1月31日 今日の野向っ子
◇1年国語 「動物の赤ちゃん」
文中のシマウマの赤ちゃん(「すぐに立って歩けます」)とライオンの赤ちゃん(「よわよわしいです」)の違いの表現を体を使って表しました。
◇3~6年体育 クロスカントリースキー
もうすぐ地面が見えそうな少雪のグラウンドですが、トラックや直線コースを使って練習しました。どの子も板に乗ってリズムよく滑れるようになり、後半にはクロカンリレーをして楽しみました。
« 2023年12月 | メイン | 2024年2月 »
◇1年国語 「動物の赤ちゃん」
文中のシマウマの赤ちゃん(「すぐに立って歩けます」)とライオンの赤ちゃん(「よわよわしいです」)の違いの表現を体を使って表しました。
◇3~6年体育 クロスカントリースキー
もうすぐ地面が見えそうな少雪のグラウンドですが、トラックや直線コースを使って練習しました。どの子も板に乗ってリズムよく滑れるようになり、後半にはクロカンリレーをして楽しみました。
◇3年理科「磁石を近づけると」 棒磁石を使って身の回りでくっつくものを調べました。
◇2年算数 「100㎝をこえる長さ」
紙テープを使って1メートルだと思う長さに切り、実際に1メートル定規を使って確かめました。
思ったより1メートルは長かったようです。
◇5・6年英語 「日本の行事紹介」
ALTの先生に、日本の行事についてその季節や月、内容や魅力を紹介するプレゼン資料を考えました。
業間の時間(にこにこタイム)に雪の造形を楽しみました。どのグループも協力して個性的な?雪だるまを作っていました。雪国の子ならではの楽しみ方です。
そのあとの3時間目の全校体育では、クロスカントリースキーをしました。板にのって軽快に滑っていました。
◇給食感謝週間にちなんで、子どもたちが調理師さんや栄養教諭の先生、施設員さんに感謝の手紙を読んで手作りの二輪挿しを添えて渡しました。毎日の学校での生活を支えてくださっている方々に、常に感謝の気持ちを持って生活したいですね。
◇業間の時間に、なわとび大会に向けての大なわ(8の字とび)の練習を始めました。チームごとになわに入るタイミングやとび方をアドバイスし合いながら練習しました。
スキージャムでのスキー教室。雪が降る中ではありましたが、野向っ子たちは思い思いのシュプールを描き、時間いっぱいスキーを楽しみました。大満足のスキー教室でした。
◇ボランティアの方による読み聞かせ
5・6年生は「バンドエイド発明秘話」を読んでもらいました。第2次大戦中のアメリカで兵隊さんの困りごとをきっかけに発明されたという話を興味深く聞いていました。
◇1・2年 音楽 わらべ歌「なべなべそこぬけ」を2年生が鍵盤ハーモニカで伴奏して、1年生が歌いました。
◇5・6年算数 課題についての考え方を友達同士で教え合いました。
◇野向っ子ギャラリー(5・6年生版画)
すこやか班による給食感謝集会。テーマは毎日使う「箸」。箸の正しい持ち方を紹介し、みんなで確認してから、班対抗で豆つまみ競争をしました。これを機会に、箸を正しく持って給食を味わってもらいたいものです。
メジャーリーガー大谷翔平選手から届いた野球グローブのお披露目会がありました。大谷選手からのメッセージを伝えてから、「使い初め」で5年生の子が代表でキャッチボールをしました。このグローブを使って、これから体育の時間や休み時間に野球を楽しんでもらおうと思います。
今日の日中は快晴。体育の時間や休み時間にグラウンドで冬の運動に親しみました。
◇3~6年体育 今シーズン初のクロスカントリースキーを楽しみました。
◇1・2年体育 玄関前特設コースでスキーの練習をしました。
昼休みにはそり遊びをしました。
◇朝の登校。少し吹雪く中を元気に登校してきました。見守り隊の皆さん、いつもありがとうございます。
◇1・2年 学活 市国際交流員のジャクリン先生と英語での曜日の言い方を学習をしました。
曜日の歌を歌いながら楽しく学習していました。