« 2020年11月 | メイン | 2021年1月 »

2020年12月

2020年12月18日 (金)

12月18日(金)一足早くクリスマスメニュー?

Dsc00269今日の献立は、「ピラフ、コンソメスープ、チキンナゲット、ブロッコリー、フライドポテト、ケーキ、牛乳」でした。クリスマスまでにはまだ日がありますが、来週から給食室で工事があるため、給食室で作るのは今日で終わりです。そこで、一足早くクリスマスメニューの給食でした。来週は業者さんによる「おにぎり弁当」給食になります。ランチルームも使えないので、教室で食べるようになります。これもまた楽しみかな?

12月18日(金)3、4年生が保育園を訪問したよ

16日(水)に3、4年生が野向保育園を訪問して交流をしました。3、4年生は総合的な学習の時間に福祉について学んできました。保育園訪問もカリキュラムの1つです。

Img_7006多くの児童がお世話になった保育園です。懐かしいです。

Img_7007

Img_7011最初は3年生、4年生に分かれて、リコーダーの演奏です。音楽の時間に学習した曲を発表しました。

Img_7013

Img_7017

Img_7020次は3つのグループに分かれて絵本の読み聞かせです。園児の皆さんが楽しく聞いてくれてよかったです。

今年は、コロナウィルス感染症の影響でふれあい活動はできず発表だけでした。お隣の施設ですが、今年はなかなか交流ができなかったので、今回訪問することができてよかったです。

2020年12月17日 (木)

12月17日(木)Xmas×SDGs×クラブ活動 第2回

 前回のクラブ活動で、年輪がくっきりと出るくらい磨いた丸太の断面に、今回はサンタを描きました。一人ひとりが思い思いのサンタを描いています。

Pc174793木肌をいかして描いています。目が優しいサンタです。

Pc174801何やら「密」の文字がチラリと見えます。今年の漢字ですね。

Dsc08711丹念に描いた彩色の美しい丸太サンタです。

Dsc08710色づくりを楽しんでいますね!とってもすてき♬

Dsc08721全てを紹介できないのが残念ですが,ユニークな丸太サンタがたくさん出来上がりました。

次回は最後の仕上げです。第3回へつづく。

12月17日(木)増し増し給食

Dsc00260今日の給食は冬至(21日)にちなんだ献立です。「ごはん、あげのみそ汁、マダイフライ、冬至なんきん、大根なます、牛乳」でした。マダイフライは、学校給食応援事業として福井県のブランド農林水産物を県からいただきました。ところで、今日の給食には、川瀬さんからいただいた柚子、学校で育てた大根、小松菜、さつまいもが加わっています。調理師さんが、学校等で育てたものを持って行くと上手に使ってくださいます。予定の食材よりも増し増しです。今日はたくさんの食材が増し増しになっていました。ありがとうございました。

Dsc00264

Dsc00266給食の後、栄養教諭から柚子の紹介があると、子どもたちが集まって柚子の香りを楽しんでいました。今日の大根なますに柚子が使われていました。とてもよい香りとほどよい苦みでしたが、これは大人の味なのかもしれません。ちょっと柚子は苦手という子もありました。でも、香りは「いいにおい」といって喜んでいました。

2020年12月16日 (水)

12月16日(水)ひょうたんかざりプレゼント!

3・4年生は今学期の総合的な学習の時間に福祉学習を進めてきました。その一つの活動として地域の施設を訪問することが予定されていましたが,今年は新型コロナウィルス感染症対策のため,全員での訪問は控えることになりました。そこで,ミニひょうたんに絵を描いてストラップとして使っていただくかざりをつくりました。

Pc164795お年寄りの方へメッセージを添えてラッピングしました。

Pc164802

Pc164806施設の方々全員の分をつくりました。喜んでいただけてうれしいです。今日はたくさんの雪が降って寒かったのですが,ホカホカと温かいひと時でした。

12月16日(水)雪が積もりました

朝早くから、除雪車が動いていました。登校時間までには、道路も、歩道も、学校の前も除雪がされていました(その後の雪で、また積もっていましたが)。ありがとうございます。花壇にも雪が積もって、先日植えた苗は雪におおわれています。約20cmぐらいあるでしょうか。

