2022年4月 8日 (金)

4月8日 新任式 & 始業式 & 入学式

昨夜の雨もあって今日のお天気が心配でしたが、気持ちよく晴れました。春の交通安全習慣で、交差点や道路には警察の方を初めとして、たくさんの方が並んでいらっしゃいました。ありがとうございます。

さて、野向っ子は、新学年になっての登校。気持ちも新たに頑張りましょう。

Img_4994

Img_4995

Img_4996

Img_4997

Img_4999

Img_5002

あの大きかった雪山がこんな小さなかたまりになりました。空洞がかまくらの名残でしょうか。桜は青空に映えてとてもきれいです。

新任式では新しい先生たちを3名お迎えしました。その後は、入学式に向けての打ち合わせを行いました。

Dsc04745

Dsc04751

Dsc04755

Img_5004

Img_5005

Img_5006

そして、いよいよ入学式。たった一人の1年生。心細かったとは思いますが、しっかり返事をしたり、言葉を言ったりできました。とてもいい入学式になりました。

Dsc04772

Dsc04762

さあ、令和4年度の始まりです。

地域の皆様、保護者の皆様、どうかこの1年も本校の教育活動にに、ご理解とご支援を賜りますようお願いいたします。

2022年4月 7日 (木)

4月7日 入学式準備

明日の入学式の準備のため、新3年生から6年生までが登校して準備をしました。外はぽかぽか陽気。桜のつぼみも膨らんできました。校庭や前庭の桜はほころびかけています。明日、咲いてくれるといいな。

Img_4962

Img_4964

Img_4965

Img_4969

Img_4970

Img_4974

Img_4975

Img_4976

Img_4978

Img_4980

2022年3月31日 (木)

3月31日 児童館訪問

今日は現学年最後の日。ちょっと児童館をのぞいてみました。

Img_4955

Img_4957

Img_4953

Img_4954

Img_4958

Img_4960

みんな元気そうでよかったです。明日から新しい学年、ひとつお兄さん、お姉さんになります。

2022年3月24日 (木)

3月24日 修了式 & お別れの式

令和3年度 修了式が行われました。この一年の自分の成長を振り返ること、これからの自分をしっかりつくっていくこと、春休み中も元気に過ごし、命を大切にすることをお話ししました。4月になって、また元気な野向っ子に会えることを楽しみにしています。

Dsc04688

Dsc04691

そのあと、お別れの式(離任式)を行いました。2名の先生方が異動されます。寂しくなりますね。

Dsc04698

Dsc04700

Dsc04706

Dsc04710

Img_4942

Img_4945

Dsc04711

Img_4950

Img_4951

さようなら。

でも、またどこかでお会いできますね。

3月24日 修了式の朝

今日が3学期最後の登校日。そして、今年度最後の登校です。木曜日なのでアルミ缶を持ってきてくれました。ありがとう。

Img_4937

Img_4938

さて、昨日。

まず、地区子ども会がありました。4月からの登校についてなど、それぞれの地区でしっかりと確認したようです。

Img_4924

Img_4925

Img_4926

Img_4927

そのあと、教室の大掃除がありました。1年間お世話になった教室を心を込めてきれいにしました。新しい学年のみんなに気持ちよく使ってもらえるように・・・。

Img_4928

Img_4930

Img_4931

Img_4933

Img_4934

Img_4935

Img_4936

2022年3月23日 (水)

3月23日 最後の給食

今年度最後の給食です。ケチャップライス、牛乳、キャベツのスープ、ジャーマンポテト、ワッフル。

Img_4922

1年間、おいしい給食をありがとうございました。

3月23日 お楽しみ会

1,2年生がお楽しみ会をやっていました。絵しりとり、かくれんぼ、いす取りゲームなど盛りだくさん。かくれんぼでは、こんなところに入れるの?というところに隠れていました。

Img_4913

Img_4915

Img_4917

Img_4918

Img_4919

Img_4920

3月23日 ズックで登校 春ですね

今朝は全員がズックで登校。冬が終わったんだなと思いました。

Img_4895

Img_4896

Img_4897

Img_4898

教室でも学年のまとめが中心でした。

Img_4899

Img_4900

Img_4901

Img_4911

Img_4912

Img_4906

Img_4907

Img_4903

Img_4904

Img_4908

Img_4905

Img_4902

3,4年生の絵は「ふしぎな花」というタイトルで描いています。近くで見ると、様々な技法が使われています。なかなかの力作です。

5年生の教室には未来の自分の姿が。まだ途中の人もいたようですが、是非完成させて、大切にしてください。

2022年3月22日 (火)

