2021年11月 9日 (火)

11月9日 今日の給食

今日の給食は、ごはん、豚汁、県産ハタハタのから揚げ、梅肉和え。歯ッピー給食です。

Img_2424

11月9日 雨の朝

昨夜のすごい暴風で、杉の枝がたくさん道路に落ちていました。なぜか、野向小学校の校門前だけに杉の枝がこんもり・・・。謎です。

Img_2423

Img_2420

Img_2421

Img_2422

野向っ子は、アメニモマケズ カゼニモマケズ、登校中。

2021年11月 8日 (月)

11月8日 そして委員会

おしらせ委員会は、きたる人権週間の取組について、話し合いを行っていました。難しいテーマです。

Img_2414

Img_2415

Img_2416

すこやか委員会は体育器具室の大掃除。体育で使う器具がかなり変わるので、この時期にするのは、ちょうど良いと思いました。ありがとう。

Img_2411

Img_2412

Img_2413


11月8日 教室では・・・

5時間目を覗いてみました。

1,2年生は、19日の学習発表会の練習をしていました。後ろに飾ってあるのは図工の作品です。

Img_2406

Img_2404

Img_2405

3,4年生は体育。マット運動です。この二人は三点倒立にチャレンジしていました。なかなか良い感じですよ。
Img_2409

5,6年生は家庭科。次回の調理実習の計画のようです。

Img_2407

Img_2408

11月8日 今給食給食

今日の給食は、米粉入りパン、牛乳、野菜スープ、里芋のパイグラタン、うららのドレッシングサラダ。

Img_2402

今日も気温が上がって、11月とは思えない陽気ですが、今朝は道路をカサコソと渡っていく落ち葉に、木枯らしの気配を感じました。

Img_2400

Img_2401野向っ子たちは今日も元気に横断中。

11月8日 昨日の文化祭

野向町の文化祭にて。公民館には野向町の皆様の様々な作品が所狭しと並んでいました。みなさんは見に行かれたでしょうか?懐かしいレコードの音に思わず聴き入ってしまいました。

Dsc08197

Dsc08198

Dsc08200

Dsc08201

野向っ子の力作も、ばっちり展示されていました。

2021年11月 5日 (金)

11月5日 6時間目

4年生は理科の授業(3年生は下校しています)。空気の体積を学んでいます。見えないものを考えるのはとても難しいことですね。

Img_2387

Img_2388

Img_2389どんどん自分の考えを言いましょう。

5,6年生は体育で伸膝前転に挑戦。高難度ですよ。

Img_2391_2

そこで、段差をつくってみました。

Img_2395おしいところまでいきました。次の時間はできるかな?

11月5日 今日の給食

今日の給食は、かにめし、牛乳、すまし汁、カボチャのあんかけ。カニ漁解禁(6日)にちなんだ給食です。すまし汁に入っているほうれん草と、カボチャのあんかけのカボチャは5,6年生の畑からいただきました。甘いカボチャと新鮮なほうれん草。ごちそうさまでした。

Img_2386

2021年11月 4日 (木)

11月4日 雅楽

学習発表会に向けて、今日は2時間の雅楽。最初は楽器ごとにわかれて練習です。

Img_2379こちらは、篳篥、笙グループ。

Img_2380こちらは龍笛グループ。

Img_23826年生が、4年生にアドバイスしています。

Img_2384そして、最後は全員で合わせます。

そして、3年生はこの時間、学習発表会に向けての練習をしていました。演技派揃いの3年生、どんな発表を見せてくれるのか、楽しみです。

Img_2385

11月4日 今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、コンソメスープ、鮭チーズフライ、秋の味覚サラダ。

Img_2378

体育館では、1,2年生の体育が行われていました。マット運動です。ころころころころ、楽しそうに前転中。

Img_2355

Img_2357

Img_2364ポーズもしっかり決めます。

リフレッシュタイム。今日はタイムを競う方法で頑張りました。学年で周回数は違いますが、一斉スタートです。

Img_2366

Img_2367

Img_2368

Img_2370

Img_2372

Img_2371

カラスもリフレッシュタイム?最近、学校の周りにカラスがたくさん集まっています。

Img_2373
抜けるような青。きれいな空です。

Img_2376

11月4日 快晴

さわやかに晴れ渡った朝です。寒さもほどほどに、秋も深まってきました。

朝の活動から。1,2年生は畑の水やりにやってきました。担当場所がそれぞれ決まっているらしく、几帳面に、ある一角に水をやります。「何を育てているの?」と聞いたら「ほうれん草、だいこん。」と教えてくれました。「ほうれん草は好きですか?」と聞くと「ほうれん草はあんまり食べたことない。」とも。でも、給食では結構出てますよ~。

Img_2346

Img_2349

Img_2341

Img_2344

高学年はまだまだ頑張るカボチャにも水をあげていました。あと3個ほど収穫できるとのこと。「この茎が茶色くなったら収穫できます。」と教えてくれました。

Img_2342

Img_2343

朝、校門の前から見る景色がきれいです。今日はそれぞれの谷に低く雲が立ちこめていました。時間がたつと次第にその雲が上空に登っていきます。

Img_2338

Img_2339

カエルの姿はめっきり見なくなりました。と思っていたら、窓に一匹。背中が夜露に濡れています。

Img_2351

今日もアルミ缶、ありがとうございました。

Img_2337

2021年11月 2日 (火)

11月2日 体験入学

今日は、6年生が勝山中部中学校へ体験入学に出かけました。

Img_2316勝山市が用意してくださったタクシーで出かけます。

来年、中学校に入学する予定の、3小学校から集まった児童たち。教頭先生のお話を聞きます。

Img_2318

それぞれ、数学と社会の授業を受けました。

Img_2321

Img_2322

Img_2332

Img_2335

Img_2327

Img_2329

Img_2330

中学校生活への期待はふくらんだかな?


11月2日 今日の給食

今日の給食は、みぞラーメン、牛乳、いか天、中華サラダ。

Img_2315

11月2日 英語 第2弾

3,4年生も英語の時間にお邪魔しました。なにやらペアで会話しています。

Img_2301

Img_2302

Img_2303 

それぞれが集めているもの、お気に入りものを紹介しました。みんな、言いたくてうずうず。

Img_2307

家で、写真に撮って持ってきました。ここでもクロームブックが大活躍。

Img_2305

Img_2312

Img_2314

今日は時間切れで3人だけでした。次回をお楽しみに。

さて、隣から賑やかな音楽が聞こえたので、覗いてみました。

6年生がnhkrフォースクールの「歴史にドッキリ」という映像をみていました。歌に合わせて、繰り広げられるパフォーマンス。楽しく歴史の大筋を理解することができます。思わず見入ってしまいました。

Img_2308

Img_2311

11月2日 英語

5,6年生の英語にお邪魔。

机の上にはチラシがあります。「The pork is from ~ .」。カナダやアメリカ、そして国産。みんなでチラシから探して言っていました。そのあとは給食の献立から、食材を英語で。そして、栄養素のグループ分けまでを英語で表現していました。もやしとか、いかとか、なかなか発音が難しい。

Img_2288

Img_2289

Img_2294

Img_2296

そして、教室の後ろには完成した「すてきな明かり」。町民文化祭にも展示されますので、是非お子様と一緒に見に行ってください。

Img_2290

Img_2291

Img_2292

Img_2293

Img_2299


最近の写真

  • Img_5716
  • Img_5715
  • Img_5713
  • Img_5712
  • Cimg8198
  • Cimg8195
  • Cimg8191
  • Cimg8189
  • Cimg8188
  • Cimg8187
  • Cimg8186
  • Cimg8185