学習 Feed

2020年11月 9日 (月)

11月9日(月)指導主事訪問日

今回の指導主事訪問では、1・2年生の国語の授業を公開しました。1年生は「おかゆのおなべ」、2年生は「わたしはおねんさん」の授業です。複式でわたりの授業の様子を見ていただきました。

Dsc094742年生はリーダー学習を始めています。リレー読みの音読からスタートしました。

Dsc094771年生は「おはなしカード」をつくります。たくさんの先生で少し緊張気味です。

Dsc094822年生が「すみれちゃんの行動で心に残ったところ」を発表しています。理由もしっかり話せました。緊張も少しほぐれたようです。

Dsc094851年生が書いた「おはなしカード」の発表です。2年生も一緒に聞いて感想を言ってくれます。複式での学習のよいところの1つです。

たくさんの先生方に学習の様子を見ていただいて、1年生は恥ずかしそうでした。1年生も2年生もよく頑張りました。

2020年11月 6日 (金)

11月6日(金)鉄棒解禁!

今週の初めに体育館に鉄棒を設置しました。マットなどの準備ができたので、今日の大休みから鉄棒を使ってもよいことにしました。早速、たくさんの児童が並んで鉄棒を楽しんでいました。野向小学校の子どもたちは、鉄棒が大好きです。

Dsc09396

Dsc09397早速、昨年できた技ができるか確かめていました。

Dsc09398鉄棒の前には、たくさんの児童が並んで順番を待っています。

Dsc093991年生も鉄棒に挑戦です。さか上がりができました。

2020年11月 5日 (木)

4年社会 ビュークリーンおくえつの見学

4年生の社会科「ごみのしょ理と利用」の学習のため,ビュークリーンおくえつに見学に出かけました。6月に計画されていましたが,延期となり,ようやく見学することができました。4年生は今年度初めての校外学習でした。コロナウィルス感染症対策がしっかりととられていました。

Pb054772

Pb054775【中央制御室】画面にさまざまなごみしょ理の様子が映し出されていました。

Pb054782【プラットホーム】収集車が出入りしている様子を見学できました。

Pb054794【ピット】ごみクレーンが目の前でごみを混ぜている様子は大迫力でした。

Pb054807【機械の様子のライブ映像】破砕機にごみが入っていく様子を見ました。

一通り見学を終え,全員がいくつもの質問をして見学は終了しました。

特に印象に残った質問の回答は,ビュークリーンの煙突から出ている水蒸気に近い気体は100°Cもあるということです。あの煙突の上を飛ぶ鳥はやけどするのでは?!という疑問もわきました。

2020年11月 2日 (月)

11月2日(月)野向町文化祭に作品展示

11月1日(日)から3日(火)まで、野向公民館で野向町文化祭が開かれています。今年はコロナ禍のため展示のみです。小学生の作品も多数展示してあります。

Dsc09303

Dsc09288

Dsc09290国語の時間に学習した詩や俳句の作品

Dsc09289Dsc09299Dsc09297書写や図工、家庭科の作品

Dsc09291

Dsc09296総合的な学習の時間に活動したことをまとめた新聞や修学旅行新聞

児童の作品の他にも地域の皆さんの作品など、多数の作品が展示してあります。ぜひ、公民館を訪れてご覧ください。11月3日(火)午後5時まで行っています。

2020年10月30日 (金)

10月30日(金)芽が出てきたよ!

先週、1・2年生が種まきをしたほうれん草が芽を出しました。毎朝5人で水やりをしてお世話をしています。日に日に気温が下がっています。雪が降るまでに大きく育って無事に収穫ができるといいです。

Dsc09232

Dsc09271

Dsc09273

2020年10月29日 (木)

10月29日(木)3年生が読み聞かせ

3年生の国語の教材に「何かよいことをしよう」があります。そこで、3人で話し合って、1、2年生に読み聞かせをしようと決めました。3人で読み聞かせの練習を重ねて、今日、朝の会の前に1・2年教室に行って読み聞かせの発表をしました。本は「たこやきマントマン」です。

Dsc09225

Dsc09223

Dsc09227少し緊張しているようですが、しっかりと読み聞かせができました。1、2年生も楽しそうに聞いていました。読み聞かせの後、2年生が感想を発表していました。お話の楽しく印象に残ったところを発表していました。

2020年10月23日 (金)

10月23日(金)いろいろな形の面積を求めよう!

