行事 Feed

2019年11月28日 (木)

11月28日(木)人権集会をしました

今年の人権週間は12月4日(水)から10日(火)です。週間には少し早いですが、人権集会をしました。

Dsc05398最初にALTのシャナ先生に、「しあわせのバケツ」という本を読み聞かせしていただきました。

Dsc05416心の中にある「しあわせのバケツ」がいっぱいになるといいね。というお話です。英語でも書いてあります。

Dsc05401シャナ先生に英語で、日本語訳を教員がという形で読み聞かせをしました。子どもたちは画面を見ながら聞いています。

Dsc05406代表の児童が、学校生活の場面を寸劇にして人権について問題提起をしました。

Dsc05408仲よく、楽しく生活するために4つの合い言葉を決めました。

Dsc05418最後に友だちにあてた「しあわせカード」のメッセージを読みました。

みなさんの心の「しあわせのバケツ」も、いっぱいになるといいですね。

2019年11月25日 (月)

11月25日(月)越前カンタケ栽培教室

奥越農林総合事務所の方に来ていただいて、「越前カンタケ栽培教室」を行いました。越前カンタケは福井県総合グリーンセンターで開発した「きのこ(ヒラタケ)」です。数年前から普及事業で多くの学校で栽培教室をおこなっていただいています。簡単に栽培できるので、菌床からきのこが生えてくるのが楽しみです。できたカンタケは給食などでいただく予定です。

Dsc05352プランターに土を敷いて、カンタケの菌床を入れます。

Dsc05356プランターと菌床の間にも土を入れで行きます。菌床の上の土は丁寧に取り除きます。

Dsc05363プランターを日陰に移動して、たっぷりと水をあげて終了です。

菌床が乾かないように時々水やりをして行きます。たくさん生えてくるといいですね。

2019年11月15日 (金)

11月15日(金)大野市小山小学校と交流活動

3~6年生が大野市の小山小学校へ行ってきました。奥越へき地複式教育校児童交流会が、今年度は野向小学校と小山小学校になったからです。小山小学校は全校児童で迎えて下さいました。

Dsc05007最初に各グループで自己紹介をしました。お互いに緊張している様子です。

Dsc05015

Dsc05050両方の学校の紹介をしました。小山小学校は「鍬踊り」を野向小学校は「雅楽」を披露しました。

お互いに地域に伝わる伝統的な文化を大切にした活動をしていることが分かりました。小山小学校さんの踊りは、とても滑らかな動きで、全員が一つになって踊っていてすばらしいと思いました。

Dsc05030

Dsc05077

Dsc05084

Dsc05096小山小学校さんが企画して下さったゲームを楽しみました。ゲームをしている中で緊張も融け、お互いに声をかけ合うようになり、交流も深まっていきました。

Dsc05104最後に感想交流をしました。お互いの学校で取り組んでいる「鍬踊り」や「雅楽」のよかったこと。ゲームをして楽しく交流できたことなどの感想をたくさん発表していました。

Dsc05112最後に全員で写真を撮りました。みんなニコニコのとてもよい表情です。交流会が大成功!だった証拠でしょう。企画、運営をして下さった小山小学校のみなさん、ありがとうございました。

2019年11月10日 (日)

11月10日(日)野向町・野向っ子文化祭

文化祭の日です。今年はオープニングは「雅楽」の演奏から始まりました。

Dsc04768雅楽の厳かな演奏です。開会式のスタートには雰囲気があってよかったと思います。

Dsc04799

Dsc048071・2年生の発表は「さぁ、みんなで考えよう」です。生活科などで学習したことをクイズにしました。

Dsc04819

Dsc048283・4年生の発表は「野向の自まん。人や自然」です。お年寄り体験や遊歩道学習で学んだことをクイズにしました。

Dsc04834

Dsc04843

Dsc048485・6年生の発表は「ふるさと。お仕事!魅力発見伝」です。6年生は修学旅行を題材に、5年生はお仕事調べを題材にした劇に表して発表しました。

Dsc04873公民館学級「ジャンボ双六大会」もあり、中学生と一緒に楽しみました。

Dsc04889地域の「竜神子ども太鼓」です。5人が息を合わせて太鼓をたたいていました。

その他、地域の皆さんや中学校の吹奏楽部の発表もあり、大変充実した文化祭でした。

2019年11月 1日 (金)

11月1日(金)自衛隊のヘリコプターがやって来た!

