行事 Feed

2021年2月 3日 (水)

2月3日(水)2月の全校朝礼は「ふるさと福井」

2月の全校朝礼をしました。毎年2月は「ふるさと福井」に関係するお話をしていますが、最初は「今年は節分が124年ぶりに2月2日になった」ということについて新聞から紹介しました。

Dsc09050詳しく新聞を読んで、興味関心をもってもらえるといいですね。次に「ふるさとの日」に関してです。

Dsc09051今年は、学校の図書室にある「福井県が発行したマンガで描かれた本」を紹介しました。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

日本の歴史が変革し大きく変わることに、福井にゆかりのある人が活躍していたことが描かれています。福井県の子どもたちによく知ってほしいという願いをこめて作られたものでしょう。

学校の図書室には勝山に関する本もあります。その中から、今年は勝山左義長が行われないので、雰囲気だけでも感じてもらおうと文化庁の事業で作成した「勝山左義長まつり日記 ボクたちの出番」を紹介しました。

Photo_8

Photo_9

( 勝山に関係する本はクリックすると大きくなります)

今日朝礼で紹介した本は、児童玄関ホールの書棚に置きます。手にとって見てもらい、ふるさと福井や勝山について思いを深めてもらえるといいです。

2021年1月26日 (火)

1月26日(火)スキー教室 in スキージャム勝山

朝から晴れです。絶好のスキー日和になりました。1年生から6年生までの全校児童でスキージャム勝山へ行きました。1日を通して技能別の班別学習です。保護者の方もホランティアでスキーの指導に来てくださいましたので、3~4名の8グループに分かれて行うことができました。

Dscf3447

Img_2706

Img_2704_2

Img_2697

Dscf3457

Img_2707

Dsc00587

Dsc00585

Dsc00598

Dsc00589

Dscf3470

Dsc08938

Dsc09122

Dsc09139

Img_2702

Img_2694

(写真はクリックすると大きくなります)

午前、午後を通してたくさん滑ることができました。スキー教室の終わりには、心地よい疲れとともに楽しくスキーをすることができた満足した顔がいっぱいでした。また、近年は雪が少ない年もあり、スキーが初めてという児童もありましたが、技能もアップして上手になっていました。雪の降る地域に暮らす子どもたちですから、雪と楽しく親しめる子であってほしいと思います。今年はスキー教室ができてよかったです。スキーボランティアをして下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

2021年1月21日 (木)

1月21日(木)感謝集会

給食の後、ランチルームでいつもお世話になっている栄養教諭の先生、給食の調理師さん、施設員さんに感謝して集会を行いました。

Dsc00532

Dsc00522はじめに児童の代表が、それぞれの方に感謝の気持ちを込めてメッセージを伝えました。

Dsc00524そして、児童が分担して書いた手紙を贈りました。

Dsc00530いつもありがとうございます。

2020年12月23日 (水)

12月23日(水)第2学期終業式

84日間あった2学期も今日が終業式です。終業式では始業式で伝えた目標をもとに、2学期を振り返りました。

Dsc08784

Kenkou

Ugoku

Dokusyo

Huyu

3つの目標について、よく頑張った人が多かったと思います。冬休みも同じ目標です。楽しく、元気な冬休みを過ごしてください。

終業式の後、表彰の伝達をしました。標語やポスターなどに入賞しました。また、リフレッシュタイムでグラウンドをたくさん走った人も表彰されました。

Dsc08796_2

最後に生徒指導担当者から、冬休みの生活についてお話しがありました。

Dsc003543つの車のお世話にならないように安全に気をつけて生活をしてください。

2020年12月22日 (火)

12月22日(火)アンコン校内発表会

26日(土)に奥越アンサンブルコンテストがあります。野向小学校からはリコーダーで1チームが出場します。大休みの時間(野向っ子タイム)に校内発表会をしました。4、5、6年生が1名ずつの3人チームです。曲は「涙そうそう」です。

Dsc00340

Dsc00341

Dsc0034411月後半からの短い期間でしたが、よく練習して仕上げてきました。発表の後、「きれいな音でした」、「3人の音がよくあっていました」などの感想がありました。少し長い曲ですが、4年生も頑張って演奏していました。コンテストは無観客で行われますが、すばらしい演奏をホールに響かせてください。

2020年12月13日 (日)

12月13日(日)器械運動発表会・2学期保護者会

本日は2学期の保護者会です。保護者会に合わせて「器械運動発表会」を行いました。たくさんの保護者の皆さんが参観に来てくださいました。子どもたちも、お家の人に「できるようになった技」を見てもらおうと張り切っています。器械運動発表会では、跳び箱、マット運動、鉄棒の3種目を行います。1,2年生から1人ずつ順番に演技をしていきました。

<1・2年生>

Dsc01715

Dsc01730

Dsc01733<3・4年生>

Dsc01749

Dsc01781

Dsc01799<5・6年生>

Dsc01865

Dsc01867

Dsc01915各学年の発表が終わった後には、感想を伝えて頑張りを褒め称え合いました。

Dsc00202器械運動発表会は、20年近く継続して行われています。器械運動は苦手という子が多い運動ですが、本校の児童は大好きな子が多いです。休み時間や放課後もよく練習をしていました。

