行事 Feed

2018年12月 7日 (金)

12月7日(金)人権集会をしました

12月は人権週間の月です。今日のいきいきタイムに人権集会をしました。最初に縦割り班で「言われてうれしい言葉」、「言われて嫌な言葉」について考えました。その後、どのようにすると言われて嫌な言葉を使う人がいなくなるかについて、教員によるロールプレーの寸劇を見ながら考えました。そして、みんなが気持ちよく生活するための合い言葉を決めました。毎日の生活の中で意識して実践して行きましょう。最後に野向小学校が作った「友だちの歌」を全員で輪になって歌って終わりました。

Dsc01441

Dsc01449

委員会の縦割り班で「言葉」について考えました。

Dsc01452_2先生方によるロールプレー(寸劇) 「このような時、どうしたらよいでしょう」

Dsc01454野向小学校の合い言葉は

Dsc01457友だちの歌に込められた気持ちが伝わるといいね。

2018年11月30日 (金)

11月30日(金)芸優座の公演に参加しました。

三室小学校で文化庁事業「文化芸術による子供の育成事業」として劇団 芸優座による演劇と児童の共演 ~O.ヘンリー物語~ 「最後の一葉」の公演がありました。三室小、野向小、平泉寺小の児童が鑑賞しました。本格的な演劇で最初は少し難しく感じましたが、3小学校の児童も共演し、登場してくると場も和み、だんだんお話に引きこまれていきました。児童にとって生で演劇を見る機会は少なく、一緒に演じることができたのは貴重な体験でした。

Dsc01348

Dsc01359

Dsc01362

Dsc01382

Dsc01368

2018年11月 8日 (木)

11月8日(木)芸術鑑賞ワークショップ

11月30日(金)に芸術鑑賞をします。野向小、三室小、平泉寺小が合同で行っています。今日はそのための事前ワークショップが三室小でありました。芸優座の人から公演する演劇についてのお話や呼吸法、発声練習などについて教えていただきました。その後、公演当日の劇に出場する子どもたちが練習をしました。当日の役や台詞が決まりました。公演が楽しみです。

Dsc01106手のひらに氷が乗っている様子を、どのように表現しますかの体験です。

Dsc01132

Dsc01134

Dsc01136当日出演する皆さんの練習です。

2018年11月 4日 (日)

11月4日(日)野向町文化祭(野向っ子文化祭)

野向町文化祭がありました。今年は小学校の野向っこ文化祭と合同で行いました。たくさんの町民の皆さんが学校に来てくださいました。午前中は小学校の発表が中心です。3・4年生は「野向トウモロコシ太郎」、5・6年生は「ぼくらの修学旅行・エゴママスターにぼくはなる」、1、2年生は「虫虫 生き物知ってるかい?」と題して総合的な学習の時間や生活科で学習したことを発信しました。最後に3~6年生で雅楽を演奏しました。たくさんの人に見ていただけて良かったです。

Cimg38483・4年生「野向トウモロコシ太郎」

Cimg38706年「ぼくらの修学旅行」

Cimg38845年「エゴママスターにぼくはなる」

Cimg3902

Cimg39081,2年生「虫虫 生き物知ってるかい?」

Cimg39433~6年 衣装をつけて雅楽の発表

2018年10月31日 (水)

10月31日(水)中学校の体験入学に行ってきました

勝山中部中学校下小学生体験入学があり、6年生が中学校へ行って授業と部活動の体験をしました。中部中学校下の成器西小学校、村岡小学校、野向小学校の6年生と一緒に活動しました。体験授業は「国語」「英語」「音楽」「美術」に分かれて学習をしました。部活動は中学生の先輩が親切に教えてくれて、練習の相手をしてくれていました。中学校の学習や部活動の楽しさがちょっぴり味わえて入学が楽しみになったかな?

