2021年10月 5日 (火)

10月5日 「ちいちゃんのかげおくり」

3年生が朗読を聴かせてくれました。「ちいちゃんのかげおくり」です。場面に応じて読むスピードを変えたり、会話文はその人になりきっていたり、一人で読んだり、全員で読んだりと、とても工夫されていました。

Img_1697

Img_1699

Img_1700

Img_1698

このお話、何度聞いても読んでも泣けてきます。最後があまりにキラキラした平和な場面で終わるので、切なさが際立ってしまいます。

2021年10月 4日 (月)

10月4日 指導主事訪問日

今日は、指導主事訪問日でした。野向っ子の様子を教育委員会の先生方が見に来てくださいました。1,2年生は国語、5,6年生は道徳、3,4年生は研究授業で体育。特に体育は他の小中学校からも参観の先生がお見えになり、にぎやかでした。

Img_1688_2

Img_1689

Img_1690

Img_1691_2

Img_1692

Img_1694

Img_1695

Img_1696

野向小のあたたかさや、野向っ子の素直さを褒めていただきました。掃除の時間、階段を通ろうしたら「拭いたばかりで滑りますから気をつけてください」というような事を言ってくれた野向っ子もいたようです。なんてすばらしい心遣い。

これからも、「小さい学校の強みを最大限にいかして頑張ろう」と決意を新たにした一日でした。

そして、給食の写真を撮り忘れました。楽しみにしていた方がいらっしゃったら、ごめんなさい。

10月4日 ギャラリー野向

校内の掲示物が、新しくなっています。

5,6年の廊下では、誌からイメージした絵や新聞の切り抜きを考察したレポート、英語で書かれた夏休みの思い出など。教室には収穫したかぼちゃとお米(稲穂のまま)が置いてありました。

Img_1680

Img_1681

Img_1682

Img_11683

3,4年生の踊り場には図工で描いた絵。読書感想画です。

Img_1686_2

Img_1687

10月4日 読み聞かせ

朝は本当に寒いくらいなのに、8時を過ぎた頃から気温がうなぎ登り。衣替え移行期間が始まりましたが、誰一人冬服を着ていません。

Img_1672

コスモス畑のコスモスが見頃です。公民館にも飾ってあり、うらやましいなぁと思っていたら、なんと、今朝バケツいっぱいのコスモスが届きました。児童のおじいちゃんです。大輪の花、鮮やかな色、とても嬉しいお届け物でした。

Img_1673

今日の読み聞かせの様子です。

1年生は「やさいのおしゃべり」。マーケットから期待に胸膨らませてお家の冷蔵庫にやってきた野菜達。「3年前の冷凍ご飯?」というフレーズが耳にいたいお話でした。児童たちも楽しそうに聞き入っていました。

Img_1674

Img_1675

2年生は、諸事情により1人での読み聞かせ。なんて贅沢な時間。「げんきなマドレーヌ」というかわいい女の子のお話。アニメでも放送されていたような記憶があります。おまけに「くまがかわにおっこちた」という学校の本も読んでくださいました。

Img_1676

Img_1677

3,4年生は「りゅうおうさまのたからもの」。モンゴルの民話です。外国のお話は生活習慣も考え方も少しずつ違うので、面白いです。元気な3、4年生も真剣に話を聞いています。

Img_1678

Img_1679

5,6年生は「びりから2番にきめた かっちゃん」。ちょっと長いお話でしたが、しっかり聞いています。最初からめいっぱい頑張らなくても、少しずつ頑張ったら続けられて良いというお話に、うんうんと頷いていた野向っ子でした。

Img_1684

Img_1685

2021年10月 1日 (金)

10月1日安田蒲鉾工場到着

記念すべき10月1日。体験活動再開第一号だそうです。ラッキーです。

Img_20211001_125621

10月1日 お昼

ポツポツ雨が降ってきたので、古民家の中でお昼ごはんです。みんな、好きなものがたくさん入ったお弁当を作ってもらって嬉しそうでした。中には、一緒に作ったという子もいました。写真はこんなふうになってしまいます。光が足りないようです。

