« 2022年6月 | メイン | 2022年8月 »

2022年7月

2022年7月11日 (月)

7月11日 嵐の爪痕

土曜日は夕方からものすごい雨が降りました。帰るころには小学校の前の水路から水があふれだし、囂々と歩道を流れていました。あまりの水量に用水路の蓋が持ち上がって危険な状態でした。月曜日の登校までに直しておこうと思っていたら、今朝、すでにきちんと直っていました。地域の方が直してくださったのでしょうか。ありがとうございました。

Img_6966

Img_6979

Img_6978

Img_6976

また、登校の見守りの方が、上の方でも蓋がめくれて危険な状態だと教えてくださいました。見に行きますとお答えしましたが「やっておくよ」とありがたいお言葉。

後で見に行くと、きれいにしてくださっていました。ありがとうございました。

おかげさまで、野向っ子たちは安全に登校することができました。アルミ缶もありがとうございました。

Img_6962

Img_6963

Img_6964

7月11日 今学期最後の読み聞かせ

1学期最後の読み聞かせでした。

1年生は、「きんぴらきょうだい」。ごぼうとにんじんがきんぴらになるまでの旅をえがいたお話。

Img_6968

Img_6969_3

2年生は「パンのかけらとちいさなあくま」。あくまと聞くと怖いイメージですが、こちらはなんだかかわいい悪魔のとんちのきいたお話でした。

Img_6970

Img_6971

3,4年生は「ひゃくにんのおとうさん」。いったいどういう話かと思ったら、欲張りなお金持ちがとっちめられる昔話の定番。どこの国にでも、こういうお話はあるんですね。このあと百人のお父さんがどうなったのか気になります。

Img_6972

Img_6973

5,6年生は「しあわせの石のスープ」。幸せな気持ちを忘れてしまった村人が人のためを思うことを思い出し幸せな気持ちをまた味わうことができるようになったお話。

Img_6974

Img_6975

誰かに何かをしてもらうことばかり考えていると「~してくれない」という不満がつのります。自分ができることをやって、それが人のためになったら「やってよかった」という満足感につながります。どちらが幸せなのか、当たり前ですが、あらためて考えさせられるお話が今日は集まりました。

2022年7月 9日 (土)

7月9日 保護者会 授業の様子とレプリカづくり

授業参観の様子です。

1,2年生は算数。2年生のかさの学習は、自分たちで工夫して頑張ってました。1年生は足し算です。

Img_6893

Img_6897

Img_6900


Img_6898

3,4年生の算数。4年生は図形。3年生は棒グラフです。

Img_6890

Img_6891

Img_6901

5,6年生は国語。今日は合同で俳句を作りました。おうちの方にも読んでいただきました。

Img_6887

Img_6904_2

そのあと、野向地区かつやまっ子応援ネットワークと青校会情報委員会とのタイアップで恐竜レプリカづくりと〇×クイズを行いました。楽しい時間をありがとうございました。

Img_6919

Img_6911

Img_6925

Img_6928

Img_6929

Img_6931

Img_6945

Img_6947

Img_6948

Img_6950

Img_6951

Img_6954

Img_6956

Img_6957

Img_6959

Img_6961

後始末までご協力いただき、ありがとうございました。

7月9日 保護者会です

今日は土曜日ですが、保護者会のため授業があります。野向っ子は元気に登校。今日は猿の姿は見えません。深谷、薬師神谷はお父さんが二人も見守り隊で付き添ってくださいました。そのあと、なんと二人して走って帰られました。すごい。

Img_6881

Img_6884

Img_6885


2022年7月 8日 (金)

7月8日 インターネットの適正利用についてのリーフレット

福井県教育委員会からのリーフレットをウエブページ「6学校からの情報」にアップしました。

明日の保護者会で印刷したものも配布しますので、ぜひご活用ください。

7月8日 校内掲示いろいろ

明日の保護者会に向けて、いろんな掲示物や展示物が並んでいます。楽しみにしていてください。

Img_6873

Img_6874

Img_6875

Img_6876

Img_6877

Img_6878

Img_6880

Img_6872

 ←これが、ひみつの友達の木です。カードが貼ってあります。児童玄関にありますので、ぜひ読んでください。カードを渡しているところや貼っているところは、また後日アップします。

今日の給食、サラダに入っていたキュウリは3年生の学校菜園の収穫品でした。ごちそうさまでした。

7月8日 今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、わかめのみそ汁、からあげ、大豆とこんにゃくのサラダ。そしてプラム。

Img_6870

7月8日 にこにこ遊び

大休はにこにこ遊び。委員会ごとに分かれて、全員で遊びます。すこやか委員会は体育館で鬼ごっことだるまさんが転んだ。お知らせ委員会はグラウンドでサッカーです。だるまさんが転んだでは途中でルールがわからなくなり、確認する場面も。

Img_6854

Img_6867

Img_6868

Img_6869

Img_6858

Img_6861

Img_6859

Img_6862

Img_6863

7月8日 ひみつの友達 & サル

今朝は、お猿さんが学校横の畑にたくさん出没。登校時刻が迫る中、教頭先生と一緒に出動です。人が近づくとジリジリ後退しますが、逃げる様子はありません。音を出してもあまり気にしない様子でのんびり歩いています。パチンコを持った教頭先生が打つマネをすると群れが動き出しました。ボスが指令を出したのでしょうか。向かってくる様子はありませんが、下手に威嚇したり脅かしたりすると向かってくるかもしれません。知らん顔で通り過ぎてください。と、子どもたちにも伝えました。

Img_6835_3

Img_6836

そのあと、野向っ子が登校してきました。見守りの方にも伝えました。気を付けてください。

Img_6838

Img_6840

Img_6839_2
プラムの差し入れです。赤くてみずみずしいプラム。昨日、もいできたそうです。新鮮です。給食の時に「ご自由にお取りください」コーナーを作りましょうか。ありがとうございました。

さて、全校ポジティブ教育第2弾「ひみつの友達」を実施します。一人ずつ名前の書いてあるピンポン玉を引いて、相手を決めます。その人を今日半日観察して、すてきな言動や頑張っている姿を見つけます。そして、カードにメッセージを書いて本人に渡すのです。そのカードは大きな木の掲示板に貼っておきますので、ぜひ保護者会で見てくださいね。

Img_6842

Img_6843

Img_6845

Img_6849

Img_6850

Img_6853

Img_6851_2

Img_6852_2

ちょっと遅くなりましたが、お知らせ委員会による読み聞かせ。7月5日に実施した様子です。6年生が読んでくれる絵本に興味津々の低学年です。                       

Cimg4830

Cimg4829

昨日のランチルーム。栄養教諭のお話が聞けました。七夕のお話でした。小暑とも言うそうです。

Img_6833

Img_6834

2022年7月 7日 (木)

7月7日 今日の給食

今日の給食は、茶めし、牛乳、にゅうめん、星形メンチカツ、きゅうりの中華づけ、たなばたゼリー、。今日はたなばた給食です。

Img_6832

最近の写真

  • Cimg7254
  • Cimg7251
  • Cimg7249
  • Cimg7246
  • Cimg7242
  • Cimg7241
  • Cimg7240
  • Cimg7237
  • Cimg5146
  • Cimg5145
  • Cimg5142
  • Cimg5139