« 2021年7月 | メイン | 2021年9月 »

2021年8月

2021年8月20日 (金)

8月20日 職員作業

新学期に向けて、ランチルームのワックスがけや学校図書の整頓などを行いました。

Img_1069_2

Img_1070

Img_1074

Img_1075

Img_1076

明日は除草剤の散布です。作業は8時過ぎから行います。ご迷惑をおかけしますが、ご理解くださいますようどうかよろしくお願いいたします。

2021年8月19日 (木)

8月19日 晴れたと思ったら、雨

長い雨です。今日は晴れるのかと思っていたら、雨が降り出しました。涼しいのはありがたいのですが、農作物が心配です。

さて、夏休みも終盤。先生方でメダカの水槽をきれいにしました。今まで、児童玄関の暗いところにいたメダカですが、ちょっと明るいところにお引っ越しもしました。

Img_1065

Img_1066

【お知らせ】

除草剤の散布を21日に繰り上げました。当日雨天の場合は22日になります。

2021年8月11日 (水)

8月11日 緊急事態宣言を受けて

新型コロナウイルス感染防止対策のため、県独自の緊急事態宣言が8月24日までの期限で発出されました。

そこで、8月23日(月)に予定していた本校の全校登校日を、地区別分散登校とさせていただきます。

詳しい時間帯などは本日送信された緊急メールをご覧ください。

また、24日(火)から予定されていた連合体育大会に向けての陸上練習も、24日(火)は中止とし、25日(水)から始める予定です。

ただし、今後の感染状況を受けての変更もあります。その場合は再度緊急メールにてお知らせします。

学校の花壇は、もりもり育っています。花を摘んだら、ますます株が元気に繁っています。

Img_1056

Img_1059

おたまじゃくしの2期生も元気に育っています。足が生え始めました。

Img_1061

【お願い】

8月22日(日)午前中、グラウンドに除草剤を散布します。看板が出ている間は、グラウンドへ立ち入らないようにしてください。

アルミ缶はたまっていませんか?23日(月)の分散登校日にも受け付けます。洗って、つぶして持ってきてください。

2021年8月 6日 (金)

8月6日 めずらしく曇り

めずらしくどんよりした日になりました。

5,6年生の学校菜園にてカボチャとスイカが収穫されました。サルたちにとられないよう、早めの収穫です。キュウリもたくさんあったので、担任が家庭訪問のついでに、お届けしました。

Img_1054

担任から野向っ子の様子を聞くと、みんな元気に過ごしているとのこと。安心しました。明日からの3連休、そしてお盆。コロナ感染防止対策には十分に注意して、安全で楽しい夏休み中盤を過ごしてください。暑いので熱中症にも気をつけて。でも「お話はマスク」です。

2021年8月 5日 (木)

児童館へ

お昼前に、児童館に行ってきました。あまりの暑さに、子どもたちはエアコンの効いた部屋で思い思いに過ごしていました。

児童館に来れば、友だちもいるし、みんなで遊ぶこともできますね。暑さがちょっと和らぐ時間帯は是非体を動かしてください。

お家の方も、「児童館に行けば、お友達とも遊べるし、ゲームばっかりしないですむから」と仰っているとのこと。ありがたいですね。

Img_1047

Img_1048_2

Img_1050

Img_1051

Img_1053

先日の研修会で、視力についての講演を聞きました。その中で、小さい頃から眼球をしっかり動かしていないと、目の筋肉(いろいろあるんですよ)が鍛えられないというお話がありました。確かにゲームの画面では、そんなに目を動かす必要はありません。やはり、子どもには、トンボを追っかけたり、カエルを捕まえたり、高い枝にとまっている蝉を見つけたりという夏休みが必要なんだと実感しました。

8月5日 夏 真っ盛り その2

朝から、ギラギラの太陽が切り絵のようなくっきりとした影を地面に映しています。暑い。

学校は、児童こそいませんが、職員はあれやこれやと今しかできないまとまった仕事をせっせと行っています。備品を点検し、いらないものは廃棄します。

Img_1042

今日は消防設備点検。業者の方が暑い中、学校の消防設備を点検してくださっています。高架水槽の掃除なども、この夏休みを利用して行われます。

Img_1041

畑の野菜達も頑張っています。キュウリがとれました。ヘチマの花も咲きました。ちょっとおそいかな。夏の主役向日葵もまだまだ元気です。

Img_1044

Img_1045

Img_1046

学校には、昔の道具を保管している部屋があります。わら靴や稲作の道具、竹籤の鳥かごなど、懐かしいものばかり。こういった道具のほとんどが、もう二度と作られないのでしょう。ご家庭にも「もう使わないし、捨てようかな。」と思われる、こんな道具がありませんか?「捨てる」と決めたら、本当に捨てる前に、学校にお知らせください。教材として、歴史を語モノとして「残したい」と思うものについては、引き取らせて頂きます。どうぞお気軽にお声かけください。但し、モノによっては、お断りするかもしれませんので、予めご了承ください。

最近の写真

  • Cimg7095
  • Cimg7094
  • Cimg7093
  • Cimg7089
  • Cimg7086
  • Cimg7084
  • Cimg7082
  • Cimg7081
  • Cimg7080
  • Cimg7079
  • Cimg7077
  • Cimg7072