« 2020年10月 | メイン | 2020年12月 »

2020年11月

2020年11月18日 (水)

11月18日(水)えごまの実落とし

6時間目に5、6年生がえごまの実落としに挑戦しました。10月に刈り取ったえごまを天日干ししました。すっかり乾いたので、えごまの穂の中にある実を取り出す作業を体験しました。

Dsc09677「からさお」という道具を使って行います。先端部分の木が回転してえごまに当てます。その振動でえごまの実を落としていきます。

Dsc09657「からさお」を回転させながら「えごま」をたたくには、コツがいるようです。最初は上手く回らなくて苦戦していました。

Dsc09671慣れてくると連続して回転させることができるようになりました。しかし、力加減が難しく、木の側面を上手に当てるのはまだ難しいです。

Dsc09660全員が交代で「からさお」を使ってみました。ブルーシートにはたくさんの「えごまの実」が落ちていました。

2020年11月17日 (火)

11月17日(火)さわやかな秋空でスタート

Dsc09627野向小学校から見える景色は「とてもよい景色」という声をよく伺います。今日は秋空で、雲一つない青空が広がっていて、とても気持ちがよいです。

Dsc096251、2年生は朝の活動で、学級園の畑の水やりをしていました。太陽の日が当たって大きくなってきています。雪が降る前に収穫できる大きさに育ってほしいです。

Dsc09624体育館では高学年が拭き掃除をしてくれていました。体育館トイレの工事をしているので、朝、体育館の床が白くなっていました。雑巾がけをしてきれいにしてくれていました。

今日の空のように、気持ちのよい朝の活動で1日がスタートしました。

2020年11月16日 (月)

11月16日(月)読み聞かせ

読書の秋です。今日は寒さも和らぎ、朝、さわやかで気持ちがよく、本を読むには最適な日です。11月、1回目の読み聞かせです。読み聞かせボランティアの皆さんが学校に来てくださいました。子どもたちも、今日はどんな本を読んでいただけるのか楽しみです。

Dsc09612

Dsc09610

Dsc09614今日、読んでくださった本は、

・「いなかのねずみと町のねずみ」(作 イソップ、絵 ピッコ)

・「チャーリーのはじめてのよる」(文 エイミー・ヘスト、絵 ヘレン・オクセンバリー)

・「ねこのさら」(作 野村 たかあき)

でした。ありがとうございました。

2020年11月13日 (金)

11月13日(金)しっかり発表!野向っ子学習発表会

町民文化祭でステージ発表ができなかったため、校内で「野向っ子学習発表会」を行いました。生活科や総合的な学習の時間に学習したことを、いろいろな形にまとめて発表します。

最初は雅楽の演奏発表です。3~6年生で「越天楽」を5、6年生で「皇麞急」を演奏しました。6年生が発表をするのはこれが最後です。3年生から6年生まで、気持ちが一つになった気合いのこもった演奏でした。

Img_2620

Img_26211、2年生は「レッツゴー、のむきたんけんたい」です。町たんけんに出かけた様子を劇にして発表しました。町たんけんで発見したことをクイズにしていました。

Dsc09558

Dsc09556

Dsc095613,4年生は、「ぼく わたしたちの ふくし」です。福祉の学習の中で、赤ちゃんのお世話の仕方の体験やパラスポーツをした体験の発表です。実際に用具を借りてきて、お世話の仕方や競技の仕方を見せてくれました。

Dsc09568

Dsc09570

Dsc095795、6年生は「いつもとちがった修学旅行」です。嶺南地方に修学旅行に行って、見学して聞いたこと、体験したこと、感じたことなどを劇にして発表しました。いつもとは違ったけど、楽しい修学旅行だったことが伝わってきました。

Dsc09594

Dsc09586

Dsc09591会場には町民文化祭で展示した作品も展示しました。

Dsc09562どの学年も、

・生活科や総合的な学習の時間に学習したことを工夫して発表していた。

・恥ずかしがらずに、大きな声でしっかりと発表ができた。

・たくさんの台詞をしっかり覚えて発表できた。

・聞く人も発表に気持ちを向けて集中して聞き、反応を返すことができていた。

伝える人も聞く人も、一つになったすばらしい発表会でした。

2020年11月12日 (木)

11月12日(木)1人1台のパソコン

国のGIGAスクール構想で、小中学生も1人1台のパソコンが整備されていきます。まず6年生の人数分のパソコンが入ってきました。4時間目に6年生が使い方の学習をしていました。

