修学旅行1日目 福井の歴史を感じて・・・神宮寺ver.
神宮寺は、明通寺や他のお寺と違って、造りや神様仏様の数がすごかったです!
珍しいイモリもお水送りの場所にいて、お水送りの守り神的存在でした!
神宮寺は、明通寺や他のお寺と違って、造りや神様仏様の数がすごかったです!
珍しいイモリもお水送りの場所にいて、お水送りの守り神的存在でした!
明通寺に行って、昔のことをたくさん知ることができ、歴史が楽しくなってきました!
待ちに待った修学旅行行ってきます!
長かった?1学期も今日が終業式です。4月5月は臨時休業でしたが、自宅学習、分散登校と学校再開に向けて進んでいきました。そして6月より学校再開。学校に登校した日は48日間でした。登校日数としては短く、この期間、児童も大変よく頑張っていたと思います。
1学期の終業式では、1学期を振り返って、
・学習によく頑張り、予定のところまで進むことができた。よく頑張りました。
・連合行事や校外学習ができなくて、少し残念でした。
・十分に体を動かせず、体力が落ちて怪我などをしやすくなっているのが心配です。
と話をしました。そして、夏休みは、
・自分が満足できる作品づくりに挑戦してほしい。
・生活のリズムを崩さず、健康で生活してほしい。
・スマートルールを見直して、ゲームやネットの使い方に注意してほしい。
ことを伝えました。
2学期、全員が元気に登校してくてください。
大休みに元気委員会が「睡眠バスに乗り遅れるな!」を発表しました。気温が高くなり、体育館は暑さが予想されるので、校内放送で行いました。
教室では担任の先生が、校内放送に合わせてパソコンの画面をクリックしていく、電子紙芝居方式です。
睡眠は、体の成長に大切なホルモンと関係をしていて、早寝、早起きが大切なことを学びました。睡眠バスの発車時間は低学年は9時、中学年は9時30分、高学年は10時と確認していました。
最後にPTA会長さんからメッセージがあり、学校医の武藤先生からは、子どもたちの質問への回答があり、元気委員会の人が新聞形式にして保健室の前に掲示してくれています。
これから夏休みに入りますが、早寝、早起きをして、規則正しい生活で過ごしましょう。
3校時は授業参観でした。各ご家庭1名でお願いをしました。玄関で検温をして教室に入っていただきました。
1,2年生 国語 町たんけんの作文やスイミーの音読、おむすびころりんの音読げきを発表していました。
3,4年生 道徳 「友だちについて考えよう」いろいろな場面で、友だちにどのような声かけをするかを話し合っていました。
5,6年生 道徳 「それじゃ ダメじゃん」笑福亭昇太さんのお話です。自分の短所を活かして生活を変えていこうという課題を話し合っていました。
7月の全校朝礼は、7月20日が野向小学校の創立記念日にちなんで、校長室にあるアルバムの写真から、これまで野向小学校で行われてきたことを紹介しました。
野向小学校は、今年で148歳になります。歴史のある学校です。
平成15年頃まで、毎年、開校記念行事として野向町のシンボル「高尾山」に登っていたことを紹介しました。ほとんどの児童は、高尾山に登ったことがないようです。
その他にも、現在は行われていないけれど、いろいろな活動、親子行事などが行われてきたことを紹介しました。
最後に、今、行われていることが野向小学校の歴史にもなるし、皆さん一人一人の歴史になっていく。毎日の1つ1つの活動を大切にして頑張っていってほしいことを伝えました。
掃除の時間が終了後、緊急地震速報があり、大地震が発生した。そして、給食室から出火した想定で避難訓練を行いました。児童には、今日避難訓練があることは知らせましたが、どの時間に行うかは知らせてありません。掃除の反省会を行っている頃に、突然緊急放送が流れました。
放送が流れると、廊下では窓から離れて、頭を抱えて座っていました。
口にハンカチをあて、「おはしも」を守って避難場所へ集まりました。
福井地震や福井豪雨を中心に、日本はいろいろな災害が起こりやすい国なので、自分の命を守れるように、普段から避難訓練などを通して安全について関心を持ってほしいことを話しました。
今年は新型コロナウィルス感染症の関係で、消防署の方に来ていただけないので、DVDで防火について学習しました。高学年は電気火災について驚いたようで、関心が高まっていました。
朝から快晴で、とても気持ちのよい入学式日和です。2名の新1年生の皆さんが元気に登校してきてくれました。4月から延期になっていた待望の入学式です。子どもたちも、保護者の方もとっても嬉しそうです。来賓に青郊会会長様をお迎えして、入学式を行いました。
新1年生の入場です。
学校長の式辞と青郊会会長様からのお祝いの言葉です。
児童代表で6年生の児童が1名だけ参加して、歓迎のことばを伝えました。
警察、交通安全協会からの交通安全帽子をいただき、事故のないように安全に気をつけて登下校することを誓いました。
教室に入って、担任の先生からお話を聞いたり、登校日の持ち物の確認をしたりしました。
二人の新1年生のみなさん、「ご入学、おめでとうございます。」
本日、卒業式の日です。朝はあいにくの雨。卒業生は、8時までに元気に登校してきました。
簡単に卒業式の流れを練習しました。さすが卒業生。短い練習でもバッチリです。
例年よりは少し遅く、10時から卒業証書授与式を挙行しました。
卒業生の入場です。6名の卒業生が、しっかりと胸をはって入場してきました。
一人一人に卒業証書を授与しました。家族の皆さんにもお礼のあいさつをして席へ戻ります。
勝山市と青郊会(PTA)から卒業記念品をいただきました。
「お別れの言葉」、在校生からはビデオレターです。卒業生も六年間の思いや感謝の気持ちを伝えてくれました。
教室に戻って最後の学級タイム。記念写真もいっぱい撮りました。
見送りは教職員だけでしたが、天気もよくなり、晴れの清々しい気持ちのよい見送りができました。卒業生もにこやかに巣立っていきました。
最後になりますが、新型コロナウィルス感染症対策のため、規模を縮小した卒業式となりました。すこし寂しくなりましたが、たくさんの皆様から祝電や祝文、手作りオルゴールなど温かい励ましをいただきました。お陰さまで、たくさんの人の心が寄せられた心温かい卒業式ができました。ありがとうございました。似顔絵(チョークアート)は担任から卒業生へのプレゼントです。