3月22日 最後の一週間

昨日は春分の日。今日から少しずつお昼の時間がながくなっていきます。

さて、今年度最後の一週間が始まりました。今日は、下足箱の移動を行っていました。学年が一つ上がるために、いろいろとすることがあります。今週は学習のまとめとともに、そういう準備もあり忙しくなりそうです。

Img_4892

Img_4891

Img_4893

Img_4894_2

今日の給食は、ごはん、牛乳、中華スープ、ぎょうざ、ナムル。

2022年3月18日 (金)

3月18日 今日の給食&日常

今日の給食は、ごはん、牛乳、かきたま汁、さばの味噌煮、塩もみ。

Img_4884

今日から、日常が復活です。みんなで、ランチルームで給食。久しぶりの給食当番もバッチリ。

Img_4885

Img_4886

Img_4887

Img_4888

3月18日 卒業式を終えた朝

今日から6年生は登校しません。5年生の新班長です。最高学年になる準備、頑張っています。委員会活動にも頼りになる二人がいないだけで、なんとなく隙間が感じられ、寂しさが募ります。元気出していこー。

Img_4879

Img_4880

Img_4882

Img_4883

2022年3月17日 (木)

3月17日 第127回 卒業証書授与式

本日、2名の野向っ子が卒業を迎えました。お天気にも恵まれ、いい卒業式になったと思います。

Dsc04665_2

ご来賓の皆様、励ましの言葉、お祝いの言葉をありがとうざいます。「卒業生のみなさん」を二人の名前で呼んでいただきました。なんと幸せな子たちでしょう。

Dsc04636

卒業証書授与。

Dsc04640

Dsc04643

青郊会会長から、記念品を受け取ります。

Dsc04653

Dsc04654

お別れの歌は歌えませんでしたが、みんなの言葉はしっかりと言えました。雅楽の演奏もかないませんでしたが、映像で視聴できたのはよかったです。在校生もぴしっと一番のできでした。さすが。

Dsc04661

Dsc04634

途中、ちょっとだけ涙もありましたが、立派に巣立っていく6年生。

Dsc04662_2

Dsc04663_2

教室で、担任の先生とパチリ。いい笑顔です。

Dsc04670

ご卒業、おめでとうございます。

2022年3月16日 (水)

3月16日 準備

午後は式場準備です。みんな一生懸命働きました。

Img_4810

Img_4815

Img_4817

Img_4822

Img_4823

Img_4825

Img_4833

Img_4834

きっと明日はいい天気。

3月16日 卒業式予行 & 6年生最後の給食

明日は卒業式。全校で予行を行いました。野向っ子だけでなく、先生も確認に奔走中。明日はいいお天気になりそうです。ないようであるのがアクシデントです。万全の体制で臨みたいです。

Img_4800

Img_4798

Img_4799_2

Img_4803

今日の給食は、ピラフ、牛乳、野菜スープ、マカロニサラダ、卒業お祝いデザート。卒業お祝い給食です。

Img_4801

6年生は最後の給食。

Img_4804

Img_4806

Img_4802

みんなで「いただきます。」も最後ですね。

3月16日 6年生最後の登校班長

明日は卒業式。ですから、6年生が登校班長で登校するのは今日が最後です。朝の活動も、同じ。今日は、たくさんの最後がありそうです。

Img_4786_3

Img_4789

Img_4795

Img_4796

明日が卒業式だからでしょう、今日アルミ缶を持ってきてくれた人がいました。たくさんのアルミ缶をありがとう。

グラウンドの土が見えてきました。春ですね。今朝は冷え込んだので、霜が降りていますが、そんな厳しい寒さの中でも、つぼみが膨らんできています。あの大雪を乗り越えた命の強さが感じられます。

Img_4794

Img_4793

Img_4792

最近の写真

  • Img_5716
  • Img_5715
  • Img_5713
  • Img_5712
  • Cimg8198
  • Cimg8195
  • Cimg8191
  • Cimg8189
  • Cimg8188
  • Cimg8187
  • Cimg8186
  • Cimg8185