« 2022年1月 | メイン | 2022年3月 »

2022年2月

2022年2月10日 (木)

2月10日 体験入学 その2

1,2年生の発表です。「たぬきの糸車」を紙芝居にしました。その後、1年生による校舎見学&クイズです。理科室(6年生が実験中)、音楽室、図工室を案内しました。

Img_4183

Img_4185

Img_4186

Img_4187

Img_4190

Img_4191

Img_4193

いつもはちびっ子扱いの1年生も、このときばかりはすっかりお兄ちゃん、お姉ちゃんの顔になっていました。

新しい1年生が来るのがうれしくてたまりません。

この間に、2年生が教室でゲームの準備。双六です。いろいろ考えて、みんなで楽しめるように工夫しました。二人ペアで駒をすすめています。

Img_4188

Img_4189

Img_4194

Img_4195

Img_4196

2月10日 今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、シチュー、ハンバーグ、ボイル野菜、シューアイス。これは、6年生のリクエスト献立①です。

Img_4198

2月10日 今日は入学体験

今日は新入学生のための体験があります。1,2年生は大張り切りで準備中。かわいい新1年生のために練習に余念がありません。

Img_4176

Img_4177

Img_4178

Img_4179

担任の先生を新入生に見立ててて、本番さながらのリハーサルです。本番の様子はまた後ほど。

Img_4180

Img_4182

春が近いのですね。学校にも花がちらほら・・・。

2022年2月 9日 (水)

2月9日 お知らせ

先日、5,6年生が大野市阪谷小学校とオンラインの交流会をしました。そのとき、野向から送ったエゴマを給食に使ってくださったようです。阪谷小学校のブログに紹介されていました。是非、ご覧ください。「ミテログ 大野市阪谷小学校」で検索するとすぐ見つかります。

Img_4175

おいしく食べてもらえたでしょうかnote

2月9日 家庭・地域・学校協議会

今日は、地域の方が学校の授業を見に来てくださいました。みんなちょっと緊張したのか、普段よりずいぶん大人しめでした。

1,2年生は音楽。3,4年生は図工、5,6年生は英語でした。

Img_4161

Img_4163

Img_4164

Img_4166

Img_4167

Img_4170

Img_4171

Img_4172

Img_4168

Img_4173

Img_4174

2月9日 今日の給食

今日の給食は、古代米ごはん、牛乳、根菜汁、いか下足揚げ、小松菜の煮びたし。歯っピー給食です。

Img_4158_2

2022年2月 8日 (火)

2月8日 外国語(英語)と箏

3時間目、3,4年生は外国語(英語)の時間。ピザを作るために具材をお店に買いに行きました。それぞれ、欲しいものを買って、ピザ作りです。

Img_4119

Img_4120

Img_4121

Img_4122

Img_4123

Img_4124




4時間目、5,6年生は音楽。昨日の続きで箏を演奏していました。少し高度な弾き方で、美しい「さくら さくら」を演奏しました。

Img_4137

Img_4138

Img_4139

Img_4145

Img_4150

Img_4154





Img_4155

Img_4148

今日の給食は、ごはん、牛乳、卵スープ、春巻き、野菜ソテー。

Dsc_1436

2022年2月 7日 (月)

2月7日 授業中

音楽の時間に、箏の演奏体験をしました。講師の先生がご指導くださって、定番の「さくら さくら」を演奏します。5,6年生はさすが去年の体験が生きていました。3年生は座り方からです。日本の伝統文化、こういうものに触れる機会は大切にしたいものです。

Img_4100

Img_4102

Img_4103

Img_4104

Img_4113

つめをつけて、本格的です。背筋がぴんと伸びて、美しい座姿です。着物を着たら似合いそうです。

そういう姿勢を見ながら音色を聴くと、音色までもが、より美しく聞こえるから不思議です。姿勢がとても大切なんだとしみじみ思いました。

3,4年生の理科。3年生と4年生が理科室でそれぞれが違う実験をしていました。

Img_4105

Img_4106

Img_4108

Img_4107

1,2年生は国語。1年生は説明文の内容を読み取って、「比べる」授業、2年生は2年生の思い出の作文を書くのでしょうか、題材集めをしていました。

Img_4109

Img_4112

Img_4110

Img_4111

新型コロナウイルス感染症蔓延防止予防についてのお便りを本日持ち帰ります。ご確認ください。ウェブページにも掲載します。

2月7日 今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、まいたけ汁、さばの塩焼き、おはづけ、きな粉クリーム大福。ふるさとの日にちなんだ給食です。

Img_4114

2月7日 ツルツルの朝

土日に降雪があり、冷え込んだ今日の朝は路面がアイスバーンでツルツルでした。朝日を浴びた山々はとてもきれいです。こんな朝は、最後でしょうか。

Img_4088

Img_4097

Img_4091

Img_4092

Img_4089

Img_4090

足下の悪い中、見守りありがとうございます。歩道も除雪中。たくさんの人のおかげで野向っ子の安全は守られています。

オミクロン株の感染拡大が止まりません。

身近に感染してしまった方がいらっしゃるかもしれません。その方はきっと「誰かにうつしてしまっていたらどうしよう。」「みんなにいろいろ言われないかな。」と、とても不安だと思います。もし、自分がその立場だったら?と考えてみてください。つらいですよね。万が一、学校に感染者が出たとしても、感染対策を徹底していたから問題ありませんと言ってもらえるように、全員が全員のために気をつけてきましょう。体調が悪い場合にはお休みしましょう。欠席にはならず、出席停止です。そして、念のための受診をお勧めします。

最近の写真

  • Cimg8471
  • Cimg8470
  • Img_6326
  • Img_6325
  • Img_6324
  • Img_6321
  • Img_6305
  • Img_6277
  • Img_6253
  • Img_6249
  • Cimg8469
  • Cimg8468