4年生の算数は面積を求める学習をしています。教室の黒板に1枚の模造紙が貼られて学習がスタートしました。

Dsc09141パズルのようにいろいろな形が組み合わされています。陣地取りゲームで陣地を広げ、自分の陣地の面積を求めていくようです。

Dsc09137まずは既習の形から陣地をスタートして面積を求めていきます。求め方を説明しています。

Dsc09145さらにL字のような、いろいろな形の面積の求め方を考えていきます。児童も学習に引き込まれて、楽しく、考え、気づき、いろいろな求め方を発表していました。児童が自然に学習課題に集中し、自分たちで深め合った授業でした。

2020年10月14日 (水)

10月14日(水)6年理科 福井地震について調べる

6年生の理科は「地震」の学習をしています。今日はコンピュターで「福井地震」について調べていました。

Dsc08760

Dsc08761

Dsc08762福井地震は、当時日本で起こった最大級の地震です。この時、震度の基準が変更されるほど大きな地震でした。探し出した当時の被害の写真や統計資料から、とても大きな被害があったことを実感していました。

2020年10月 7日 (水)

10月7日(水)福祉体験 ~赤ちゃんについて~

保健師さん、地区の保健推進員さん、社会福祉協議会の皆さんに来ていただいて、3・4年生が福祉体験~赤ちゃんについて~を行いました。

Dsc08637最初に赤ちゃんの成長についてクイズ形式でお話を聞きました。

「赤ちゃんは1日に何回ぐらいミルクを飲むでしょう?」

「首がしっかりとしてくるのは何ヶ月ぐらい?」などなど

Dsc08642

Dsc08645

Dsc08650その後、「妊婦さん体験」、「ベビーカー体験」、「沐浴体験」の3つを交代で体験しました。

お腹に赤ちゃんのいる妊婦さんは動くのも大変なことを実感していました。また、赤ちゃんをお風呂に入れるには気をつけることがたくさんあって大変なことを知し、怖々とお風呂に入れる体験をしていました。自分たちも赤ちゃんの時に、このようにしてお風呂に入れてもらっていたのですよ。

2020年10月 6日 (火)

10月6日(火)障がい者スポーツ体験

しあわせ福井スポーツ協会の方に来ていただいて、「障がい者スポーツ出前講座」を行いました。

今回は「車いすバスケットボール」と「ボッチャ」を体験しました。子どもたちは競技用の車いすに乗るのは初めてで、とても興味があるようです。

Dsc08596

Dsc08597

Dsc08602

Dsc08603最初に車いすの動かし方について簡単な練習をした後、車いすバスケットボールをしました。夢中で車いすを動かしていました。

Dsc08619講師の方から、いろいろな障がい者スポーツについてお話を聞きました。失敗してもいいので、いろいろなことを体験をしてみることが大事だよとおっしゃっていました。

Dsc08624

Dsc08625

Dsc086293、4年生はボッチャも体験しました。最初の白い玉をどこに投げるかも作戦があるようです。玉の勢いをコントロールしながら投げるのが難しかったようです。パラピンピックの種目で、日本は前回大会では銀メダルだったそうです。東京大会ではぜひ金メダルに輝くといいですね。

最近の写真

  • Cimg9719
  • Cimg9718
  • Cimg9717
  • Cimg9711
  • Cimg9709
  • Cimg9707
  • Cimg9705
  • Cimg9703
  • Cimg9701
  • Cimg9700
  • Img_8006
  • Img_7999