学習 Feed

2020年4月20日 (月)

4月20日(月)家庭学習「eライブラリー」について

17日(金)の家庭訪問の時に、各担任が「eライブラリアドバンス」を活用した家庭学習の案内を配布しました。この「eライブラリアドバンス」は、勝山市がソフトを購入して、コンピュータ室のパソコンに入っているものです。普段、学校の授業で活用できるソフトです。また、緊急用に活用している連絡メールも、このソフトの付属のものです。このソフトの中には、「家庭学習サービス」として学習履歴ドリルを家庭でも利用することができるようになっています。そこで、臨時休業中、家庭での学習材料の1つとして活用してもらえればと思い、案内を配布させていただきました(活用は自由です)。臨時休業も長期化しています。いろいろな機関や団体等から家庭で学習するのに役立つものが、インターネット等で発信されています。学校からも情報をお伝えしています。活用していただいて、もうしばらく家庭での学習をよろしくお願いします。

ラインズeライブラリアドバンス【家庭学習サービス】について

「家庭学習サービス」のご利用にあたって

eライブラリアドバンス 家庭学習つかいかたガイド

2020年2月21日 (金)

2月21日(金)これからの歩みに向けて四文字熟語

6年生が書写の時間に「四文字熟語」を書いていました。これから中学校に進学するにあたって、目標とする、自分が頑張りたいことを表した熟語を書きました。

Dsc06610

Dsc06609卒業式が近づくと、「なぜこの言葉を選んだのか」自分の思いも添えて掲示されることでしょう。みなさん立派な言葉を考えていますね。すごいです。

2020年2月18日 (火)

2月18日(火)やったー!雪だ!

5、6年生がグラウンドで、クロスカントリースキーで初滑りです。今年はスキー教室も中止になり、スキーが初めての人も多いことでしょう。大はしゃぎで滑っていました。

Dsc06532

Dsc06536

Dsc06537

Dsc06534昨シーズンも雪不足でクロスカントリースキーはできなかったので、ちょっと危なっかしい滑りの人も見られます。

2020年2月12日 (水)

2月12日(水)税金について学びました

先週、5・6年生が「目で見る税金教室」と「租税教室」を行い、税金について学びました。これは勝山市租税教育推進協議会の事業として行われたものです。

Img_6588

Img_6593

「目で見る税金教室」では、荒土小、北郷小の6年生の皆さんと福井市立郷土歴史博物館へ行ってきました。このような施設も税金でつくられ、多くの人に利用されている。自分たちも見学して利用してみることが学習です。バスの中では、「もし税金がなかったら・・・」のDVDや税金クイズで楽しく税金について学びました。

Dsc06310

Dsc06312

Dsc06314

Dsc06315

「租税教室」では、「税金はどのようにして集められるのか。」「どのように使われるのか。」について、大野税務署の方に来ていただいて学びました。どのようにして集めると公平で不満が出ないかなど、自分たちの意見も出し合って考えました。

最後に読んだ中学生の作文で、「日本人は、当たり前だと思っている日常が、本当は(世界の国々の中では)恵まれていることだと思っていない。だれもが平等に勉強できるのが日本!」という言葉が印象にのこりました。

2020年2月10日 (月)

2月10日(月)空気のあたたまり方

Dsc06402理科室の窓から、机の上に登っている児童の姿が見えました。「あっ、校長先生!」という声も聞こえたので、教室に入って見ました。

Dsc06403

Dsc06404

4年生が教室の各場所の温度を測り、空気のあたたまり方を調べていました。

ちなみに、ストーブの炎の横は46℃、ストーブの天井付近は21℃。さて、ストーブの炎より下の床付近は何度だったでしょう?

2020年2月 7日 (金)

2月7日(金)クロスカントリースキー 初滑り!!

グラウンドに薄く雪が積もっています。今シーズン初めて、1・2年生が体育の時間にクロスカントリースキーをしました。1年生は初めてのクロスカントリースキーです。まずはスキーをはくところから練習です。

Dsc06289スキーをはいて、ストックの持ち方から教えてもらいます。

Dsc062991年生は先生の後ろを歩く練習からです。

Dsc062952年生は少しずつ滑るようになりましたが、不安定です。

Dsc06302でも慣れてきて、自分たちでどんどん滑れるようになって楽しんでいます。

Dsc06309昼休みには、玄関前の広場に大きな雪だるまが作ってありました。

2020年2月 5日 (水)

2月5日(水)CIRトルシー先生と学習

CIR(国際交流員)のトルシー先生がいらっしゃいました。1、2年生が外国の文化について教えていただきました。今回は、指で作る合図や手遊びでした。日本と同じ動作ですが、日本とは違う意味になってしまうこともあると知り驚いていました。

Dsc06205

Dsc06209トルシー先生と一緒に動作しながら、合図の意味を教えていただきました。

2020年2月 4日 (火)

2月4日(火)保育園で楽しく交流(3、4年生)

3、4年生が野向保育園に出かけて園児の皆さんと楽しく交流をしました。

Dsc02829最初は、リコーダーの発表です。「さくらさくら」を演奏して、園児の皆さんに聞いてもらいました。

Dsc02834次は、3、4年生で考えてきたゲームです。保育園の皆さんと一緒に楽しく体を動かします。

Dsc02844

一緒に折り紙を折りました。折り方を教えています。

Dsc02848最後に折った紙飛行機を飛ばしました。だれの飛行機が一番飛んだのでしょう?

2020年1月28日 (火)

1月28日(火)今年の目標?決意!

階段の踊り場にある5、6年生の掲示板に習字の作品が展示されています。

56keizi2漢字1文字、2文字で力強く書かれています。

テーマが書かれていませんが、今年の目標、決意のように感じられます。

2020年1月24日 (金)

1月24日(金)コイル100回巻きを作ろう

5年生が理科の時間に、コイルにエナメル線を100回巻く作業をしていました。電磁石の学習に使います。コイルの100回巻きと200回巻きを比較しながら実験を行う準備です。

Dsc06057説明書を見ながら、必要な用具をそろえて作業を始めます。説明書をしっかりと読むところからスタートですが・・・。

Dsc06056コイルにエナメル線を巻きます。手先の器用さが必要ですが、最近は物を作ることが少ないからか、苦手に感じる子が多いようです。1時間でなんとか完成しました。

最近の写真

  • Img_8008
  • Img_8007
  • Cimg9737
  • Cimg9736
  • Cimg9734
  • Cimg9731
  • Cimg9729
  • Cimg9727
  • Cimg9719
  • Cimg9718
  • Cimg9717
  • Cimg9711