« 2021年5月 | メイン | 2021年7月 »

2021年6月

2021年6月25日 (金)

6月25日 朝の活動から

「あ、はなびら落ちてる。」と廊下で声が。「拾って捨ててくれると嬉しいな。」と声をかけると、「はい。」。さっと拾って捨ててくれました。「きれいだね。」と2人で話ながら。

Img_0462

sun朝の畑はにぎやかです。「あー、枝豆なってる。」「キュウリの花が16個~。」「わたしの、15個~。」「あさがお、すごく伸びてる~。」「いい感じのキュウリがなってますよ。」budこんなにぎやかな声を聞いて育つ野菜たちは、きっと美味しくなることでしょう。

Img_0466

Img_0467

Img_0469

Img_0470

Img_0472

Img_0473

Img_0474

Img_0475

すこやか委員会は今日の発表のための練習。トイレットペーパーも運びます。

Img_0476

Img_0463

いい笑顔happy01

2021年6月24日 (木)

明るい選挙出前塾・雅楽

5,6年生は「明るい選挙出前塾」の授業でした。税金の使い道や選挙の大切さについて学びました。わたしたちの一票は、小さな一票ですが、大きな力をもつ一票です。

Img_0433

Img_0437

Img_0435

Img_0438_2

そして、6時間目は4年生~6年生が「雅楽」の時間。ずっとできなかったのですが、ようやく第1回目です。久しぶりですが、ちゃんと音を出すことができていました。雅な音色に、日本人でよかったなぁと思いました。

Img_0448

Img_0445

Img_0452

笙や篳篥、龍笛。吹きこなす?野向っ子はすごいと思いました。

6月24日 今日の給食

今日の給食。ごはん、牛乳、春雨スープ、シイラのケチャップ炒め、ふりかけ。

Img_0432

朝の活動の時、5,6年生のキュウリが収穫できました。「初収穫です。」とのこと。

ある児童が「最初になったキュウリを小さいうちにとると、次から次へとキュウリがなるっておばあちゃんが言ってたよ。」と教えてくれました。ためしに、お隣の株のキュウリをひとつもぎました。さて、たくさん実るかな?

実がなるのは、子孫を増やすためですから、最初の実を取られてしまうと、キュウリは焦って「はやく実らなきゃ、絶滅しちゃう。」と思うのかもしれませんね。

Img_0430

バケツ稲も頑張って育っています。ちょっと窮屈そうかも。

Img_0431

2021年6月23日 (水)

6月23日 長命会さんとの草取り

今日は、長命会の皆さんと一緒に草取りをしました。

長命会のみなさんは、草取りの他、庭木の剪定や草刈り機をつかっての土手の草刈りなど、普段、学校ではできないことをたくさんしてくださいました。野向公民館にも準備など大変お世話になりました。学校の周りがとてもきれいになって、本当にありがたかったです。

野向っ子も地域のおじいちゃんおばあちゃんと楽しそうに話をしながら、頑張って草を取りました。

Img_0379

Dsc00838

Img_0380

Img_0382

Img_0400

Img_0404

Img_0385

Img_0398

Img_0399

Img_0388

Img_0390

長命会の皆様、またいつでも野向小学校にお越しください。本当にありがとうございました。

さて、その後3,4年生は風の郷へ。以前植えたトウモロコシの様子を見に行きました。

Img_0406

Img_0413

Img_0428

Img_0414

トウモロコシ畑には、カエルがたくさん。寄ってくる悪い虫を食べてくれるので、重宝するそうです。これは、アマガエルかな。

Img_0419_2

今日の給食。ごはん、牛乳、えのき汁、豚肉の塩こうじ焼き、おひたし。

Img_0429

2021年6月22日 (火)

初プール!