Dsc01697上の学年の技の発表を見て、「よし、来年は自分もやってみよう」、「できるようになりたい」という気持ちが沸いてきて挑戦しています。野向小学校の大事な文化の1つです。これからも続けて頑張りましょう。

2020年12月 4日 (金)

12月4日(金)人権集会

野向っ子タイムに人権集会を行いました。12月4日(金)から12月10日(木)まで人権週間です。世界人権宣言が採択された12月10日を「人権宣言デー」と定め、この日が最終日となる1週間を人権週間と定めています。野向小学校でも人権週間に合わせて、人権集会を行いました。

Dsc09933最初に担当教諭から、「人権ってなんだろう」についてお話しをしました。そして、人権が守られず差別が起こっていることも話しました。次に、今年の大きな出来事であるコロナウィルス感染症を題材にし、日本学校保健会が作成した動画を視聴しました。

Dsc09958コロナウィルス感染症に関連した「3つの感染症」として、「病気」、「不安」、「差別」についての動画です。その中で「差別」は、「嫌がったり避けたりすることが、みんなに広がっていくこと」と説明をしていました。

Dsc09977この動画を見て、友だち委員会の皆さんが寸劇にして、もう一度注意したい大切なことを確認してくれました。普段、何気なく言っていることもあったかもしれません。学校生活の場面を劇にしてくれたので分かりやすかったです。

Dsc09980今回は「コロナウィルス感染症」をテーマにしたお話でしたが、毎日の生活の中で「相手の人権を大切にしていない」いろいろな場面があるかもしれません。一緒に生活する人たちに「思いやり」をもって接することが、「他の人の、そして自分の人権」を守ることになります。各学級では、人権週間の道徳の時間等でも、人権に関する学習をしていきます。

2020年11月13日 (金)

11月13日(金)しっかり発表!野向っ子学習発表会

町民文化祭でステージ発表ができなかったため、校内で「野向っ子学習発表会」を行いました。生活科や総合的な学習の時間に学習したことを、いろいろな形にまとめて発表します。

最初は雅楽の演奏発表です。3~6年生で「越天楽」を5、6年生で「皇麞急」を演奏しました。6年生が発表をするのはこれが最後です。3年生から6年生まで、気持ちが一つになった気合いのこもった演奏でした。

Img_2620

Img_26211、2年生は「レッツゴー、のむきたんけんたい」です。町たんけんに出かけた様子を劇にして発表しました。町たんけんで発見したことをクイズにしていました。

Dsc09558

Dsc09556

Dsc095613,4年生は、「ぼく わたしたちの ふくし」です。福祉の学習の中で、赤ちゃんのお世話の仕方の体験やパラスポーツをした体験の発表です。実際に用具を借りてきて、お世話の仕方や競技の仕方を見せてくれました。

Dsc09568

Dsc09570

Dsc095795、6年生は「いつもとちがった修学旅行」です。嶺南地方に修学旅行に行って、見学して聞いたこと、体験したこと、感じたことなどを劇にして発表しました。いつもとは違ったけど、楽しい修学旅行だったことが伝わってきました。

Dsc09594

Dsc09586

Dsc09591会場には町民文化祭で展示した作品も展示しました。

Dsc09562どの学年も、

・生活科や総合的な学習の時間に学習したことを工夫して発表していた。

・恥ずかしがらずに、大きな声でしっかりと発表ができた。

・たくさんの台詞をしっかり覚えて発表できた。

・聞く人も発表に気持ちを向けて集中して聞き、反応を返すことができていた。

伝える人も聞く人も、一つになったすばらしい発表会でした。

2020年11月11日 (水)

11月11日(水)全校朝礼「夢へのパスポート」

11月の全校朝礼は「あなたは将来の夢や目標がありますか?」について話をしました。福井県教育委員会から1年生から6年生に「夢へのパスポート」というノートが配布されています。

Photo_5表紙をめくると「夢につながる4つの力」について書いてあります。そこで、4つの力を10月の活動から確認してみました。

Photo_6

Photo_7

Photo_8

Photo_9

Photo_104つの力は、すべて学校での学習をとおして身に付けていける力です。将来の夢や目標を目指して、学校のいろいろな活動を一生懸命に頑張ってほしいと伝えました。

2020年11月 9日 (月)

11月9日(月)指導主事訪問日

今回の指導主事訪問では、1・2年生の国語の授業を公開しました。1年生は「おかゆのおなべ」、2年生は「わたしはおねんさん」の授業です。複式でわたりの授業の様子を見ていただきました。

Dsc094742年生はリーダー学習を始めています。リレー読みの音読からスタートしました。

Dsc094771年生は「おはなしカード」をつくります。たくさんの先生で少し緊張気味です。

Dsc094822年生が「すみれちゃんの行動で心に残ったところ」を発表しています。理由もしっかり話せました。緊張も少しほぐれたようです。

Dsc094851年生が書いた「おはなしカード」の発表です。2年生も一緒に聞いて感想を言ってくれます。複式での学習のよいところの1つです。

たくさんの先生方に学習の様子を見ていただいて、1年生は恥ずかしそうでした。1年生も2年生もよく頑張りました。

最近の写真

  • Cimg7095
  • Cimg7094
  • Cimg7093
  • Cimg7089
  • Cimg7086
  • Cimg7084
  • Cimg7082
  • Cimg7081
  • Cimg7080
  • Cimg7079
  • Cimg7077
  • Cimg7072