« 2020年5月 | メイン | 2020年7月 »

2020年6月

2020年6月22日 (月)

6月22日(月)モリアオガエルのおたまじゃくし

水槽に入れておいたモリアオガエルの卵から、たくさんのおたまじゃくしが孵っていました。しかも、おたまじゃくしの成長は早いようで、大きさもすごく大きくなっていました。ビオトープの池に帰してやります。

Dsc07618_3

Dsc07619

2020年6月19日 (金)

6月19日(金)竹馬が人気?

今日は雨もふり、校舎の周りでは工事の準備もしているので、大休みは体育館です。体育館では、竹馬をして遊んでいる子が多くいました。

Dsc07614

Dsc07615中には、高い位置に足を乗せる台がある竹馬を自由に乗りこなしている子もいました。スムーズに後ろ向きにも歩いていました。すごいです!

6月19日(金)校舎の長寿命化工事が始まりました。

今年、野向小学校の校舎の長寿命化工事が行われます。今日、工事の準備として校舎の周りに足場が作られました。工事用の作業小屋も設置されます。今回は屋上の防水工事です。土曜日などお休みの日も工事をすることもあります。屋上からの落下物の危険もありますので、校舎の周りには近づかないようにお願いします。また、体育館側の駐車場は工事用の車が出入りします。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

Dsc07612_2

Dsc07616

6月19日(金)学習の様子

Dsc07604

Dsc07607_2

Dsc07610

Dsc07609

1時間目、1年生は国語でひらがな、長音の学習をしていました。発音と書き方が異なっています。戸惑うところかもしれません。何回も練習して覚えていきましょう。3年生は算数で、数直線の読み方を学習していました。1目盛りの大きさを見つけること大切ですね。5、6年生は国語、それぞれの学年で話し合い活動をしていました。話し合いも机の間隔を大きくとって行います。自分たちで上手に意見交換をしていました。

2020年6月18日 (木)

6月18日(木)なぜ、野向町でえごまの栽培が盛んなのか?

5校時の総合的な学習の時間に、5・6年生がえごまについて学習をしました。今日は、NPO法人まちづくりのむきの会の藤井さんに来ていただいて、「なぜ、野向町でえごまの栽培が盛んになったのか」を説明していただきました。

Dsc07593野向町には扇状地が広がっていて水はけがよいこと。南向きで1日中太陽の光が当たることなど自然条件が適しているそうです。蓮如上人とも関係があるようで、古くから作られ続けてきたそうです。

Dsc07600平成14年頃から特産物化に取り組みはじめ、平成20年と30年を比べると作付面積や収穫量は2倍以上になっているそうです。

Dsc07601「のむき風の郷」を中心に、ジオ・パーク事業として、自分たちの住んでいる地域のよいところを活用して、野向町のいろいろなものとつながりあって、さらに地域をよくしようと活動をしているそうです。

Dsc07603児童も熱心にメモを取りながらお話を聞き、説明の後にはたくさんの質問をしていました。その中で、「えごまは、その土地に合うように進化している。他の地域に持って行っても上手く育たない。」ということに驚きました。

6月18日(木)学習に頑張っています。

3年生が社会で勝山市のことを学習しています。今日は「大きな道路にそった場所」について学習していました。「この場所は、なぜ大きく広い道路になっているのだろう?」3人でいろいろな意見を発表していました。

Dsc07570

Dsc07569

1年生は生活科で、あさがおの観察をしていました。自分の植木鉢のあさがおをよく見て、絵に描いていました。その後には、葉っぱが何枚あるか数えていました。17枚あったそうです。

Dsc07581

Dsc07582

リフレッシュタイムはグラウンドで、体づくりの運動です。上手に体を動かせるでしょうか?

Dsc07573

Dsc07575

2020年6月17日 (水)

6月17日(水)顕微鏡の世界は楽しい!

5年生が理科の時間に、解剖顕微鏡を覗いて学習をしていました。めだかの卵を観察してスケッチしていました。受精後何日目のたまごでしょう?たまごの中の様子がよく見えます。よく見ると、ひれのようなものが動いているのも見えました。顕微鏡を覗いて、普段見えない世界が見えるのは、驚きがあり楽しいです。

Dsc07553

Dsc07557

Dsc07561教室には、すでに孵化しためだかのあかちゃんもたくさん泳いでいました。

6月17日(水)モリアオガエルのおたまじゃくし

大休みに裏庭の草取りをしました。雨が降り、たくさんの草が生えています。委員会ごとの縦割り班で行いました。短い時間なのでたくさんの場所はできませんが、各委員会とも草捨ての入れ物に2杯ずつとっていました。少しですが草が減りました。

Dsc07548

Dsc07550草取りが終わった後、池の側にあるモリアオガエルのたまごから、おたまじゃくしが孵っているのを見つけました。

Dsc07551

Dsc07566たまごごとすくって水槽に入れて観察できるようにしました。ちいさなおたまじゃくしが泳いでいます。

6月17日(水)突然の防災訓練?

学校に設置されている防災無線から、突然「訓練、訓練、大地震です」の放送が入り、その後、緊急地震速報の放送が流れました。今日、訓練放送があることは知らされていなかったので驚きました。ちょうど1、2年生がグラウンドで体育をしていました。グラウンドの中央に集まって頭を低くして、避難の姿勢をとっていました。突然の放送でも、しっかりとできてすばらしいです。

Dsc07546

2020年6月16日 (火)

6月16日(火)地域の皆様、ありがとうございます

先週の金曜日に1・2年生が、さつまいもの苗植えを体験しました。その時に、近くの山から猿が出てきて農作物にいたずらをしている話を聞きました。さつまいもの畑も被害にあっているそうです。月曜日に校舎から畑を見てみると、青い大きなネットがかけてありました。学校の子どもたちが植えた畝だけ特別に大きなネットです。地域の皆様のお気持ちに感謝!感謝!です。ありがとうございます。

Dsc07541

最近の写真

  • Cimg7169
  • Cimg7167
  • Cimg7162
  • Cimg7159
  • Cimg7156
  • Cimg7144
  • Cimg7140
  • Cimg7139
  • Cimg7135
  • Cimg7134_2
  • Cimg7134
  • Cimg7133