学習 Feed

2021年2月10日 (水)

2月10日(水)クロスカントリースキーの大会が終わったので・・・

6時間目の体育の時間に3、4年生がグラウンドに出てクロスカントリースキーを楽しんでいました。大会まではレーンを走る練習が中心でしたが、大会も終わりグラウンドを自由に滑走しています。また、今年は除雪の雪で大きな雪山ができているので、この雪山を滑ることにも挑戦していました。雪山を滑り降りたときに転びやすいです。転ばずに滑れるようになるとクロスカントリースキーも上手になっていきますね。

Dsc00852

Dsc00851

Dsc00850グラウンドに雪はまだまだあります。まだしばらく楽しめますね。

2021年2月 9日 (火)

2月9日(火)音楽室から「琴」の調べが・・・

4年生と5年生の音楽の学習に「琴を弾いてみよう」、「琴の曲を鑑賞しよう」があります。地域で「琴」をされている方に来ていただいて、琴について教えていただいたり、実際に弾いてみる体験をさせていただきました。

Dsc00822

Dsc00825

Dsc00831

Dsc00840多くの児童が琴を学習するのは初めてです。今回の体験に向けて、「さくら さくら」の曲をエア琴で、紙上で琴を弾く練習をしてきました。楽譜を見ながら何番目の弦を弾くのか、頭の中に入っています。実際に爪を付けて弦を弾いてみると、とても澄んだよい音が聞こえてきました。エア練習の成果で、ほとんどの児童が「さくら さくら」を最後まで弾くことができました。とても貴重な体験でした。最後に講師の先生に1曲弾いていただきました。琴の調べがとても心地よかったです。ありがとうございました。次の時間に3・4年生も学習しました。

2021年1月28日 (木)

1月28日(木)長尾山でクロスカントリースキー

雪に親しむ。冬の自然に親しむことを兼ねて、クロスカントリースキーのコースがある長尾山に行って練習をしました。学校のグラウンドとは違い起伏のあるコースなので、講師の先生をお願いして、坂の下り方、登り方などを教えていただきました。

Dsc00607

Dsc08962

Dsc00615

Dsc00622

Dsc09019

Dsc00617

Dsc09034

Dsc09045

                    (写真はクリックすると大きくなります)

1時間30分程度の練習時間でしたが、コースを何回も走っていました。教えていただいたことを使いながら走れるようになり、技能もアップしたように思います。アルペンのスキーとともにクロスカントリーのスキーも楽しく感じてもらえるといいです。教えていただいた講師の先生、ありがとうございました。

2021年1月26日 (火)

1月26日(火)スキー教室 in スキージャム勝山

朝から晴れです。絶好のスキー日和になりました。1年生から6年生までの全校児童でスキージャム勝山へ行きました。1日を通して技能別の班別学習です。保護者の方もホランティアでスキーの指導に来てくださいましたので、3~4名の8グループに分かれて行うことができました。

Dscf3447

Img_2706

Img_2704_2

Img_2697

Dscf3457

Img_2707

Dsc00587

Dsc00585

Dsc00598

Dsc00589

Dscf3470

Dsc08938

Dsc09122

Dsc09139

Img_2702

Img_2694

(写真はクリックすると大きくなります)

午前、午後を通してたくさん滑ることができました。スキー教室の終わりには、心地よい疲れとともに楽しくスキーをすることができた満足した顔がいっぱいでした。また、近年は雪が少ない年もあり、スキーが初めてという児童もありましたが、技能もアップして上手になっていました。雪の降る地域に暮らす子どもたちですから、雪と楽しく親しめる子であってほしいと思います。今年はスキー教室ができてよかったです。スキーボランティアをして下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

2021年1月25日 (月)

1月25日(月)絶好のクロカン日和?

