 | メイン | 2023年3月 »

2023年2月

2023年2月28日 (火)

2月28日 コミュセンサロン訪問

3,4年生が、野向町コミュニティセンターのサロンにお邪魔してきました。たくさんの方の前で防災についての発表をしたり、もちもちの木の朗読をしたり、けん玉やお手玉を披露したり(後半では教えていただいたり、見事な技を見せていただいたりもしました)、歌を歌ったりととても楽しい時間を過ごすことができました。子どもたちも張り切って準備したことを喜んでいただけてうれしかったと思います。これからもたくさんの交流を行いたいと思います。ぜひ、お声掛けください。

Cimg3274

Cimg3280_2

Cimg3288

Cimg3304

Cimg3307

2023年2月27日 (月)

2月27日 最終委員会

今日で委員会も終了です。反省と次年度への申し送りについて話し合いました。

Img_0490

Img_0491

Img_0492

Img_0493

Img_0494

Img_0495

Img_0496

Img_0498

話し合いの後、すこやか委員会は水槽の掃除をしました。

Img_0499

Img_0500

5,6年生の外国語はテストでした。

Img_0483

Img_0484

2月27日 今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、けんちん汁、メンチカツ、ゆかりあえ。

Img_0482

2月27日 読み聞かせ 本年度最後

左義長祭りでちらちらと降っていた雪がうそのような晴天。春を呼ぶ奇祭の名のごとく、一気に春めいた今日のお天気です。登校する野向っ子の足元も軽めです。

Img_0469

Img_0464

Img_0465_2

さて、今日は本年度最後の読み聞かせでした。1年間、大変お世話になり、本当にありがとうございました。

1,2年生は「わたしはあかねこ」「もりはみている」、「教室はまちがうところだ」。赤く生まれた子猫。お父さんやお母さんが白くしようとしたり、黒くしようとしたり頑張りますが、あかねこは「それはちがう」と感じ、旅に出ます。そして、青い猫や黄色い猫に出会います。私は私だと思えたあかねこがとても幸せそうでした。「教室はまちがうとろこだ」では、子どもたちの中から「私のことかと思った。」という声も聞かれたそうです。そう、間違うから、学びが深まるんです。世の中には間違ってはダメなところと場合がありますが、学校は間違っていいところです。

Img_0471

Img_0472

Img_0481

Img_0473

Img_0474

Img_0470

3,4年生は「あまがえるりょこうしゃ」。最初、図鑑かなと思ってきいていましたが、どうやらあまがえるの案内でいろんな生き物を紹介してくれるツアーのようです。たくさんの生き物が出てきて、子どもたちも興味深そうに聴いていました。どんな小さな生き物にもちゃんと名前があるんですね。虫とか鳥とかでひとくくりにしがちですが、名前を知ると、見つけたい、守りたい、大切にしたいという気持ちも生まれそうです。

Img_0476

Img_0477

Img_0475

教室の隅には、明日の発表に使うであろう大道具が。立派なものができています。明日をお楽しみに。

5,6年生は「幸せの国 ブータン」。勝山にもブータンミュージアムがあります。国民のほとんどが「私は幸せだ」と答える国ブータン。決して贅沢をしたりする国ではありません。何を幸せと思うかは個人個人で違います。だからこそ「幸せは自分の心が決める」という言葉に共感を覚えます。勝山で暮らすこと、野向小学校に通う事にもたくさんの幸せがあると思います。

Img_0478

Img_0479_2

おまけ。1,2年生が先日の授業で作った立体模型。そして、凍った雪の上を名残惜しそうに歩く高学年とその足跡。もうすぐ消えてしまう雪にちょっと未練?