Img_20211001_114320

Img_20211001_114347

まもなく、お昼休みを終えて、次の安田かまぼこへ向かいます。

10月1日 体験中 低学年

低学年も石臼体験です。

Img_20211001_105421

Img_20211001_105339_2

10月1日 見学中

おさごえ民家園で昔の住宅を見学しています。石臼で大豆をひいたらとてもいい匂い。きなこを食べたくなりました。ござぼうしも着てみました。

Img_20211001_094200

Img_20211001_100426

Img_20211001_094849_2

Img_20211001_102429

Img_20211001_102633

Img_20211001_102512

Img_20211001_102819

10月1日 おさごえ民家園に到着

無事、到着しました。みんな元気です。写真は出発前の風景です。

Img_20211001_082453

Img_20211001_082431

10月1日 遠足です

生憎の曇天ですが、案外遠足日和かも?と思います。今日の登校は体操服なので、いつもと違う感じがします。全員元気に登校しました。

Img_1669

Img_1670

Img_1671

横断歩道をわたるとき、いつも止まってくださってありがとうございます。

2021年9月30日 (木)

9月30日 今日の給食

今日の給食は、ピラフ、牛乳、豆と野菜のカレースープ、チーズ入りフレンチサラダ。

Img_1656

明日は遠足のため、給食はありません。お弁当をお願いいたします。

9月30日 アルミ缶、大漁?

きれいな蕎麦の花。まさに真っ白の絨毯。本当に美しい景色なのですが、写真におさめるとちょっと伝わりにくいのがもどかしいです。おいでませ、野向。

Img_1651

秋の交通安全週間最終日。交通指導員の保護者の方が制服で付き添ってくださいました。野向小学校の前の道は車が結構スピードをだして通っていきます。それでも、野向っ子が渡ろうとしていると、ずいぶん前から止まって待ってくださる方も多いので、ありがたいです。

Img_1648

制服というのは、立場や役割を明確にします。普段はお父さんでも、今日は交通指導員。格好いいです。

さて、朝の活動は見所満載。

水やりと種取りにきた1年生。うっかり「外ズックのまま教室まで行っちゃった」のだそうです。思わず笑いました。1年生はそんなものですね。奥は、新聞を読んでいる3年生です。

Img_1654

廊下の航空写真を見て「Hちゃんの家はここ?」「これが滝波川だから~」など、自主的な地域学習です。まだまだ知らないところがいっぱいです。

Img_1655

こちらも3年生。お日様の動きを調べるのでしょうか。真剣です。

Img_1652

アルミ缶、5人も持ってきてくれました。ありがとうございます。ちりも積もれば山となる、結構たまってきました。今後とも、ご協力、どうかよろしくお願いいたします。

Img_1650

2021年9月29日 (水)

金メダル授与

勝山市理科作品展の金賞受賞者に勝山市ロータリークラブの会長様から金メダルを授与していただきました。レポートのタイトルは「オクラの大研究」です。会長様もオクラを育てていたそうで、いろいろお話を伺いました。

Img_1643

Img_1644

おめでとうsign03

9月29日 オンライン記録会の様子

曇っていた空も、晴れ間が広がってきました。

三室小学校とのオンライン記録会、大成功だったと思います。

連合体育大会が中止となり、他校との交流もほとんど無い中、本当に良い刺激になりました。おかげで自己新記録もたくさん出ました。三室の児童の試技や記録を見て悔しがる様子や感嘆する様子もたくさん見られました。

準備等は大変でしたが、やってよかったと思います。両校の体育主任の先生には本当に感謝です。撮影やアナウンス、結果報告や補助員など、サポートしてくれた3,4年生もありがとう。お疲れ様でした。

Dsc01412_2

Dsc01411_2

Dsc01416

Dsc01426

Dsc01428

Dsc01474

Dsc01482

Dsc01489

Dsc01493

Dsc01502

Dsc01509

Dsc01512

Dsc01546

Dsc01564

Dsc01567

Dsc01580

Dsc01596

Dsc01600

Dsc01613

Dsc01627

Dsc01631

Dsc01633

Dsc01636

Dsc01639

Dsc01649

Dsc01650

Dsc01654_2

9月29日 今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、チゲスープ、ぎょうざ、中華づけ。

Img_1641

オンライン記録会、無事終了しました。様子は後ほどアップします。

最近の写真

  • Img_5716
  • Img_5715
  • Img_5713
  • Img_5712
  • Cimg8198
  • Cimg8195
  • Cimg8191
  • Cimg8189
  • Cimg8188
  • Cimg8187
  • Cimg8186
  • Cimg8185