5,6年生は、6時間目にプールに入りました。楽しそうですね。これから、暑くなりますから、どんどん入って、しっかり泳げるようになりましょう。

Dsc00079_4

Dsc00081_3

今日の給食

今日の給食。長崎ちゃんぽん、牛乳、オムレツ、ブロッコリーサラダ。

Img_0367

6月22日 プール開き

今日の大休みにプール開きを行いました。校長の話と野向っ子の誓いの言葉、そして清めの塩まき。最後に安全を願って、全員で黙祷を捧げました。プールはルールを守って安全に使いましょう。野向っ子がきちんとした態度でプール学習に臨めば、「悪いもの」は寄ってきません。清く、正しく、元気よく、これからのプール学習に取り組みましょう。

Img_0363_2

Img_0364_3

Img_0365

Img_0366_2

Dsc00811Dsc00812

Dsc00813

Img_0361

4年生は校外学習の予定が入っていたので、参加できませんでした。勝山市の浄化センターに見学に行っています。

モリアオガエルの卵を保護しました。職員室の前に置いてあります。無事におたまじゃくしが生まれるでしょうか。

Img_0362

2021年6月21日 (月)

指導主事訪問がありました

午後の授業を見ていただきました。

1,2年生は1年生による「大きなかぶ」の劇でした。それを見た2年生の感想感想は、さすが1学年上のお姉さんらしいものでした。ここにも、複式らしい学びがあります。

Img_0342

Img_0347

3,4年生は国語。クロームブックを使って、俳句のパズルをしていました。3年生は4年生の、4年生は3年生の教科書に出てくる俳句をそれぞれ読み合っていました。複式の良いところです。3年生は4年生になったとき、この時期に、この学習を思い出して、より深い学びができることと思います。

Img_0356

5,6年生も国語。5年生は俳句、6年生は手紙。それぞれ夏をイメージする言葉をたくさん探して取り組んでいました。お互いの声は聞こえつつも、それぞれが集中して学んでいました。

Img_0351

Img_0352

野向らしさが十分に発揮できた1時間だったと思います。野向小学校のよいところをたくさん見つけていただきました。これからも野向らしさを生かした、よりよい学校を目指してみんなで頑張りましょう。

ランチルームでの座り方が変わりました。なかなか新鮮です。

Img_0331

Img_0334

Img_0335

Img_0336

Img_0337

今日の給食

今日の給食。ごはん、牛乳、チゲスープ、ぎょうざ、ナムル。

Img_0327

大休みには、みんなでドッヂボールをしようと集まっていました。チーム分けがなかなか決まらない。途中で、肋木に登ったり・・・・。ちゃんとドッヂボールができたのでしょうか?

Img_0321

Img_0314

Img_0318

1,2年生の体育。この時間はいつも明るい声がグラウンドから聞こえてきます。本当に楽しそうです。

Img_0329

Img_0328

廊下の掲示をもうひとつ。

Img_0322

Img_0323

6月21日 新しい仲間

嬉しいお知らせです。

野向小学校の2年生に新しい仲間が増えました。今日から野向小学校は全校22名になります(拍手)。

Dsc00780

1,2年生、朝の読書の様子。7人になりましたよ。

Img_0298

1時間目。3,4年生は図工。「ビー玉迷路」を作成中。ダンボールを切るって、結構力がいりますね。

Img_0305

Img_0307

Img_0308

5,6年生は家庭科。エプロンが着々とできあがっています。

Img_0309

Img_0311

Img_0313

廊下には3,4生の作品も。飛び出すおめでとうカードや写生など。

Img_0291

Img_0292

今日は、夏至。1年でお昼が一番長い日です。これから、どんどん暑くなりますが、暑さに負けずに頑張りましょう。

裏庭の池でモリアオガエルの産卵に出会いました。一生懸命、命をつないでいます。

Img_0290

最近の写真

  • Cimg7095
  • Cimg7094
  • Cimg7093
  • Cimg7089
  • Cimg7086
  • Cimg7084
  • Cimg7082
  • Cimg7081
  • Cimg7080
  • Cimg7079
  • Cimg7077
  • Cimg7072