Dsc00255

Dsc00258

大昼休みの後に学校へ戻ってくると、児童玄関に大きな雪だるまができていました。きっと、大昼休みにみんなで楽しく作ったのでしょう。子どもたちにとっては、雪はとてもうれしいものなのでしょうね。雪国の子どもたちですから、雪のシーズンでしかできないことを満喫して楽しみましょう。

Dsc00257大きな雪だるま、何人の人で作ったのでしょう?

12月16日(水)季節の贈り物が届きました

今年も岐阜県にお住まいの川瀬さんから、たくさんの「ゆず」と「ししゆず」が送られてきました。川瀬さんとの交流も15年になります。毎年3月に来校されていましたが、今年はコロナ感染症の関係で往来ができず来られませんでした。しかし、例年のように川瀬さんのお宅で実った「ゆず」が届きました。箱を開けると柚子のよい香りが広がりました。早速展示して子どもたちに披露しました。

Dsc00238

Dsc00237

Dsc00253

2020年12月15日 (火)

12月15日(火)3時間目の学習より

3時間目、3・4年生は外国語活動の学習をしていました。

Dsc00228

Dsc00229いろいろな形を組み合わせて作った「クリスマスカード」を発表していました。クリスマスカードに使った形や、使っている数を英語で答えていました。形を組み合わせて、クリスマスツリーやトナカイ、流れ星、ツリーのオーナメントなど工夫されたクリスマスカードでした。

6年生は、1人1台のタブレットを使ってプログラミング学習をしていました。

Dsc00234

Dsc00233スクラッチを使って、順番に命令を組み合わせていきます。命令の組み合わせ方で実行される様子が変わってきます。指示された問題を上手く解決できたでしょうか?

12月15日(火)学校の周囲にも初雪

昨夜から気温も下がり、朝は勝山の平地にも初雪が降りました。学校の周囲にも薄らと雪が積もっています。子どもたちは寒さに負けず、全員元気に登校しています。日曜日には2学期の保護者会がありました。終業式まであと1週間ほどあります。有意義に過ごしましょう。

Dsc00222

Dsc00225

雪が降る天気模様ですが、少しの間太陽も顔を出しました。でも寒いです。気温は2℃でした。

Dsc00219

Dsc00218

畑の大根の葉にも、雪が積もっています。学校から見える高尾山も冬の景色です。

2020年12月13日 (日)

12月13日(日)器械運動発表会・2学期保護者会

本日は2学期の保護者会です。保護者会に合わせて「器械運動発表会」を行いました。たくさんの保護者の皆さんが参観に来てくださいました。子どもたちも、お家の人に「できるようになった技」を見てもらおうと張り切っています。器械運動発表会では、跳び箱、マット運動、鉄棒の3種目を行います。1,2年生から1人ずつ順番に演技をしていきました。

<1・2年生>

Dsc01715

Dsc01730

Dsc01733<3・4年生>

Dsc01749

Dsc01781

Dsc01799<5・6年生>

Dsc01865

Dsc01867

Dsc01915各学年の発表が終わった後には、感想を伝えて頑張りを褒め称え合いました。

Dsc00202器械運動発表会は、20年近く継続して行われています。器械運動は苦手という子が多い運動ですが、本校の児童は大好きな子が多いです。休み時間や放課後もよく練習をしていました。

Dsc01697上の学年の技の発表を見て、「よし、来年は自分もやってみよう」、「できるようになりたい」という気持ちが沸いてきて挑戦しています。野向小学校の大事な文化の1つです。これからも続けて頑張りましょう。

最近の写真

  • Cimg7135
  • Cimg7134_2
  • Cimg7134
  • Cimg7133
  • Cimg7132
  • Cimg7131
  • Cimg7129
  • Cimg7113
  • Cimg7112
  • Cimg7122
  • Cimg7121
  • Cimg7115