« 2018年10月 | メイン | 2018年12月 »

2018年11月

2018年11月30日 (金)

11月30日(金)芸優座の公演に参加しました。

三室小学校で文化庁事業「文化芸術による子供の育成事業」として劇団 芸優座による演劇と児童の共演 ~O.ヘンリー物語~ 「最後の一葉」の公演がありました。三室小、野向小、平泉寺小の児童が鑑賞しました。本格的な演劇で最初は少し難しく感じましたが、3小学校の児童も共演し、登場してくると場も和み、だんだんお話に引きこまれていきました。児童にとって生で演劇を見る機会は少なく、一緒に演じることができたのは貴重な体験でした。

Dsc01348

Dsc01359

Dsc01362

Dsc01382

Dsc01368

2018年11月29日 (木)

11月29日(木)唐箕を使って「えごま」を選別

総合的な学習の時間に「風の郷」の西出さんに来ていただいて、唐箕を使ってえごまを選別する体験をしました。唐箕とは、風の力を利用して「えごま」と「ごみ」、えごまの良し悪しを選別する古くから使われている道具です。風をおこすハンドルを回すと、軽いものは遠くへ飛んでいき、重い物は近くに落ちてきます。自然の力で選別していくので不思議です。今日の体験の様子を新聞社の方が取材に来られました。日刊県民福井は明日の朝刊、福井新聞は近日掲載されるそうです。

Dsc01328

Dsc01339唐箕のハンドルを回すと粒のそろったえごまが落ちてきました。

Dsc01341選別されたえごまの説明を聞いています。一番良いものは少ないです。

Dsc01321新聞社の方が取材をして下さいました。

11月29日(木)ふくいとかっちゃまの恵みを味わう給食

今日の給食は「ふくいとかっちゃまの恵みを給食」で、福井県や勝山市、野向町など地場産のものを使ったメニューです。これは福井県の「ふくい地場産学校給食推進事業」で、いつもの給食よりさらに150円の補助をいただいて実施しています。詳しく説明をしたパンフレットを持ち帰りますのでご覧ください。今日の食材には野向町産の「えごま」、薬師神谷の石塚さんの「里芋、大根、うち豆」、聖丸の木下さんの「ねぎ、玉ねぎ、にんじん、キャベツ、かぶ」が使われています。大変おいしかったです。

Dsc01315本日のメニュー

・梅ぇ玄米えごまごはん

・丸ごと左玄の訓え汁

・ふくいサーモンと地場野菜の甘みそ焼き

・すこと油あげの塩こうじあえ

・羽二重もち

・牛乳

11月29日(木)学校だより11月

学校だより11月号をアップしました。

パソコンでは左側にある「ウェブページ」の 1 学校だより をクリックしてみて下さい。

過去の学校だよりも見ることができます。 

2018年11月27日 (火)

11月27日(火)ラジオ体操コンクール表彰

ラジオ体操は夏休みに各地区で行われていますが、毎年「全国小学校ラジオ体操コンクール」も行われています。ラジオ体操の様子をビデオにとって応募するものです。野向小学校は初年度から5年連続で応募しています。入賞はできませんでしたが、5年連続で応募していることに感謝状をいただきました。かんぽ生命保険福井支店の方が学校まで来てくださいました。

Dsc01310

11月27日(火)小春日和で暖かな日

白山もすっかり雪化粧をしています。天気は晴れて太陽が出て気温も上がり、暖かな日となりました。リフレッシュタイムも外でグラウンドを走りました。とても軽やかに気持ちよく走りました。あと何回、外でできるかな。学校の畑に植えてある野菜も大きく育っています。プランターではまだトマトも実っています。校長室の蘭の花も咲きました。今日はとても気持ちのよう小春日和です。

Dsc01303

Dsc01302白山が真っ白です。グラウンドを気持ちよく走ります。

Dsc01305白菜、大根、ほうれん草が育っています。

Dsc01309まだミニトマトが実っています。甘くておいしいです。

Dsc01250校長室の蘭?の花が咲きました。何という花でしょう?どなたか知りませんか?

2018年11月26日 (月)

11月24日(土)フラワー・ブラボーコンクール表彰式

24日(土)に県国際交流会館でフラワー・ブラボーコンクールの表彰式がありました。本校は「国土交通大臣賞」に選ばれ、さわやか委員会の児童代表と担当教員が参加して賞状と盾をいただきました。24日の県民福井新聞には受賞校の花壇の紹介もされていました。花を育てるのは大変ですが、きれいな花が咲いてくれると心が和みます。春にもたくさんの花が見られるように、今は春花壇の準備を進めています。

Img_1638

Dsc01299

11月26日(月)読み聞かせ

11月、2回目の読み聞かせです。4名の読み聞かせボランティアの方が来てくださいました。今日は紙芝居での読み聞かせもあり、紙芝居セットを図書館から借りてきてくださって読んでくださいました。ボランティアの皆さんは、毎回、いろいろな本を準備してくださいます。本当にありがたいです。児童はとても楽しみにしています。

Dsc01292

Dsc01294今日読んでくださった本は、

・「どうぶつえんのおいしゃさん」(作 降矢 洋子)

・「おなら ばんざい」(作・絵 福田 岩緒)

・「ぼくのアートはとまらない キース・ヘリング」

  (ケイ・A・ヘリング 文 ロバート・ニューベッカー 絵)

・「かたつむり」(脚本 宮崎 二美枝)

です。

11月22日(木)外国語活動公開授業

22日は後期の指導主事訪問、英語指導力向上事業、奥越へき地複式校授業研究会の公開授業を行いました。3・4年生の外国語活動で「What do you want?」「I want ○○.」と会話しながらツリーのオーナメントを集めていきオリジナルクリスマスツリーを作る学習をしました。当日はたくさんの先生方が参観しました。緊張もしたかと思いますが、しっかりと会話をして活動することができました。

Dsc01262

Dsc01271

Dsc01276

Dsc01286

2018年11月21日 (水)

11月21日(水)味覚をたしかめる学習

3・4年生が栄養教諭の村田先生と一緒に「五感を使って、おいしさを味わおう!」の学習をしました。おいしさは、舌であじわうだけでなく、鼻でにおいをかぎ、目で見て、耳で音を聞いて、そして、手で触れてみての五感を使って感じていること。また、味覚には「あまい」「しょっぱい」「にがい」「すっぱい」そして「うまみ」があることを実際に確かめていました。

Dsc01240

Dsc01231

Dsc01239

最近の写真

  • Cimg7095
  • Cimg7094
  • Cimg7093
  • Cimg7089
  • Cimg7086
  • Cimg7084
  • Cimg7082
  • Cimg7081
  • Cimg7080
  • Cimg7079
  • Cimg7077
  • Cimg7072