1月16日 今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、豚汁、がんもどきの煮つけ、三色あえ。
« 2022年12月 | メイン | 2023年2月 »
今日の給食は、ごはん、牛乳、豚汁、がんもどきの煮つけ、三色あえ。
5,6年生の社会。6年生は歴史、第一次世界大戦あたりを学び、5年生はコンビニがどんなふうに情報を活かしているのかを検証していました。株価が下がるとなぜ不景気になるのか・・・?あの頃はそんな疑問は浮かびませんでした。いかに、考えていなかったか反省しきりです。学びから「どうして?」が導き出されるような、そんな授業が大事だなと思いました。
3,4年生は諸事情により二人。算数の統計。情報をエクセルに入力しています。何が始まるのでしょうか。
1,2年生は身体計測の後の保健指導。なにやら楽しそう。
雨の朝です。ひんやりと冷たい空気が骨の髄までしみ込む感じの寒さです。グラウンドや水田、畑の土が見え始めました。水をはってあった水田の雪の方が、確かに早くとけています。たくさんのアルミ缶をありがとう。↓
さて、1,2年生は自習。計算ドリルを取り出して、さっそく取り組みます。
今日の給食は、ごはん、牛乳、かきたま汁、魚の南蛮だれ和風サラダ。
1,2年生は算数。2年生は九九の総まとめでしょうか。1年生は42の束を作っているところです。
3,4年生も算数。3年生は三角形について、4年生は統計の学習です。
5,6年生は保健です。生活習慣病についての学習です。おやつの摂りすぎはよくないということを学んでいましたが、現実には厳しいものがありますね。体には余分でも、おやつは心の栄養ですので(個人的意見)。
こんな楽しい教具を使っての導入部分を見損ねました。残念です。↑
今日のいきいきタイムは日記発表です。併せて、生活目標の発表も行いました。
ますは、生活目標を発表します。
そして、日記発表です。クリスマスケーキがとってもおいしかったこと、有名な人の講演会を聴きに行ったけれど、内容が難しくてわからなかったこと、つきたてのお餅は熱くて丸めるのが大変だったけど、とてもおいしかったこと、マラソン大会は緊張したけれど、練習するうちにだんだん待ち遠しくなって、本番では満足のいく走りができたこと、どの日記も正直な気持ちが素直に書かれていて、その時の様子が思い浮かぶような表現とも相まって、思わず笑ったり、大きくうなずいたりして聴きました。とてもいい日記でした。
今日も冷え込んだ朝でした。毎朝、ほぼ同じ時刻に空を見上げています。ここ数日は、白い月が少しづつ形を変え、少しづつ見える位置を変えているのがわかります。
今日の給食は、チキンライス、野菜スープ、ポテトサラダ。
そして、こちらは4時間目の5,6年生外国語。どんな冬休みだったかを報告します。微妙な表がんがなかなか難しい。今後は6年生は6年間の、5年生はこの1年の思い出を英語でみんなに伝える発表に取り組みます。
外からにぎやかしい声が聞こえたのでのぞいて見ると、1,2年生が冬探しをしていました。凍っている雪の上を歩くことをなんというか尋ねてみましたが「なんにも言わない~。」とのこと。「おそらに乗るって言わないの~?」とは驚いた担任さんの声でした。
校舎の裏は、まだ氷がとけずに残っていました。
今朝も冷え込み、氷が張っていました。ですが、この時間、窓から差し込むお日様のなんと暖かいこと。1月とは思えない暖かさです。
さて、3,4年生の外国語は「学校の施設を紹介、案内」です。今日は学校にあるいろいろな教室の名前を英語で言えるようになりました。
リフレッシュタイムは縄跳び。
元気に登校。木曜日はアルミ缶を回収しています。よろしくお願いいたします。
今日の給食は、ごはん、牛乳、お雑煮、松風焼き、紅白なます。新年、おめでとう給食です。