快晴で太陽の光で雪面がとても眩しいです。外で活動するにはとても気持ちのよい天気になりました。4時間目に1・2年生がグラウンドでクロスカントリースキーの練習をしていました。今日はグラウンドの周回コースで練習をしていました。

Dsc00555

Dsc00562今日の練習はストックを使わずにスキーだけで滑る練習です。スケートと一緒で、最初は足で蹴って滑る感覚を身に付けていきます。上手にスキーを滑らせることができるようになってきている児童もあります。滑れるようになってくると楽しいです。

2021年1月22日 (金)

1月22日(金)元気委員会発表(野向っ子タイム)

今週は給食感謝週間です。野向っ子タイムに元気委員会が、「食品ロス」に関する発表をしました。

Dsc00535日本の食料の多くは輸入に頼っています。しかし、日本では1日におにぎり1億個分の食べ物が捨てられていることを説明しました。そこで、テレビでも流れていますが、「おむすびころりん」のお話になぞらえて自分たちでも劇にしてみました。

Dsc00538

Dsc00540

Dsc00541

Dsc00547

発表後の感想では、「1日にたくさんの食べ物が捨てられていることを知りました。」「家の冷蔵庫にある食べ物を、賞味期限や消費期限の間に使い切るようにしていきたい。」などの意見がありました。野向小学校の給食では、毎日ほとんど残菜がないのでとてもよいです。食べ物を大切にしていきましょう。

1月22日(金)かわいい雪だるまがお出迎え?

児童玄関前の広場の所に、かわいい雪だるまが並んでいます。昨日、1・2年生が生活科の学習「雪に親しもう」で雪だるまづくりをしました。その作品です。(今朝は雨が降って少しくずれてきてしまいました・・・)

Dsc00517雪玉を転がして大きな雪玉を作り、2つを重ねて雪だるまを作りますが、1・2年生では雪玉が重くて持ち上げられません。最初は1人で苦闘していましたが、仲間と協力して2人で持ち上げて重ねていました。

Dsc00497

Dsc00499

Dsc00503最後に、秋に拾ったドングリなどで飾りをつけて完成です。雪だるまと一緒に写真を撮ってもらっていました。

Dsc00511(21日の活動の様子です)

2021年1月21日 (木)

1月21日(木)今年の抱負は?

5、6年生が書写の時間に「今年の抱負」を表す文字を書いていいました。

Dsc00488

Dsc00489責任、整理、邁進、努力、決断、復習、着実、継続、友情などの文字がありました。1年の終わりに、自分に「頑張ったね」と言えるようになるといいですね。

2021年1月20日 (水)

1月20日(火)雪は楽しい!おもしろい?

久しぶりの快晴です。太陽の光を雪が反射して眩しいです。1、2年生が体育の時間にグラウンドに出てクロスカントリースキーの練習をしていました。昨年はできなかったので、2年生も初めてです。スキーを履いて歩く練習をしていました。

Dsc00464

Dsc00468

Dsc00466慌ててバランスを崩して転ぶこともありますが、1時間練習をするとずいぶん上手に歩けるようになりました。次のステップはスキーを滑らせて歩くことですね。

大休みは、駐車場にできた雪山でソリ遊びです。ソリで雪山を滑ってくるのはとても気持ちよさそうです。歓声があがります。

Dsc00477

Dsc00480晴れた日に、雪遊びで雪に親しむのは面白いですね。安全に気をつけて楽しみましょう。

2021年1月 8日 (金)

1月8日(金)3学期のスタートです

3学期が始まりました。朝は吹雪で道路も真っ白です。今日から集団登校の予定でしたが、急遽連絡してお家の方に車に乗せてきていただきました。ありがとうございました。

Dsc00419始業式の後、各教室では冬休み中の課題の提出や答え合わせを行っていました。

Dsc00403

Dsc00404

Dsc00398

Dsc00400

Dsc00407

Dsc00409

黒板には、担任の先生によるチョークアートが描かれていました。久しぶりに友だちと会ったので、嬉しくてお話しが止まらない子もあるようです。みんなが元気に登校できたのが一番です。短い3学期ですが、頑張っていきましょう。

Dsc00412雪が降り続いて、学校の周りも積雪が増えています。

最近の写真

  • Cimg7095
  • Cimg7094
  • Cimg7093
  • Cimg7089
  • Cimg7086
  • Cimg7084
  • Cimg7082
  • Cimg7081
  • Cimg7080
  • Cimg7079
  • Cimg7077
  • Cimg7072