« 2020年12月 | メイン | 2021年2月 »

2021年1月

2021年1月29日 (金)

1月29日(金)学校だより1月号 を配布しました。

学校だより1月号を配布しました。ブログにもアップします。今月は冬休み、臨時休業が続きましたので、学校に登校した日は11日間ととても短かったです。雪が降ったのでスキー教室や雪遊びができましたので、この話題が中心になっています。

R3 学校だより1月号

2021年1月28日 (木)

1月28日(木)長尾山でクロスカントリースキー

雪に親しむ。冬の自然に親しむことを兼ねて、クロスカントリースキーのコースがある長尾山に行って練習をしました。学校のグラウンドとは違い起伏のあるコースなので、講師の先生をお願いして、坂の下り方、登り方などを教えていただきました。

Dsc00607

Dsc08962

Dsc00615

Dsc00622

Dsc09019

Dsc00617

Dsc09034

Dsc09045

                    (写真はクリックすると大きくなります)

1時間30分程度の練習時間でしたが、コースを何回も走っていました。教えていただいたことを使いながら走れるようになり、技能もアップしたように思います。アルペンのスキーとともにクロスカントリーのスキーも楽しく感じてもらえるといいです。教えていただいた講師の先生、ありがとうございました。

2021年1月27日 (水)

1月27日(水)やっと集団登校再開!

本日から集団登下校を再開しました。2学期はクマが出没したため、9月下旬頃から保護者の皆さんに送迎をお願いしました。そして3学期に入ってからは、大雪で歩いての登校が困難なため引き続き送迎をしていただきました。長期間にわたりありがとうございました。歩道の除雪も終わり歩いて通行できる状況になったので、本日から集団登下校を再開します。これから見守り隊の皆様には大変お世話になりますが、よろしくお願いいたします。

Img_2708

Img_2712

Img_2715_3

Img_2714

今朝は雨が降っていました。傘を差して1列に並んで登校してきました。

2021年1月26日 (火)

1月26日(火)スキー教室 in スキージャム勝山

朝から晴れです。絶好のスキー日和になりました。1年生から6年生までの全校児童でスキージャム勝山へ行きました。1日を通して技能別の班別学習です。保護者の方もホランティアでスキーの指導に来てくださいましたので、3~4名の8グループに分かれて行うことができました。

Dscf3447

Img_2706

Img_2704_2

Img_2697

Dscf3457

Img_2707

Dsc00587

Dsc00585

Dsc00598

Dsc00589

Dscf3470

Dsc08938

Dsc09122

Dsc09139

Img_2702

Img_2694

(写真はクリックすると大きくなります)

午前、午後を通してたくさん滑ることができました。スキー教室の終わりには、心地よい疲れとともに楽しくスキーをすることができた満足した顔がいっぱいでした。また、近年は雪が少ない年もあり、スキーが初めてという児童もありましたが、技能もアップして上手になっていました。雪の降る地域に暮らす子どもたちですから、雪と楽しく親しめる子であってほしいと思います。今年はスキー教室ができてよかったです。スキーボランティアをして下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

2021年1月25日 (月)

1月25日(月)天神請にちなんだ給食

1月25日は天神請です。福井県ではお正月に天神様をお飾りして、片づける前に「焼きかれい」等をお供えして、学問や習い事の成就を祈る風習があります。それにちなんで給食にも「焼きかれい」がでました。

Dsc00565

Dsc00566

Dsc00568

Dsc00567

近年、給食では中骨を取り除いた魚を使っていますが、今日のかれいは中骨があります。尾びれまであるので、身をほぐしにくく食べにくいのですが、箸で上手にほぐしていました。本来、魚は骨があるものです。骨を上手に外して食べられることは必要ですね。

1月25日(月)絶好のクロカン日和?

快晴で太陽の光で雪面がとても眩しいです。外で活動するにはとても気持ちのよい天気になりました。4時間目に1・2年生がグラウンドでクロスカントリースキーの練習をしていました。今日はグラウンドの周回コースで練習をしていました。

Dsc00555

Dsc00562今日の練習はストックを使わずにスキーだけで滑る練習です。スケートと一緒で、最初は足で蹴って滑る感覚を身に付けていきます。上手にスキーを滑らせることができるようになってきている児童もあります。滑れるようになってくると楽しいです。

1月25日(月)朝霧に包まれて

朝は雪からの水蒸気で霧に包まれました。学校の周りも真っ白です。いつもなら遠く荒島岳や勝山市街地、中部縦貫道路まで見えて見晴らしがよいですが、今日は何も見えません。グラウンドの先に見える家は南極の写真の様です。この朝霧は高い山から見ると雲海できれいなのかもしれませんね。

Dsc00551裏山には今日も鹿が来ていました。写真でよく見ると、鹿の近くの木は皮が剥がれています。鹿が食べてしまったのですね。この木はこの後どうなるのでしょうか?心配です。

Dsc00549

2021年1月22日 (金)

1月22日(金)元気委員会発表(野向っ子タイム)

今週は給食感謝週間です。野向っ子タイムに元気委員会が、「食品ロス」に関する発表をしました。

Dsc00535日本の食料の多くは輸入に頼っています。しかし、日本では1日におにぎり1億個分の食べ物が捨てられていることを説明しました。そこで、テレビでも流れていますが、「おむすびころりん」のお話になぞらえて自分たちでも劇にしてみました。

Dsc00538

Dsc00540

Dsc00541

Dsc00547

発表後の感想では、「1日にたくさんの食べ物が捨てられていることを知りました。」「家の冷蔵庫にある食べ物を、賞味期限や消費期限の間に使い切るようにしていきたい。」などの意見がありました。野向小学校の給食では、毎日ほとんど残菜がないのでとてもよいです。食べ物を大切にしていきましょう。

1月22日(金)祝!ブログ閲覧回数20,000回を達成!

21日(木)にブログのカウンターが20,000回を超えました。2018年の5月にブログを新しく更新しました。その時にカウンターも設置しました。2019年12月に10,000回を超え、そして、ついに今日20,000回を超えました。祝!祝!祝! 少人数の学校ですので、1日の閲覧数は多くは行きませんが、1万回を達成する期間よりも短い期間で2万回に到達しました。毎日見て下さる方がいらっしゃることは、大変励みになります。また、見て下さっている方が増えていつことも嬉しいことです。これからも日々の学校生活の様子を発信していきます。よろしくお願いします。

Photo_2

1月22日(金)かわいい雪だるまがお出迎え?

児童玄関前の広場の所に、かわいい雪だるまが並んでいます。昨日、1・2年生が生活科の学習「雪に親しもう」で雪だるまづくりをしました。その作品です。(今朝は雨が降って少しくずれてきてしまいました・・・)

Dsc00517雪玉を転がして大きな雪玉を作り、2つを重ねて雪だるまを作りますが、1・2年生では雪玉が重くて持ち上げられません。最初は1人で苦闘していましたが、仲間と協力して2人で持ち上げて重ねていました。

Dsc00497

Dsc00499

Dsc00503最後に、秋に拾ったドングリなどで飾りをつけて完成です。雪だるまと一緒に写真を撮ってもらっていました。

Dsc00511(21日の活動の様子です)

最近の写真

  • Cimg7135
  • Cimg7134_2
  • Cimg7134
  • Cimg7133
  • Cimg7132
  • Cimg7131
  • Cimg7129
  • Cimg7113
  • Cimg7112
  • Cimg7122
  • Cimg7121
  • Cimg7115