4月28日 校内で・・・
野向っ子タイム(業間) 全校かくれんぼ
児童会のイベント企画で、校舎内でかくれんぼをしました。オルガンの下に隠れたり、教卓の下に隠れたり・・・ 楽しい企画でした。
1・2・3年 体育 遊具を使って
登り棒と雲梯に挑戦。てっぺんまで行けるように頑張りました。中には雲梯を一本とばしていく子もいました。最後まで行けるように頑張りました。
野向っ子タイム(業間) 全校かくれんぼ
児童会のイベント企画で、校舎内でかくれんぼをしました。オルガンの下に隠れたり、教卓の下に隠れたり・・・ 楽しい企画でした。
1・2・3年 体育 遊具を使って
登り棒と雲梯に挑戦。てっぺんまで行けるように頑張りました。中には雲梯を一本とばしていく子もいました。最後まで行けるように頑張りました。
野向っ子タイム
今日は月に一度のタイム走。低学年は1000m、中学年は1200m、高学年は1400mの記録を取りました。低学年のトップは6分ちょうどでした。
1・2年生活「野菜を育てよう」
畝にマルチをかけてから、ポップコーンとミニトマトを植えました。
がんばって育てるぞ。
3年 理科 「たねをまこう」
ほうせんかとおくら、ピーマンの種を植えました。これから植物の一生を調べていきます。
体育 かけっこ 短距離走
あいにくの雨で体育館での体育。低学年は手つなぎ鬼、高学年は色鬼ごっこでまずはアップ。
先生も入って走り回りました。
3・4年書写
3年生は横画、4年生は木へんの字「林」の練習。お手本を見て集中して書いていました。
1・2年 図工 小雨が降ってきたので、児童玄関にあるパンジーの写生をしました。クレヨンを使ってそれぞれが好きな色のパンジーを描きました。
6年 理科 ジャガイモ植え
植物の光合成を学習するために種芋を植えました。目的はそうだけど、ジャガイモができたら食べたいですよね。
警察署と交通安全指導員の方から、自転車の点検や乗り方について学んでから、路上に出て練習しました。道路を渡るときは、いったん降りて「右よし、左よし、前よし、後よし」と確認して通行していました。
1・2年生は、グラウンドで練習しました。
1~3年体育の様子。タイヤをまたいだり乗っかったりしてリズムよく跳びました。タイヤ跳びじゃんけんは楽しいです。
4~6年体育。短距離走とリレー
リレーのバトンパスの練習をしました。「ゴー・ハイ」と校長室まで届く声を掛け合いながら
バトンをつないでいました。
今年初めてのマラソンタイム。毎週火・木にグラウンドで7分間走ります。
4月とは思えない暑さでしたが、一人一人が時間いっぱい走り切りました。
3・4年 たかおの時間。畑に畝を作り、マルチを張って、野菜と果物の苗を植えました。
植えたのは、メロン、ミニトマト、落花生、きゅうり、ポップコーンなどなど。大事に育てます。
3・4年外国語活動「HELLO!」
世界の国名を英語で言う学習をしました。
ネイティブの先生に合わせて「KOREA」[CHINA」「AUSTRALIA!」
朝の登校の様子。
少し肌寒い朝でした。
毎日見守り隊のかたについてきてもらって、安全に登校してきています。
見守り隊の皆様、いつもありがとうございます。
1年国語「どうぞよろしく」
あいさつで渡す名刺の名前を書く練習をしました。丁寧に書いていました。そして、先生方へのあいさつの練習をしていました。来るのを楽しみにしていますよ。
5・6年生が連合音楽会に向けて太鼓の練習をしました。地域で「大日太鼓」をしている方から、かまえやたたき方、掛け声などの手ほどきを受けました。 「ドン・ドン・ドン・カチ・カチ・・・ドン・ ヤ―。」
5・6年英語の授業
名前や地名を英語で書く練習をしました。高学年になると従来の話したり聞いたりする学習に加えて、英語で書く学習もするようになります。
「「し」は「shi」「つ」は「tsu」って書くんだね。」
今日は授業参観日。進級した学年での学習の様子を見てもらいました。
1・2年書写。今年初めての書写の授業で、書く時の姿勢や鉛筆の持ち方を学習しました。
姿勢の基本は「ピン・ピタ・グー」です。
3・4年国語 「話したり聞いたりして友達のことを知ろう」 「もうじゅうがり」ゲームでグループを作り、好きな食べ物やグループ内の共通点を話し合っていました。おうちの人も飛び入り参加してくれました。
5・6年算数 5年生は「縮尺」、6年生は「線対称」の学習です。5年生は地図を使って自分の家から学校までの距離を求める方法を、6年生は右半分が隠れた☆を完成させる方法を考えました。