11月30日 最後の7分間走
11月最後の日。業間のマラソンも今日で最後です。多い子は30週近く走りました。来週からはなわとびをします。
3・4年外国語活動 「What is this?」の問題を各自で考えて、出し合いました。
「fruits…yerrow… sweet… long… What is this ? 」 「Banana!」
◇野向っ子ギャラリー(1・2年 読書感想画)
« 2023年10月 | メイン | 2023年12月 »
11月最後の日。業間のマラソンも今日で最後です。多い子は30週近く走りました。来週からはなわとびをします。
3・4年外国語活動 「What is this?」の問題を各自で考えて、出し合いました。
「fruits…yerrow… sweet… long… What is this ? 」 「Banana!」
◇野向っ子ギャラリー(1・2年 読書感想画)
▼1年国語 シンデレラや3びきのこぶたなどのお話を読んで、紹介カードに登場人物やお話の要点をまとめる学習をしました。
▼3・4年書写 書き初めの課題の練習をしました。3年生は「化石」4年生は「星空」。姿勢もよく、一画一画を集中して書いていました。
◇野向っ子ギャラリー(5・6年 読書感想画)
◇学習の様子
▼3年社会では、写真を通して消防署見学を振り返りました。4年社会では、福井県18市町の位 置と特徴をまとめました。
▼リフレッシュタイム(業間の時間) 時間いっぱい体育館を走り回りました。
▼5・6年 租税教室
市役所の方を講師に招いて、税金とはどんなものか、どんなことに使われているのかをお話やクイズなどを通して学習しました。「税金で学校やごみ処理の仕事などがまかなわれていることを知った」「税金がなかったら生活していて困ることが多くなる」など、税金について理解を深めることができました。
◇野向っ子ギャラリー(1・2年)オリジナルリースが完成しました。
今回は休み時間に児童館側出入り口から不審者が侵入したという想定で訓練を行いました。子どもたちは指示の放送を静かに聞き、落ち着いて不審者から遠く離れた部屋に避難することができました。また避難場所では不審者に気づかれないように物音を立てず静かにしていることもできました。その後、警察署の方から学校外で不審者に手をつかまれた場合の対処の仕方について指導してもらいました。実際に友達同士での想定練習も行い、自分で自分の身を守る大切さを学びました。
▼業間の時間(野向っ子タイム)に4・5・6年生の代表が日記の紹介をしました。それぞれが球根を植えたことや料理教室に行ったことなど、休みの日のできごとをくわしく紹介しました。
▼1~4年体育。1~2年生は跳び箱や鉄棒遊びを、3~4年生は壁倒立の練習をしました。
今日も昨日に続いて朝から快晴でした。そんな中、3年生は市消防署見学に出かけました。
▼3年社会 消防署見学 署内の施設や消防車などの設備を見せてもらったり、インタビューをしたりして消防署の仕事についての理解を深めました。
▼1年算数 引き算カードを使って、答えが同じになるカードを並べて、決まりを考えました。
▼5・6年書写 「書き初め展の課題を書こう」 4文字の課題について練習しました。
今日は昨日とは打って変わって雲一つない青空でした。この時期に貴重な天気のもとで走ったり遊んだりして元気よく過ごしました。
▼1・2年図工。一月後にはクリスマス。家からもかざりの材料をもってきてリースづくりをしました。
▼3・4年生音楽。まさに今の時期にぴったりの「もみじ」。歌詞を覚えてから情景を想像して歌いました。
▼今日は長い昼休みの日。1年生から6年生までなかよく前庭でおにごっこをして楽しみました。
今朝はとても寒く、気温も10度を下回り、今季初めて教室の暖房をつけました。そんな中で野向っ子は元気に学習に取り組みました。
▼1・2年音楽。タンバリンやカスタネットなどの楽器を使って、簡単なリズム打ちを楽しみました。
▼3~6年体育。足を開くタイミングに気を付けて開脚前転の練習をしました。
▼1・2年体育。フラフープを使って体で回したり転がしたりしていろんな動きを楽しみました。
◇毎月最終金曜日の業間は全校遊び(通称:にこにこあそび)です。。今回はなかよし班対抗でドッジボールをしました。下の学年の子も懸命に投げて当てようとしていました。
◇今週から掃除の後の時間を使って、毎日目の体操をしています。指先を近づけたり離したりして見つめたり、遠くの景色を見たり・・・。目は大切にしてほしいものです。
12月の器械運動発表会に向けて、体育館に鉄棒が設置されました。休み時間にはほとんどの野向っ子が鉄棒でいろんな技の練習をしていました。