Dsc09532まずは、アクセスしてログインするところからです。各自のパスワードなど入力していきます。初めてで、なかなかログインできません。

Dsc09534パソコンを使って学習するのは楽しそうです。みんな一所懸命にパソコンに向かっています。

Dsc09535授業の終わりには、ロイロノートというソフトを使って教師と通信し、情報を共有することも行っていました。

11月12日(木)さわやかにリフレッシュタイム

朝夕は気温も下がって寒くなってきましたが、日中は太陽が出ると暖かです。リフレッシュタイムは暖かな陽射しの中で、7分間グラウンドを走りました。低学年も体力がついてきて、7分間走るのも普通になってきたようです。まだ秋花壇の花もきれいに咲いています。

Dsc09528

Dsc09513

Dsc09515

Dsc09516

2020年11月11日 (水)

11月11日(水)全校朝礼「夢へのパスポート」

11月の全校朝礼は「あなたは将来の夢や目標がありますか?」について話をしました。福井県教育委員会から1年生から6年生に「夢へのパスポート」というノートが配布されています。

Photo_5表紙をめくると「夢につながる4つの力」について書いてあります。そこで、4つの力を10月の活動から確認してみました。

Photo_6

Photo_7

Photo_8

Photo_9

Photo_104つの力は、すべて学校での学習をとおして身に付けていける力です。将来の夢や目標を目指して、学校のいろいろな活動を一生懸命に頑張ってほしいと伝えました。

11月11日(水)3時間目の学習から

1、2年生は体育館で、金曜日に行われる「野向っ子学習発表会」にむけて発表練習をしていました。生活科で学習したことを寸劇やクイズにして発表するようです。どのような発表になるのか楽しみです。

Dsc094973、4年生は音楽でした。リコーダーの練習をしていました。

Dsc094993年生は「あした天気になあれ」です。8分音符が続き、その後の4分音符が難しいようです。

階名を読む人とリコーダーを吹く人を交代しながら協力して練習していました。

Dsc09500

Dsc095014年生は「オードリー」です。高いミやファの音が出てきて難しいようです。ペアで合わせながら練習をしていました。

2020年11月 9日 (月)

11月9日(月)指導主事訪問日

今回の指導主事訪問では、1・2年生の国語の授業を公開しました。1年生は「おかゆのおなべ」、2年生は「わたしはおねんさん」の授業です。複式でわたりの授業の様子を見ていただきました。

Dsc094742年生はリーダー学習を始めています。リレー読みの音読からスタートしました。

Dsc094771年生は「おはなしカード」をつくります。たくさんの先生で少し緊張気味です。

Dsc094822年生が「すみれちゃんの行動で心に残ったところ」を発表しています。理由もしっかり話せました。緊張も少しほぐれたようです。

Dsc094851年生が書いた「おはなしカード」の発表です。2年生も一緒に聞いて感想を言ってくれます。複式での学習のよいところの1つです。

たくさんの先生方に学習の様子を見ていただいて、1年生は恥ずかしそうでした。1年生も2年生もよく頑張りました。

11月9日(月)親子奉仕作業&学校懇談会

8日(日)に青郊会活動で、親子奉仕作業と学校懇談会がありました。親子奉仕作業では、学校の周囲の雪囲い作業と遊具のペンキ塗りを中心に行っていただきました。4年生以上の児童も参加し、大人の人と一緒に作業をお手伝いしました。1時間30分程かかりましたが、学校周囲の木々の雪囲いができました。保護者の皆様、ありがとうございました。

Dsc09441

Dsc09442

Dsc09449遊具もさび落としをしてペンキを塗りました。きれいになりました。

Dsc09450奉仕作業の後、ランチルームで学校懇談会を行いました。テーマは「安全に生活できるように、地域の危ないところを確認しよう」です。

Dsc09465学校の安全マップを基にして、記載されていることの確認とともに、熊の出没場所や通学路状況など最新の情報を出し合って加えていただきました。そして、各地区の状況を発表し合い、野向地区全体の状況を共有していただきました。

最近の写真

  • Cimg7169
  • Cimg7167
  • Cimg7162
  • Cimg7159
  • Cimg7156
  • Cimg7144
  • Cimg7140
  • Cimg7139
  • Cimg7135
  • Cimg7134_2
  • Cimg7134
  • Cimg7133