9月12日 連体激励会がありました
◇連体激励会
野向っ子タイムに連体激励会がありました。まずは選手である5・6年生一人一人の意気込みを聞きました。「高跳びで1位を取りたい」「持久走で3位以内に入りたい」など力強い決意表明でした。そして1~4年生による応援がありました。「フレーフレーのーむーき」大きな声とふりつけで選手を勇気づける応援でした。明日の連合体育大会、ぜひとも頑張ってきてほしいものです。
« 2023年8月 | メイン | 2023年10月 »
◇連体激励会
野向っ子タイムに連体激励会がありました。まずは選手である5・6年生一人一人の意気込みを聞きました。「高跳びで1位を取りたい」「持久走で3位以内に入りたい」など力強い決意表明でした。そして1~4年生による応援がありました。「フレーフレーのーむーき」大きな声とふりつけで選手を勇気づける応援でした。明日の連合体育大会、ぜひとも頑張ってきてほしいものです。
◇読み聞かせ
2学期に入って初めての読み聞かせがありました。1・2年生は「はがぬけた」という本で、歯が生えかわる1・2年生にぴったりの本でした。絵もおもしろくて見入りながらたのしく聞いていました。
◇5年理科「花粉のはたらき」
アサガオの花を使って、おしべとめしべを観察しました。それぞれの数や先端の形の違いに気づき、その理由についても考察していました。
◇1・2年学級活動 ポジティブ教育「気持ちについて考えよう」
「うれしい」「悲しい」「楽しい」「いやだ」など人が思う様々な気持ち。「気持ちすごろく」を使い、様々な場面での気持ちを考えました。
◇3年国語「ポスターを比べよう」4年国語「いろいろな意味を持つ言葉」
3年生は2枚のポスターを見比べて違うところをワークシートにまとめ、そのあとフリートークで意見交流をしていました。4年生は「夜が明ける」「袋を開ける」などの同音異義語を辞書で調べて問題作りをしていました。
1・2年生 生活科 「保育園訪問」
野向保育園に訪問をして、年長さん2名、年中さん3名の皆さんと交流をしました。「大きなかぶ」の劇にいっしょに参加してもらったり、ぎょうざ?じゃんけんをしたり、みんなでかくれんぼをしたり・・・。3年ぶりの訪問はおじいさんお姉さん気分になって、とても楽しいひとときとなりました。
◇2学期初めてのリフレッシュタイム
今日はあいにくの雨だったので、体育館で7分間走をしました。誰一人途中で歩くことなく、時間いっぱい粘り強く走りぬきました。低学年の子が高学年の子に追いつき追い越そうとする姿も見られなんとも頼もしい野向っ子でした。
◇生活目標の発表をしました。
毎月初めに生活目標について学年で取り組むことを発表します。今日は9月の生活目標「気持ちの良いあいさつをしよう」について、各学年で取り組みたいことを発表しました。「相手の目を見てあいさつをしたいです(1・2年」「いつでも自分から先にあいさつをしたいです(3・4年)」と発表していました。ぜひとも心がけて取り組んでもらいたいです。
◇全校ポジティブ集会
本校でこれまでも進めているポジティブ教育について、全校で集会を行いました。まず幸せに生きるための5大栄養素を学びました。(①勇気 ②感謝 ③許し ④思いやり ⑤喜び)これから毎日5つの栄養素を観点に自分ができたことをふりかえり、全校で「きらりの木」に表していくことを確認しました。幸せいっぱいの野向小学校にしていきたいです。
◇3・4年国語 「あなたならどう言う?」(対話の練習)
弟が散らかした棚を整頓してもらうために、姉としてどう言えばいいかを2人一組で役割演技をして考えました。そのあと姉として心がけたことを発表しあいました。
◇1年算数 10より大きいかず
10のたばが一つと3で「13」と書くことを学習してから、プリントを使って10より大きい数の書き方を練習しました。
今日は月曜日。いつものことですがほかの曜日に比べて登校時刻が早めです。張り切っている証拠でしょうか。
◇3・4年 算数
学習進行表を見ながら、自分たちで学習を進めています。両学年とも学習内容があまりのあるわり算で、割る数と商・余りの関係に気づいて、その後の演習に生かしていました。
◇1・2年 音楽 「2拍子でリズムを打とう」
「この空とぼう」の曲に合わせて、タンバリンやカスタネットを使ってリズム打ちをしました。みんなで合わせて打てて楽しそうでした。
5・6年 英語 「夏休みの思い出」
「What did you go?」で夏休み中にどこへ行ったかを聞き、そこで「What did you do?」と続けて、何をしたのかを友達同士で聞き合っていました。まさに実践的な英語です。
今日から9月。朝晩は幾分過ごしやすくなったように思いますが、日中はまだまだ暑い日が続きます。
◇3・4年 国語「詩を味わおう」
「わたしと小鳥とすずと(金子みすず)」などの詩を鑑賞しました。詩に込められた思いを発表しあったり、わからない言葉を国語辞典で調べたりしていました。
◇6年理科「月の形と太陽」
今日の夜の月の観察に向けて、観察の仕方を確認しました。写真は月の角度を調べるための「握りこぶし法」のやり方を学んでいるところです。
◇連合体育大会に向けての練習が始まりました。
アップをしてから、スターティングブロックを使って短距離走のスタートの練習をしました。