Img_0480

Img_0466

Img_0467

Img_0468

2023年2月24日 (金)

2月24日 おいしそうなおにぎり

今日の3,4時間目、5,6年生はご飯を炊きました。自分たちのバケツ水稲から収穫した玄米(ほんの少し)を加えて炊いたご飯をおにぎりにして食べる計画です。どの班も上手に炊けて、おいしそうなおにぎりが出来上がりました。中の具は、自分の家から持ってきたので、いろんな味のおにぎりができて、おいしそう(実際おいしかったです)。

Img_0436

Img_0439

Img_0440

Img_0441

Img_0442

Img_0443

Img_0444

Img_0445

Img_0448

Img_0449

Img_0450

Img_0451

Img_0453

Img_0458

Img_0460

それぞれ好きな具が違うのが、面白かったです。ゆかり、もみワカメ、梅干し、青菜のふりかけ、塩オンリー・・・。給食を食べきれるか心配しましたが、完食したそうです。さすが。

2月24日 今日の給食

今日の給食は、親子丼、牛乳、のり酢あえ、デコポン。

Img_0462

2月24日 朝の様子

お休み明けの一日だけの登校。話題はなにやら明日からの左義長祭りのこと。

アルミ缶、古紙、ありがとうございました。

Img_0432

Img_0433

Img_0434

Img_0431

2023年2月22日 (水)

2月22日 家庭・地域・学校協議会

今日の午後は協議会の皆さんに、野向っ子の授業風景を見ていただきました。全学年が算数の授業を行っていました。様子をまとめてお知らせします。

Img_0420

Img_0421

Img_0422

Img_0423

Img_0424

Img_0425

Img_0426

Img_0427

Img_0428

Img_0429

Img_0430

Img_0418

今回の授業参観では、自分たちで問題を解決していたり、教え合ったり、集中して取り組んだりと、野向っ子のいいところをたくさん見てもらえました。特に4年生の算数で3人がフリーに話をしていながら、実はしっかりと回答への糸口をつかんでいたというところに、すっかり感心してしまいました。(最後の写真は昨夜の侵入者の足跡。結構大きい動物です。誰かしら?)

協議会委員の皆様、本日は貴重なご意見どうもありがとうございました。今後の教育活動等に活かしてまいりたいと思います。

2月22日 今日の給食 & 授業の様子

今日の給食は、ロールパン、牛乳、野菜スープ、スパゲティナポリタン、手作りゼリー。今日のロールパンは風の郷のパン屋さんから。できたてホカホカです。ありがとうございます。

Img_0419

今日の午前中の様子。

1,2年生は国語。物語の読み取り。「スーホの白い馬」「ずっとだいすきだよ」どちらも、泣けるお話。声に出して読んだら泣く自信があります。

Img_0417

Img_0415

Img_0414_3

3,4年生は来週コミュニティーセンター訪問での発表準備。段ボールを切る3年生、大変そうです。

Img_0410

Img_0409

Img_0408

Img_0407

Img_0406

Img_0405

5年生は理科。お掃除ロボットを組み立てています。説明書を読んで作っています。

Img_0411

6年生は送る会での出し物を検討中。

Img_0412

2月22日 きらきらの晴れ

毎日これくらいの雪がほんのり積もってくれると、冬も楽しく過ごせそうな気がします。気温は-5℃とキンキンに冷えていますが、気持ちのいい朝です。

Img_0393

Img_0395

Img_0391

Img_0392

Img_0394

グラウンドは見渡す限り白一色。空の青といコントラストです。歩道には大きな犬の足跡。ロッキーくんでしょうか。施設員が歩道を歩きやすくしてくれています。

廊下で縄跳びの練習、委員会活動、そして保健室でのんびり。いつもの朝の風景です。保健室に「ぺんちゃん」が仲間入りしたようです。

Img_0401

Img_0402

Img_0403

Img_0404

Img_0399

Img_0400

階段の踊り場には3,4年生のかわいい絵がありました。癒されます。

最近の写真

  • Cimg9719
  • Cimg9718
  • Cimg9717
  • Cimg9711
  • Cimg9709
  • Cimg9707
  • Cimg9705
  • Cimg9703
  • Cimg9701
  • Cimg9700
  • Img_8006
  • Img_7999