Dsc00850

Dsc00863

Dsc00857

Dsc00869

Dsc00874

2018年10月30日 (火)

10月30日(火)引き渡し訓練がありました。

29日(月)の下校時に「校下に危険な不審者が徘徊している。」という想定でお家の方に学校へお迎えにきていただく引き渡し訓練を行いました。連絡メールを配信し、学校へのお迎えを依頼しました。児童は体育館で静かにお迎えを待ちます。これも訓練です。お家の方の姿が見えると「ほっ」とした表情が見えました。短い時間で終了しましたが、緊張感のある訓練ができました。お迎えに来てくださった皆さん、ありがとうございました。

Dsc01534

Dsc01532

2018年10月18日 (木)

10月18日(木) 運動会まで あと3日

晴天で運動会の練習日よりです。2時間目に全校で運動会の種目練習をしました。今年の種目は、「ハピネスダンス」、「ジャンケンポンでかけぬけろ」、「親子で元気玉」、「なかよしリレー」です。本番のように出入りから練習をしました。各委員会の6年生がリードしてきびきびと行動していました。練習で実際に走ってみました。各委員会が競っていて見ていても楽しかったです。運動会当日はどのような順位になるのでしょうね。どの委員会も頑張りましょう。

Dsc00594

Dsc00605

Dsc00606

2018年10月12日 (金)

9月26日(水)~27日(木)修学旅行 1日目

9月に6年生が、奈良、大阪、京都方面に修学旅行に行きました。遅くなりましたがその様子をアップします。1日目は朝6時30分に学校を出発して、東大寺に向かいました。ここでは見学とともに、外国の人にインタビューするミッションがありました。何人かの外国の方に話しかけて、無事にミッションを成功させていました。その後は大阪に移動しUSJです。しかし、雲行きが怪しくなり、雨のUSJとなってしまいました。でも、班別行動から帰ってきた子どもたちは「楽しかった」と話してくれたので「ホッ」としました。そして宿泊のホテルに入りました。こぢんまりとしたホテルで本校のように小規模の学校にはとてもよく、児童も安心して宿泊できたようです。

Cimg4097_2朝早くですが、お家の方の見送りです。元気に「行ってきます」

Dsc00203

Img_5447東大寺の見学です。全員が柱の穴をくぐりました。

Dsc00228_2

Img_5440ミッション1です。外国の方に勝山を紹介しました。

Dsc00256奈良公園の鹿は・・・・・。逃げ回る場面も。

Cimg3070

Dsc00263

雨だったけど楽しかった・・・

Dsc00269ホテルでおいしく夕食をいただきました。

無事、1日目 終了

2018年10月10日 (水)

9月27日(木)遠足に行ってきました。

遅くなりましたが、9月27日(木)に1~5年生で「越前陶芸村」に遠足に行きました。最初に陶芸館に行き、陶芸体験をしました。一人一人粘土を捏ねて、思い思いの作品を作りました。焼き上がりは後日ですが、作品が送られてくるのが楽しみです。その後資料館を見学し、越前焼の作品を見ました。大きな壺などもあっておどろきました。午後はお茶の体験もしました。足がしびれた人もありましたが、お茶をおいしくいただきました。

Dsc03187

Dsc03209

Dsc00757

Dsc03261

Dsc00789

Dsc00761

6年生は修学旅行でした。この様子は後日アップします。

2018年10月 5日 (金)

10月5日(金)国体観戦(バドミントン競技)

福井しあわせ元気国体2018。勝山市ではバドミントン競技が行われています。5,6年生がジオ・アリーナにバドミントン競技の観戦に出かけました。今日は市内の全小中学校が観戦するため、時間は短いですが国体の雰囲気を感じてきました。コートでは成年男子の試合が行われていました。福井県の試合は17:00からで見られませんでしたが、50年に1度の国体です。一人一人の記憶に残ってくれるといいです。

Dsc00430

Dsc00427

Dsc00433

最近の写真

  • Cimg9719
  • Cimg9718
  • Cimg9717
  • Cimg9711
  • Cimg9709
  • Cimg9707
  • Cimg9705
  • Cimg9703
  • Cimg9701
  • Cimg9700
  • Img_8006
  • Img_7999