1日(金)から2日(土)に福井県総合防災訓練が行われます。「孤立対策訓練」として、孤立した地区から要救助者をヘリコプターで搬送する訓練が野向地区であり、野向小学校のグラウンドがヘリポートになりました。

Dsc04668野向小学校、高尾山の上をヘリコプターが飛んでいきます。

Dsc04670要救助者を乗せたヘリコプターがグラウンドに着陸しました。

児童は、教室や児童館の中から見学しました。

2019年10月30日 (水)

10月30日(水)不審者対応避難訓練

不審者対応の避難訓練をしました。今回は休み時間に発生した想定で行いました。教職員が児童玄関で不審者に対応している間に、児童は安全な教室に避難する訓練です。

Dsc04630教職員がさすまたを使って不審者(役)を押さえました。この間に児童は、2階、3階の部屋や体育館に避難しました。

Dsc04632警察の方から、もし不審な人に会ったらどうするとよいか。「いかのおすし」のお話を聞きました。

Dsc04634もし手をつかまれたら、どうすると逃げられるか。体験活動もしました。

2019年10月25日 (金)

10月25日(金)いきいきタイムはハロウィン集会

アナウンス委員会の皆さんがハロウィン集会を企画してくれました。英語も取り入れた集会です。

Dsc03511会場にたくさんのお化けがやってきました。

Dsc03510お化けに、たくさんの食べ物をあげると、おとなしくなります。しかし、英語で話さなくてはいけません。

Dsc04538”Do you like ~?” ”Yes,~.” ”No,~.”

Dsc03513”Hear you are.” とカードを渡していきます。たくさん渡せたでしょうか?

Dsc03521そこへ、目玉を無くしたゾンビがやってきました。

Dsc04540最後に、ゾンビの目玉のピンポン球をリレーしてゾンビに届けました。

工夫された、楽しいハロウィン集会でした。アナウンス委員会の皆さん、ご苦労様でした。

2019年10月23日 (水)

10月23日(水)野向町民・校内運動会(午後の部)

20日(日)に行われました運動会の午後の部です。午後の部は民謡踊りからです。

Dsc04468オープン参加ですが、小学校の児童も町民の皆さんの輪の中に入って踊っています。

Dsc04472小学校児童と保護者による「借りもの競争」です。封筒の中に指令が書かれています。

Dsc04476

Dsc04478指令にあった人を親子で探してきます。町民の皆さんとのふれあいの場ですが、探してきた人は、なぜかよく知っている人が多かったです。

Dsc04484

Dsc04487玉入れです。どちらのチームがたくさん入ったでしょう。

Dsc04493

Dsc044974つの委員会で競う「なかよしリレー」。日頃の体育で学習したことを発揮して、チームワークよくバトンをつないでいきます。

Dsc04500

Dsc04503最後は綱引きです。両チームともみんなで力を合わせて綱を引き合っています。この後、大人チームとも対戦しました。

最後までチームワークよく、みんなで頑張った、さわやかで楽しい運動会でした。

2019年10月20日 (日)

10月20日(日)野向町民(校内)運動会 午前の部

野向町民(校内)運動会がありました。たくさんの町民の皆さんが小学校のグラウンドに集い、楽しく、さわやかな運動会になりました。

Dsc04365

Dsc04366

Dsc04376

Dsc04378開会式。第1分団から第4分団の分団対抗です。元気よく入場行進した後、6年生の2人が選手宣誓をしました。

Dsc04386

Dsc04388

Dsc04391小学校の最初の種目は「元気玉でかけぬけろ」です。ジャンケンが大きく左右します。

Dsc04395

Dsc04408

Dsc04422親子種目は二人三脚。「アーン」と食べされてもらったマシュマロの味はどうでしたか?

Dsc04425大人気のパン食い競争。パンを100個用意しましたが足りませんでした。

Dsc04431

Dsc04437

Dsc04462

Dsc04465午前中最後の種目はマラソンです。タイムの更新を目指してがんばります。最後の人までしっかり応援して励まします。

これで午前中の部は終了です。お家の人と一緒にお弁当です。

2019年9月27日 (金)

9月27日(金)遠足

1年生から5年生で遠足に行きました。場所は石川県で「白山砂防科学館」と「石川県ふれあい昆虫館」です。

Dsc05025

Dsc05030砂防科学館では、土砂崩れが発生する理由や福井県や石川県の地形について学習しました。とても大きな岩のような石が水の力で流されることに驚きました。

Dsc05068

Dsc05075

Dsc05094昆虫館では、たくさんの蝶が飛んでいる姿に感動しました。館内を回って世界の昆虫の標本を見たり、外で虫取りをしたりしました。

最近の写真

  • Cimg9696
  • Cimg9694
  • Cimg9693
  • Cimg9692
  • Cimg9691
  • Cimg9690
  • Cimg9686
  • Cimg9682
  • Cimg9678
  • Cimg9675
  • Cimg9665
  • Cimg9659