« 2019年11月 | メイン | 2020年1月 »

2019年12月

2019年12月17日 (火)

12月17日(火)ヘチマの収穫?

4年生は理科でヘチマの観察を続けています。最近の理科では、冬になって寒くなるとどのようになるかまで観察します。

Dsc05729つるが成長して二階のベランダまで伸びていました。まだ青い実もありますが、多くのヘチマの実は枯れて(干されて?)、硬く茶色になっていました。

Dsc05728高いところの実は、脚立を立てて取りました。

Dsc05732たくさんの実が取れました。茶色の皮をとり、中の種をとりだして観察をしていきます。

12月17日(火)祝!ブログ閲覧が10000人を超えました。

16日(月)にブログのカウンターが10,000を超えました。昨年の5月にブログを新しく更新しました。その時にカウンターも設置しました。そして、ついに5桁目です。祝!祝!祝! 少人数の学校ですので、1日の閲覧数は多くは行きませんが、毎日見て下さる方がいらっしゃることは、大変励みになります。これからも日々の学校生活の様子を発信していきます。よろしくお願いします。

Caunter2

2019年12月16日 (月)

12月16日(月)保育園を訪問しました。(5、6年生)

5・6年生が保育園を訪問して、交流会を行いました。総合的な学習の時間等に計画し、準備をしました。最初は5・6年生も、園児の皆さんも緊張していましたが、ゲームなどを進めていくうちに緊張感もとれ、楽しく交流することができました。

Dsc05675最初は「ビリーブ」の合唱です。

Dsc056832つのグループに別れて「読み聞かせ」をしました。絵本をじっと見つめて聞いてくれました。

Dsc05688

Dsc05700ゲームでは、「じゃんけん列車」や「新聞紙に乗れるかな」をしました。だんだんと緊張感も和らいでいきます。

Dsc05711

Dsc05714フリータイムでは、ドッジボールをしたりだっこをしたりしてふれ合いました。

Dsc05716最後に5・6年生が作ったプレゼントを贈りました。

楽しく、心と心の距離も短くなった、温かな交流会になりました。保育園のみなさん、ありがとうございました。

12月16日(月)読み聞かせ(14回目)

2学期最後の読み聞かせです。朝は気温が下がり、一面霜で真っ白でした。寒い中ですが読み聞かせボランティアの皆さんが学校に来てくださいました。少人数なので、みんなで本を読みながらアットホームで温かな雰囲気での読み聞かせの学年もありました。

Dsc05669

Dsc05667

Dsc05671

Dsc05674今日読んでくださった本は、

・「もしも恐竜とくらしたら」(山本 省三 作)

・「じゃがいもポテトくん」(長谷川 義史 作)

・「アンナの赤いオーバー」(ハリエット・ジィーフェルト 作)

・「世界にひとつしかクリスマスツリーがなかったら」(池谷 剛一 文・絵)

・「だいこんのおと」(平井 美里 作、鈴木 びんこ 絵)

でした。ありがとうございました。

2019年12月12日 (木)

12月12日(木)「なわとび名人の山」出現!

体育館に行く渡り廊下の掲示板に、「なわとび名人の山」が張り出されました。

Dsc05645いろいろな、縄とびの技と回数ができるようになると級が認定されます。合格した級のところに名前シールを貼っていきます。

Dsc05636

Dsc05637リフレッシュタイムに、ペアになって、いろいろな技の跳ぶ回数を数えていました。

Dsc05638各級に合格した人が、早速シールを貼っていました。名人の山が、名前シールで早くいっぱいになるといいですね。

12月12日(木)児童数が半分!

5、6年生が校外学習(福井放送と福井新聞社の社会科見学)に出かけていません。14人が出かけたので、学校にいる児童は全校児童の半分です。ちょっぴり寂しいです。

Dsc05644ランチルームでの給食も、テーブルが空いていて、ひっそりとしています。

Dsc05643でも、学級ごとに集まって、おいしい給食をもりもり食べました。

Dsc05641今日のメニューは、しょうゆカツ丼、さつま汁、黄桃、牛乳でした。おいしかったです。

2019年12月11日 (水)

12月11日(水)県学力調査(SASA2019)2日目

5年生は、県学力調査(SASA2019)2日目です。今日は、算数と理科の問題に挑戦しました。2時間、真剣に問題用紙に向かっていました。枚数は多いですが、問題が大きな文字やグラフなどの資料になっているだけです。問題数が多いわけではありません。じっくりとよく読むことが大切です。

Dsc05630

Dsc05631算数も理科も記述で答える問題があります。考えた筋道が分かる(論理的な思考)が大切です。プログラミング的な思考と同じですね。

2019年12月10日 (火)

12月10日(火)春に向けて

来年の春、入学式の頃にきれいなチューリップの花が咲いて、新入生を迎えられるように、プランターにチューリップの球根を植えました。

Dsc05624

昼休みに何人かの子どもたちが手伝ってくれました。

Dsc05626_2全部で11個のプランターです。7種類の色の花が咲いて、きれいに咲き誇るように考えて植えました。上手く芽が出てくれるといいです。

12月10日(火)県学力調査(SASA2019)1日目

今日は、福井県すべての5年生が県学力調査(SASA2019)を行っています。1日目は国語と社会です。2時間目は国語の問題に挑戦していました。いつもとは違い、問題が冊子になっています。問題のお話も初めての文章なので、読むのに時間がかかるようですが頑張って挑戦しています。

Dsc05620

Dsc05621今年から自己採点をして、自分の解答を確かめます。

2019年12月 9日 (月)

12月9日(月)みそ汁を作ろう。

5時間目、5・6年生が調理実習をしていました。「みそ汁」と「野菜の味噌炒め」を作っていました。しっかりと煮干しから出汁をとって「みそ汁」を作ります。短い時間で、手際よく、協力して作っていました。

Dsc05617

Dsc05610

Dsc05608

Dsc05612おいしくできたようです。ぜひお家でも作って、家族に食べてもらってください。

図工室では、3・4年生が版画を彫っていました。

Dsc056193年生は、初めての木版画です。彫刻刀で彫るのも慎重です。

時間の終わりにいったので、もう後片付けに取りかかっていました。

最近の写真

  • Cimg7095
  • Cimg7094
  • Cimg7093
  • Cimg7089
  • Cimg7086
  • Cimg7084
  • Cimg7082
  • Cimg7081
  • Cimg7080
  • Cimg7079
  • Cimg7077
  • Cimg7072